タグ

vimに関するyuu013のブックマーク (48)

  • Vimバッファリストの決定版? buftabs.vim - ナレッジエース

    Comments» 1. vimで使いやすいファイル&バッファエクスプローラーを探し求めて: - 2008-3-31 […] ナレッジエース - Vimバッファリストの決定版? buftabs.vim […] 2. masaki - 2009-12-11 バッファ管理のプラグインを探してるときに見つけさせて頂きました Projectなんかを起動してると少し無駄になってしまう気もしますが 場所もとらずにスマートでいいですね 過去の記事に何ですが、強調表示とは buftabs.vim内にある :let g:buftabs_active_highlight_group の事でしょうか? :highlight で表示されるものを値に入れてやれば表示してくれますね let g:buftabs_active_highlight_group=”vimTodo” など (的違いでしたらごめんなさい) 3.

    yuu013
    yuu013 2008/01/27
  • VimでGrepする覚え書き 1/2 「内部grep」編 - ナレッジエース

    VimでGrepが使えるのは分かっちゃいるものの、どうもまだ以前からの使い慣れたツール(私の場合はJGREP2)を使ってしまっていたので、ここらで一度VimのGrepについてまとめておきます。 せっかくの便利な機能ですから、やっぱり使いこなしておきたいですね。 以下、まずはVimの標準機能を活用するための解説から。 Vim7からは標準でgrep機能が備わっています。 以下のようにコマンドを実行すると便利。 :vim[grep] /hogehoge/j *.txt | cw これでカレントディレクトリにある全ての.txtファイルから「hogehoge」を検索し、マッチした結果がQuickFixに表示されます。 ちなみに「j」オプションはマッチしたファイルへ自動的にジャンプしない指定、そして「| cw」はマッチしたファイルがあった場合にQuickFixを開きます。 毎回「| cw」を付けるのが

    yuu013
    yuu013 2008/01/13
  • 辞書ファイルで入力を補完する — 名無しのvim使い

    概要 vimエディタの設定ファイルで「辞書ファイル」を指定しておくと、 その辞書ファイルを使用して、入力補完検索することができます。 この記事ではこの辞書ファイルの使い方から、 Java用の辞書ファイルの使い方までを扱います。 インストール方法 まず、辞書ファイルを用意します。 辞書ファイルの中身は、 補完に使うキーワードを、改行で区切って入れたものです。 辞書ファイルの中身の例 const continue default do else extends false final 辞書ファイルを用意したら、Vimの設定ファイル_vimrcに 以下のように設定を書きこんでください。 辞書ファイルが「j2se131.dict」という名前である時の設定例です。 " 設定例 :set dictionary=j2se131.dict ファイルの種類に応じて、辞書ファイルを変えたいのであれば、 以下の

    yuu013
    yuu013 2007/11/19
  • Vimの全オプション

    yuu013
    yuu013 2007/11/17
  • autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 - ナレッジエース

    Comments» 1. VIM 대박 플러그인 (자동완성) - 2008-6-16 […] autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 2. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・・使ったことない(^^;) ということで、そろそろ.vimrcを晒しておくかと思ったんですが、よく考えたらすでにここ (more…) 3. hiroakit blog : Ubuntu と Vim - 2009-8-14 […] ナレッジエース: autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 4. Vimはじめての設定 « とらぶろぐ - 2009-12-21 […] プラグインの追加(リアルタイムキーワード補完) →autocomplpop.vimでリアルタイムにキ

    yuu013
    yuu013 2007/11/17
  • 状況に応じて、読み込むvimプラグインを選択する。(vimエディタネタ)

    vimエディタネタ。 今日のお題「読み込むvimプラグインを状況に応じて選択する。」 例えば、 ・あるプラグインを、CUIvimでは読み込みたくないけれど、GUIvimでは読み込みたい時。 ・コンパイルオプションやバージョンが違う複数のvimがインストールされていて、どれかの vim ではプラグインが原因でエラーが発生する場合。 こういう状況が発生した時に、 どのように読み込むプラグインを制御しようかという話です。 レアなケースです。 通常、こういう要求があることは無いでしょう。 必要となるのは、vimマニアな方々の、それも一部だけでしょう。 私の場合だと、Mac OSX 10.3 Pantherを使っていて、 システムにインストールされているデフォルトの CUIvim がバージョン6.2、 Kaoriyaパッチ + いろいろコンパイルオプション付き GUIvim のバージョンが6

