タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (301)

  • 意外に知らない!? 主な食材のベーシックな冷凍保存法 | ライフハッカー・ジャパン

    べきれない材は、冷凍保存が便利ですね。とはいえ、単に冷凍庫に突っ込むだけでは「冷凍やけ」などを起こし、味や品質を劣化させるおそれが...。そこで、主な材の効果的な冷凍方法について、採り上げてみましょう。 ■肉類 「空気」は、肉類の鮮度を損なわせる元。空気によって肉が乾いてしまうと、味が落ちたり、変色してしまう。ベストな保存法は、フリーザーペーパー(freezer paper)で肉を包み、プラスチック袋に入れて、冷凍庫に入れる前に空気をしっかりと抜くこと。袋の中の空気を抜くカンタンなワザとしては、ストローを使い、ストローの周りから封をしていくとよい。 ■野菜・果物 野菜・果物を冷凍保存するときは、まずトレイに入れて、完全に凍らせるのがオススメ。たとえばブルーベリーでは、まずは水洗いしてざるに上げ、クッキングシートを敷いたトレイに、ペーパータオルをさらに敷き、ブルーベリーをそのトレイに並

    意外に知らない!? 主な食材のベーシックな冷凍保存法 | ライフハッカー・ジャパン
    yuma_sun
    yuma_sun 2010/10/23
    食材の冷凍方法
  • Androidでほとんどの動画形式が再生できる『VPlayer』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android用:Androidのデフォルトのプレイヤーより、もっと多くの動画形式へ対応するプレイヤーはないの? という方には『VPlayer』がオススメです。XviD、DivX、WMV、 MKVなどの動画形式を、簡単に再生できます。 以前ご紹介した『RockPlayerBase』に似ていますが、VPlayerのほうが若干機能が多めで、より細かい秒数単位での操作ができ、動画をどこまで再生したかを記憶してくれ、より広くAndroidのハードウェアに対応しています。 VPlayerは、Android携帯用の無料ダウンロードツールです(寄付を求められます)。マーケットで検索するか、以下のQRコードからダウンロードしてみてください。制作者によると、Droid X・Droid 2では、現在利用できません。 [via Mobiputing] Kevin Purdy (原文/訳:松井亮太)

    Androidでほとんどの動画形式が再生できる『VPlayer』 | ライフハッカー・ジャパン
    yuma_sun
    yuma_sun 2010/10/23
    Androidでほとんどの動画形式が再生できる『VPlayer』
  • 生鮮食品から洋服、ケータイまで...。モノをできるだけ長持ちさせるための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    野菜・果物などの生鮮品はもちろん、衣類や日用雑貨まで...。多くのものは、少しでも長く使えれば、無駄に捨てることもなく、節約にもなります。こちらでは、このテーマについて採り上げてみたいと思います。 節約系ブログメディア「WalletPop」では、生鮮品からファッションの定番ジーンズ、日用雑貨やスマートフォンにいたるまで、私たちにとってすっかり馴染みのモノたちについて、できるだけ長く使うためのコツを、以下の10点にまとめています。 1: ジーンズ 熱や水・洗剤は、おニューのジーンズを早く傷めてしまうそうです。お気に入りのジーンズをできるだけ長く使うためには、洗いすぎないのがコツ。ジーンズフリークのDr. Denimさんのブログによると、ジーンズは、購入後、最初の6ヶ月は洗わず、2回目の洗濯も最初の洗濯から3ヶ月あけるとか。 また、リーバイ・ストラウスのCarl Chiara氏は、米紙『ウ

    生鮮食品から洋服、ケータイまで...。モノをできるだけ長持ちさせるための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    yuma_sun
    yuma_sun 2010/10/21
    モノを大切に使う方法
  • 「パスポートの代わりにパスポートのコピーを使った方が安全である」というお話 | ライフハッカー・ジャパン

