タグ

2016年8月19日のブックマーク (2件)

  • 社内でCSSの新しい方針について話したメモ - Qiita

    社内で新しいドメインを設立するにあたり、CSS Modules, PostCSS, cssnextを試してみました。 このスライドは、その際の説明に使ったものです。せっかくなので公開します。 「プロトタイプ作成で試してみたけど、みなさんどう思いますか?」くらいの温度感。番採用が確定したわけではありません。何かお役に立つことがアレば幸いです。 以後、説明に使ったスライド。 おしながき 1. コンポーネント時代のスタイリング 2. グローバルCSS、BEM、そしてローカルCSS 3. CSS Modules、そしてJSXへの割り振り 4. cssnextと、その書き方 5. 我々のPostCSSスタンダード 新ドメインの CSS環境(案) CSS Modules css next PostCSS on webpack 何が変わるのか 我々の今までのスタイリング sassで書く スタイルのモジ

    社内でCSSの新しい方針について話したメモ - Qiita
    yusuke-k
    yusuke-k 2016/08/19
  • Elasticsearch システム概要

    Elasticsearch は、Index や Type など論理的なインデックスを管理するものや、Shard や Replica、Node など物理的なインデックスを管理するものなど、主要要素がいくつもあるのでなるべくわかりやすく整理します。 論理的なインデックスElasticsearch の論理的なインデックスは、Index、Type、Document の3つの要素から構成されています。 論理的なインデックスの構成要素IndexIndex は論理的なインデックスを構成する一番上位のオブジェクトです。Elasticsearch は、複数のIndexをサポートしています。各インデックスを横断して検索することもでき、任意のインデックスのみ検索対象にすることもできる。 TypeType は、各 Index 毎に複数作成可能なRDBのテーブルのようなものです。Type はフィールドやインデックス

    Elasticsearch システム概要