    状況に応じて、読み込むvimプラグインを選択する。(vimエディタネタ)
    yuu013
    yuu013 2007/11/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuu013
    yuu013 2007/11/15
  • Vim初心者的導入メモ 1/3 「使い方」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 最近RubyRailsを勉強し始めたこともあり、これまで使っていた一般的なテキストエディタではなく、プログラミングに特化した玄人向けのエディタ(UNIX系エディタとでもいいますか)を使ってみたくなってきました。 もっとも、Rubyには「RDE」、Railsには「RadRails」といった立派なIDE(統合開発環境)も存在します。 これはこれで非常に便利なので、無理して初心者お断りの難解エディタに挑戦する必要は無いかもしれません。 しかし、そこはもうツール好きの血が騒ぐといいますか、第一線で活躍するハッカーの方々がこぞって使われていると聞いては放っておけないわけです。 そんなこんなでここ2~3週間ほど、vim

    yuu013
    yuu013 2007/10/07
  • 回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1

    まあ前々から考えてた事なんだけどできるのかなあと。 インスコ時はXみてーなのとか立ち上がってないといかんっぽいけどインスコが 終わればterminalだけで動くはずです。 まあちょっとやってみたいひとは参考にしてみてください。 使用するもの JDK1.5 Eclipse3.3 Vim7 eclim1.3.1 1. JDKをインスコ まあ普通にインスコします。 1.5以上じゃないとあかんらしい。 2. Eclipse3.3をインスコ Enabling Open Innovation & Collaboration | The Eclipse Foundationから3.3をダウンロードします。 解凍して適当な場所に置きます。 一度起動してworkspaceの場所、あと自動ビルドの指定をしておきます。 WTPとかインスコしておくといいらしいのでupdateから入れておきます。 emfとかもいる

    回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1
  • SourceForge.jp: Mac OS X 10.4用 vim7.1.56 universalバイナリ

    Vim(http://www.vim.org/)の MacPorts(http://www.macports.org/)を、 香り屋版パッチ(http://www.kaoriya.net/#VIM71)、 ATSUIパッチ、半透明パッチなどをあてるように改造しました。 http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2FVim また気軽にVim.appを試せるようにバイナリも作成しました。 http://sourceforge.jp/projects/splhack/files/?release_id=26627#26627

    SourceForge.jp: Mac OS X 10.4用 vim7.1.56 universalバイナリ
    yuu013
    yuu013 2007/08/24
  • tagexplorer.vim : ソースファイルの変数、メソッド、クラス名をファイル別に一覧表示

    ctagsの機能を利用して編集中のファイルを解析して、 Java, C++, Perl, PHP, Python, Rubyの変数、メソッドを別のウィンドウに表示する、 クラスブラウザ機能を提供するスクリプトです。 (Windows, Mac) 概要 tagexplorer.vim : Tag explorer for various programming language files http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=483 クラスブラウザの機能を提供します。 その種類により、タグをグループ化し、左側のウィンドウにフォールド形式のツリーで表示します。 右ウィンドウのファイルを、そのウィンドウで切り替えつつ、編集できます。 taglist.vim と違い、複数のファイルの変数、メソッドを同時に参照できます。 このスクリプトはJ

    yuu013
    yuu013 2007/06/28
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuu013
    yuu013 2007/06/01
  • :Category/Linux/vi - (・∀・)イイ!!Memo

    vi[m]に関するTIPSです。 viでは使えなくて、vimでは使えたり、バージョンに依存するものもあると思いますが、 そのへんはナァナァです。 FrontPage MenuBar 【vi】BackSpaceの動作を変更する 【vi】Windows風の置換 【vi】画面分割 【vi】矩形選択 【vi】自動整頓 【vi】自動補完 【vi】日付の挿入 【vi】複数のバッファを使う 【vi】複数ファイルの同時編集 【vi】複数行の一括インデント いつもの.bashrc/.vimrc/.screenrc :Category/Linux Link: MenuBar(43d) いつもの.bashrc/.vimrc/.screenrc(313d) FrontPage(922d) 【vi】複数行の一括インデント(987d) 【vi】複数のバッファを使う(987d) 【vi】複数ファイルの同時編集(987

    yuu013
    yuu013 2007/06/01
  • subtech - PBD - 虹色センチメンタル - LustyExplorer.vim

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - PBD - 虹色センチメンタル - LustyExplorer.vim
    yuu013
    yuu013 2007/05/30
  • 鳥獣保護区別館