    海外旅行に行く際に必ず必要なのが、パスポートですが、必ず必要というだけあって、なくすとかなり面倒くさいことになってしまいます。旅行中、ホテルにチェックインする際などにパスポートの番号は必要になりますが、パスポートの原がどうしても必要なのは、実は出入国の手続きをするときだけで、それ以外の場合は、コピーを見せればOKです。 そのような話を含む、パスポートを安全に持ち運ぶための心得が、ファイナンシャルブログ「WiseBread」に掲載されていたので、そちらの内容をご紹介したいと思います。 ■パスポートがどうしても必要なケース パスポートの来の機能である諸外国への出入国手続きの際には、パスポートがどうしても必要です。しかし、宿へチェックインする場合、オリジナルを見せてもよいですが、コピーを提示するだけでも、通常問題ありません。 パスポートを運ぶ際には、お腹の周りにぐるっと巻けるパスポートウォレ

    「パスポートの代わりにパスポートのコピーを使った方が安全である」というお話 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Microsoft Expression Encoder』で作れるHD動画は何気に驚きの高画質 | ライフハッカー・ジャパン

    『Expression Encoder』には、無料の「スタンダードバージョン」と、有償の「プロバージョン」があり、外見上はマイクロソフトのSilverlight形式(Netflixストリーミングで使用)へのエンコーディングを行なうツールです。しかし、Expression Encoderには別途、とても使い勝手の良いスクリーンキャプチャーツールが含まれています。 ウィンドウを一つ、またはエリア、またはカスタムピクセルサイズのウィンドウを設定し、特定の動画のターゲットを記録、などといったことも可能です。カーソル、オーディオ、ボイスオーバー、編集などのオプションもビルトインされているので、他のツールなしでかなり色々なことができます。 Expression Encoderを使って、約2分で作成したのが、下記の動画です。 このようなものであれば、当にツルッと出来てしまいます(大した動画ではないです

    『Microsoft Expression Encoder』で作れるHD動画は何気に驚きの高画質 | ライフハッカー・ジャパン
  • 朝食にドーナツとコーヒーが適している化学的な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ブラックコーヒーにベーコンエッグの朝。たとえ、きちんと朝べても、通勤途中で道や電車が混んでいたりすると、イライラすることもあります。ちゃんと朝べた気になっていても、糖分の足りない朝だと血糖値が上がらず、脳に栄養が足りていないのです。 朝起きると、前日の夜ご飯をべてから、かなりの時間が経過しているので、血糖値は下がっています。脳の何十億という神経細胞には、常にグルコースという糖分の安定供給が必要です。神経細胞は、糖分が欠乏するとたった数分で死んでしまいます。最後の事から時間が経って、お腹が空いたり甘い物がべたくなるのは、神経細胞が糖分不足のアラートを出しているのです。 脳内で、糖分はアセチルコリンという、とても重要な神経伝達物質を生成します。アセチルコリンは、学習や記憶、情緒や気分の安定、身体のコントロールなどを助ける物質です。 アセチルコリンは、事から摂取されたコリ

    朝食にドーナツとコーヒーが適している化学的な理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人にとって、自分の外側、つまり家の中や周辺が散らかっていると、自分の内面も落ち着かないのではないかと思います。いらない物や使わなくなった物を、誰かにあげたり捨てたりしてゴッソリ処分すると、家の中だけでなく心の中までスッキリします。 ですが、物を片付ける時に一番悩ましいのは「どれを取っておいて、どれを捨てるのか?」ということ。そんな時は、以下の9つの質問を自問自答してみてください。きっと、最後の決断の役に立つと思います。 1. これってまだ使えるの? 使えないような壊れた物を、後生大事に取っている訳ないじゃないか! と思うかもしれませんが、意外と、動かない物や修理できない物を、そのまま置いていることはあるものです。新しい目覚まし時計を買ったのに、なぜか壊れて動かなくなった古い目覚まし時計も未だに取ってある、なんてことはありませんか? 2. 壊れたり無くなったりしたら、他の物でも代用

    家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • 何かと誘惑に溢れるこの時代、自制心をうまく使いこなす心得 | ライフハッカー・ジャパン

    美味しいお酒や事、甘~いスイーツ、くだらないけど面白いテレビ番組、バーチャルな世界では、Twitter・Facebook・メールなどなど...オン・オフ問わず、現代は誘惑で溢れていますね。 「わかっちゃいるけど止められない」という現実に、「オレって(私って)意思弱いよな~」と落ち込むことはありませんか? 米紙「ニューヨーク・タイムズ」では、このテーマについて採りあげています。 「意思が弱い」とか「我慢が足りない」と揶揄されがちな現代人ですが、この記事によると、実は、親や祖父母の世代と、自制心は何ら変わりはないそう。ただ、より多くの誘惑に晒されているのは事実。たとえばコンビニに行けば、24時間いつでも様々な品物を買えますし、必要なら、お金の引き出しさえできますよね。これは、親や祖父母の時代にはなかったことです。 自制心は、使いすぎると尽きてしまうもの。チョコチップクッキーとラディッシュの実

    何かと誘惑に溢れるこの時代、自制心をうまく使いこなす心得 | ライフハッカー・ジャパン
    yuma_sun
    yuma_sun 2010/10/17
    自制心は有限
  • ビタミン剤は価格の安い物でよし!? | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカでは、成人の約40%がマルチビタミン剤を毎日飲んでいるそうです。ニューヨーク市内にあるドラッグストアを調べたところ、なんと50種類以上のマルチビタミン剤が店頭に並んでいたとか。値段も安い物から、高い物まで幅がありました。 マルチビタミン剤を選ぶには、何を基準にしたらいいのでしょうか? 消費者は値段以外にも、ちゃんと表示通りのビタミンが含まれているのか、書かれていない有害物質が入っていないかを気にしているようです。そこで「Consumer Reports」が、21種類のマルチビタミン剤について調べてみました。 その結果、ちゃんとすべてに表示通りのビタミンやミネラルが含まれていて、有害金属などは入っていませんでした。また、当然のことではありますが、ほとんどのものが身体の中での溶け方についてのテストも、パスしています。 さらに、マルチビタミン剤の効果については、有名なブランドのものでも、

    ビタミン剤は価格の安い物でよし!? | ライフハッカー・ジャパン
  • 突然ですが、沈み行く車から脱出する方法、ご存知ですか? | ライフハッカー・ジャパン

    水の奥深くへ沈んで行く車の中に閉じ込められる...なんていう場面に遭遇することは、なかなかないと思いますが、この先絶対にない、とは言い切れないのが人生ってやつです。沈んで行く車のドアが開かないという場合、どうすれば車外へ脱出できるか、ご存知ですか? カナダのテレビ番組のホスト、リックメーサー氏が説明してくれています。 冒頭の6分の動画には、沈んで行く車の中に閉じ込められた場合に知っておきたい重要事項が、いくつも含まれています。まず、水の中ではドアは開きません。マニュアルウィンドウの場合は簡単に開きますが、電動の場合入水直前、直後に動かし始めていないと、もう動かないでしょう。つまり、ガラスを壊して外へ脱出する必要があります。 ガラスを壊すのには、センターポンチが有効です(動画の2分30秒あたり参照)が、そんなもの車に積んでいない(逆に車の中にセンターポンチを常備している人、いるのでしょうか?

    突然ですが、沈み行く車から脱出する方法、ご存知ですか? | ライフハッカー・ジャパン
  • 怪しいウソは絵を描かせてみると見破れるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    警察署に連行された容疑者が、取調室で何もない机の前に座っている。そこには嘘発見器もないし、アメとムチを巧みに操る名コンビの刑事も居ない。そこに一人の刑事が、紙と鉛筆を持ってやって来た。容疑者の目の前にそれを差し出し、こう言うのだ「描け」と。 ...と小説っぽく書き出してみましたが、この虚構の世界のような取調室の光景も、心理学系ジャーナル「Applied Cognitive Psychology」に載っている研究結果が広く採用されるようになれば、現実味を帯びてくるかもしれません。その研究結果とは、最初の取り調べでは、口頭で尋問するよりも、絵を描かせてみた方がウソを発見しやすいというものです。 研究者は、ウソをつく人間の落書きや走り書きには、正直な人間には見られない傾向がある、という仮説を立てました。例えば、当は会っていないはずの人と会った、と言っている場所について、ウソをついている人間に絵