    館では出来ない事を細々とやっています。 目次 Vim 関連 香り屋版 Vim for Mac 香り屋パッチを適用した Mac 用の Vim です。適宜更新する予定。 Firefox 関連 userChrome.js 用スクリプト userChrome.js 用のスクリプトを公開しています。幾つかは Mac 専用です。 検索プラグイン Firefox 用の検索プラグインを公開しています。Internet Explorer 7 でも使えるかもしれません。 更新履歴 2008年7月2日 Firefox から辞書.app を使う為の lookupindictionary.uc.js を更新 2008年6月8日 userChrome.js スクリプトの幾つかを Firefox 3.0対応を含めた修正 2008年4月28日 userChrome.js スクリプトの幾つかを Firefox 3.0b5

    yuu013
    yuu013 2007/05/23
    7.0kaoriyaパッチ版の配布
  • Macでインライン入力に対応したVim7(gvim)を作成するスクリプト(7.0.216)

    普段 MacPorts 版の Vim7 を利用しているのだが、いつのまにか gvim がビルドされなくなっているようだ。 MacPorts 版 gvim はインライン入力に対応していなかったのだが、SKK 使いの私にとって skk.vim のおかげでさほど重要では無かったのだけれど、これを機にインライン入力対応版 gvim をビルドしてみることにした。 パッチ拝借元 KaoriYa.net Vim 7.0 Vim7.0 + KaoriYa を Mac OSX にインストールする インライン入力可能な MacVim 7.0 (2) 必要なもの gcc (Xcode をインストール) wget (MacPorts の場合:sudo port install wget) 7za (MacPorts の場合:sudo port install p7zip) 7za の実行に失敗する場合、以下

    Macでインライン入力に対応したVim7(gvim)を作成するスクリプト(7.0.216)
  • Vim7.0 + KaoriYa を Mac OSX にインストールする - 2xup.org

    2006-09-13T02:20:00+09:00 welcome home : vim online pre 要素のスタイル定義とマークアップ でも書いたのだけれど、最近 CSSHTML の編集をする時は Vim (version 7.0) を利用しています。Vim を利用するに至った理由は 専用サーバを使い始めた Plagger を使い始めた CSS なんかは直接編集した方が早いと感じた Vim7 の補完機能 Omni completion がゴキゲン 『憶えておいて損はあるまい』と感じた というのがあります。中でも Omni completion というゴキゲンな補完機能が Vim7.0 を利用する大きなきっかけになっています。 vim7の新機能 Omni completion(川o・-・)<2nd life) サーバへのインストールの前に、練習を兼ねてメインマシンの Maci

  • FrontPage - VimWiki

    フゥーイセォモ遧Cミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセ」ィヤュフゥーイ蜻下僂ミオ輯」ゥメタヘミフゥーイフゥノススッ僂ミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセリSクサオトノ峵aルYヤエウノチ「,セ゚モミ20カ狷�ヨニヤ�嘛ハキ�����」ャハヌヨミ�峵a蜻下僂ミオ�����。「メアスCミオオト献露ヨニヤ�ケォヒセヨョメサ���」ャマオノス翻ハ。テIソニシシニI��」ャ楠モミ゚MウレラヤI吭コヘウレル|チソヤSソノラC����」ャメムヘィ゚^ISO9001:2000ル|チソマオユJラC����。」 フゥーイセォモ遧Cミオヨニヤ�モミマ゙ケォヒセ ツ苫オネヒ」コ┐ソ�     ハヨ僂」コ15605385156     13793807682 �間張コ0538-8560687      �譽コ0538-8560686 濔セ璽コ271000    オリヨキ」コフゥーイハミフゥノスヌ犇コ�祷I饑ーl�

  • http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/index.html

  • vim7の自動補完 - 2nd life (移転しました)

    先日セットアップしたDELL SC430鯖に入れたDebian sidでvim7のcvs headをコンパイルしたところなにやらC-n,C-pによる補完がグラフィカルに表示されるようになった! http://rails2u.com/tmp/vim_comp.htm にwinkで作ったFlash動画があるので必見ていうか何コレ超謎なんですけど!既存鯖もDebian sidでvim7でcvs headでコンパイルオプションも同じでdotfilesもsubversionレポジトリが同じだから違わないはずなのになんで!この謎な自動補完が何なのかさっぱり解らないのでどなたか教えて下さい。 そういえば関係ないけど先日vim6.4がリリースされたね。vim6.3のマイナーバージョンがもう90いってるからとりあえず上げといた、みたいな(ぇー)。KaoriYa版6.4もほぼ同時にリリース。 俺が使ってるvi

    vim7の自動補完 - 2nd life (移転しました)
    yuu013
    yuu013 2007/05/12