    怪しいウソは絵を描かせてみると見破れるらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • コレと決めたもので成功する6つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    特異な才能を持っている人は生まれつきで、私たちが成功するするかを決定するのは、その才能、つまりDNAによるものだ、と考えている人はきっと多いことでしょう。 『Harvard Business Review』のTony Schwartz 氏も同感でした。 しかし、58歳のTonyさんはここのところ毎日テニスをしていて、自分でも信じられないほど上達してきていることを感じるのだそうです。身体機能だけでなく、メンタル、スキル、可能性の面でも、私たちには成長の余地があるのだそうですよ。Tonyさんは、コレと決めたもので成功する6つの秘訣を教えてくれています。 1. 情熱を注げるものに取り込む なんといっても、成功するには情熱、やる気、モチベーションが必要ですよね。好きなものだったら、失敗してもまたがんばろうと思えることでしょう。 2. 一番大変なタスクは一番最初に 私たちは厄介なことを後回しにしてし

    コレと決めたもので成功する6つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「一見退屈な雑用でも、知識を学んでいくとエンジョイできる」らしい | ライフハッカー・ジャパン

    掃除・洗濯・料理など、一見たわいもないことは、つい退屈に感じてしまいがち。ゆえに、なかなかやる気が起きないこともありますね。しかし、実は、物事には様々な「ことわり」や知られざる知恵が隠れているものです。 ブログメディア「Unclutterer」では、筆者自身の経験から、ちょっとした雑用も、学ぶことで関心ややる気が増すと述べています。 たとえば、掃除や皿洗いで使うスポンジには、耐久性の高いもの、細菌が繁殖しにくいものなど、調べていけば、いろんな製品があることがわかります。さらに、洗剤を上手にあわ立てるコツや、効果も高く環境にもやさしい洗剤など、掃除にまつわる知識を増やしていくと、これに対する関心度も高まり、退屈だったはずの掃除も楽しみに変わってくるとか。 同様に、料理においても、科学的な知識や材料にまつわる情報、準備の仕方、べ合わせや飲み合わせなど、について学んでいくと、毎日の夕飯作りが

    「一見退屈な雑用でも、知識を学んでいくとエンジョイできる」らしい | ライフハッカー・ジャパン
  • 資産運用7つの習慣! | ライフハッカー・ジャパン

    雑誌の「7つの習慣」特集を読んでいて「資産運用7つの習慣」を書こうと思いついたことを、素直に告白する正直FP山崎です。 資産運用においても、いくつかの日常的習慣の積み重ねが大きく資産の成長に影響を及ぼすことがあります。そうした運用の原則をまとめてみようというわけです。「資産運用については才能は必要なかったのだ。実は簡単なルールに従えばよいのだ」とまで言い切れると格好いいのですが、さすがにそこまで言い切るのは控えておきたいと思います。 それでも、「資産運用7つの習慣」は多くの個人の参考になると思います。資産運用を個人の生活の中に位置づけていくことがこれからとても重要になっているからです。 それでは「資産運用7つの習慣」を身につけてみましょう。きっと、読み終えた後では、あなたの人生が大きく変わることになるでしょう(たぶん)。 習慣1)毎月少額でも拠出・積立する 第1の習慣は「積立」です。毎月少

    資産運用7つの習慣! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「WHY(なぜそうするのか?)」こそがヒトのアクションの原動力らしい | ライフハッカー・ジャパン

    「何をやっているか?」、「成果は何か?」といった「WHAT」は、たいていの場合、一目瞭然。また、ここに至るプロセスをさかのぼって紐解いていけば、「どうやったのか?」という「HOW」も明らかにしやすいですね。 では「なぜ、これをやっているのか?」(WHY)はどうでしょう? これは抽象的で、他人はもちろん、自分自身ですら、ときに捉えづらいものですね。しかし、実はこの「WHY」こそ、ヒトのアクションの原動力なのだそうです。 『Start with Why: How Great Leaders Inspire Everyone to Take Action』の著者Simon Sinek氏は、世界の著名人が講演するカンファレンス「TED」で、アップル社、ライト兄弟、キング牧師(Martin Luther King Jr.)を例に挙げ、「WHAT」や「HOW」よりも、「WHY」に注目する大切さについて

    「WHY(なぜそうするのか?)」こそがヒトのアクションの原動力らしい | ライフハッカー・ジャパン
  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
  • 起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「睡眠時間を圧縮する方法」では、事のべ方を工夫することで睡眠時間を圧縮できることをご紹介しましたが、今回はその続編。海外旅行の時差ボケ対策やシフト制の仕事にも活用できるコツですよ。 以下のインタビュー動画で紹介されているとおり、ハーバード大学の研究者Clifford Saperさんによると、動物の活動サイクルは、気候・体温・日照時間によって決まる基的な体内時計だけでなく、べ物にありつけるタイミングに応じたサイクルでもコントロールされているのだとか。もちろん人間も同様。よって、事の摂るタイミングを工夫し、体を"に飢えた"状態にすることで、睡眠サイクルがうまくリセットできるそうです。コツは起床前の16時間、何もべないことだそうですよ。 動画は以下からどうぞ。 時差の大きい場所へ旅行する時などは、旅行先で朝べる時刻から逆算して12~16時間は何もべない

    起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが名刺管理サービスをリリースしたら、こんな感じになるのではないか、と思うくらい、楽で便利で快適な連絡先の管理アプリがこちらの『LISTER』です。Google製のアプリではありませんが「Google名刺管理」と言っても過言ではないかもしれません。 どれだけ便利なのかというと、「メールを受信するだけで、ユーザーは何もしないのに、勝手に名刺管理してくれる」という感じです。これだけではシンプルすぎて何も伝わらないので、その仕組みを以下にて解説します。 この『LISTER』がやってくれるのは、厳密には名刺管理ではなく「署名の連絡先抽出&リスト化」。アプリに自分のアカウントを登録すると、受信されたメールの署名部分を自動的に抽出。「名前」「会社名」「電話番号」などの解析も自動で行い、名刺管理ソフト風にリスト化してくれる、というわけです。 署名部分の読み取り、解析は、『LISTER』へのアカ

    「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン
  • エクササイズに最適な音楽プレイリストを作る方法 その2 | ライフハッカー・ジャパン

    以前「エクササイズに最適な音楽プレイリストを作る方法」をご紹介しました。今回は、米Lifehacker読者のsamc352氏がオススメする、ランニング用のプレイリスト作成法をご紹介します。 まず、どのようなランニングをするのか、そしてそれに最適なテンポ(BPM)を探す必要があります。 5キロ程度の比較的短い距離を速く走る場合は、テンポの速い曲で揃えた、短めのプレイリストを作りましょう(遅くて40分程度で走れる距離のため)。 長距離のマラソンを遅めに走る場合は、テンポの遅い曲(BPM120~130程度の遅すぎないもの)で揃えた、長いプレイリストを作りましょう。 最適なBPMを設定したら、そのBPMの曲を探しましょう。これにはいくつか方法があります。 自動 『BPM Analyzer』(無料)、『Cadence』(iPhone用4.99米ドル、OS X/Windows用はドネーションウェア)な

    エクササイズに最適な音楽プレイリストを作る方法 その2 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『SlimDrivers』はドライバの更新、スケジュール管理、復元を行ってくれるWindowsドライバ管理ツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『SlimDrivers』は、Windowsドライバのダウンロード、インストール、スキャンのスケジュール設定、古いドライバのアーカイブ保存を行い、問題が起こった際にも簡単にロールバックできるようにしてくれる、Windows管理用ツール。 SlimDriversは、古くなってしまったドライバを検索し、適用すべき更新をリスト化してくれ、そこから選択するだけで、自動的に更新が可能。古いドライバはセットでバックアップ出来、過去のドライバからの復元も楽々、自動確認、更新のスケジュール設定も、いとも簡単に出来ちゃいます。 SlimDriversは、現在のところベータ版のみなのですが、かなり安定した動きを見せています。テストして見たところ、最新版のドライバにもかかわらず更新を促してくる、という場面もありましたが、それ以外は問題なさそうでした。ドライバ管理ツールを探している方は、他にも『D

    『SlimDrivers』はドライバの更新、スケジュール管理、復元を行ってくれるWindowsドライバ管理ツール | ライフハッカー・ジャパン