タグ

2007年2月22日のブックマーク (11件)

  • かえってきたセピアンゲーマーズ

  • 自分の発言とがめられて「言葉狩り」や「××の自由」やそれに類する概念を持ち出す人の言いたがっていることはたいてい言わなくてもいいようなことである - kmizusawaの日記

    同性愛嫌悪的広告の設置求め、牧師が最高裁へ請願−アメリカ - ゲイジャパンニュース「同性愛について聖書を基に非難した広告の撤去を命じられた牧師が、合衆国最高裁に対し請願書を提出」だそうだ。宗教的信念に基づく差別的な表現は表現の自由で守られるべきか(そしてその頒布広報に加担することで利益を得る事は許されるか)、行政の介入は妥当かっていう問題なんだと思うけど、そこら辺の細かいところはとりあえずおいといて。この牧師さんは「広告中のメッセージが、自己の信仰を実践する憲法上の権利であると主張」しているらしい。まーそりゃ確かに「同性愛イクナイ」ってのも彼の宗教的信念の一部ではあろう。そして自分の信念を世の中に示すのも実践のひとつではあろう。でもさー、なんでそこをわざわざ強調するわけ? 聖書には他にもいろんなことが書かれているのに、聖書を盾に同性愛を非難する人というのは「そここそがとても大事!」みたいな

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    聖書に依拠したらアレもコレもダメやろって話を読んだ覚えが。
  • 銀色に輝くダクトテープで作られたモノの写真いろいろ

    ではホームセンターぐらいでしか見かけませんが、アメリカでは大人気の製品がダクトテープです。銀色(灰色)をしたテープで、粘着力や強度はガムテープよりも上。名前の通り配管工事などに使うためのテープなのですが、アメリカでは一般家庭にこれがあって、車のミラーが壊れたり、家具が壊れたりした時にテープをぺたぺた貼って直してしまうそうです。 もちろん、そんな人気のダクトテープなので、いろんなものを作っている人があちらこちらにいるようです。サイフなどはともかく、服まで作ってしまう人も…。 詳細は以下の通り。 壁にはり付け。 Duct-Tape Angel on Flickr - Photo Sharing! ダクトテープのブラジャー。がっちり固定できそうです。 Duct Tape Breasts on Flickr - Photo Sharing! しっかりと作られた服、どうやって着るんでしょうか。

    銀色に輝くダクトテープで作られたモノの写真いろいろ
    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    宇宙人ごっこにはいいかもしんないぜ。
  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - 書いて置けよ、わかるように

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    仮に「障害者マーク」のようなものをその子が着けていたとして、その子が何をしても自分は許そうと思えるのだろうか?/「わからないんです」ならば、わからないなりにできることはなかったのか?
  • 中絶議論ブームに感じる違和感 - はてな匿名ダイアリー

    中絶に関しての議論が盛り上がってるけど、ピントがずれてると思うんだよね。 大きく2個ほど、いまいち分かんない部分がある。 「誰との間に子供が出来たか?」っていう前提条件を話さずに議論してるから意味分かんない。 例えば、月に2回ぐらい会ってデートしてセックスする人。 別に付き合うわけでもなく、何となく定期的に会ってるだけ。カテゴライズするとセフレ。 そんなシチュエーションを想定してみる。 もちろんセックスしてるから、ある一定の確率では妊娠する訳じゃん。 そこで『シングルマザーに対する手当てが足りない』とか、 『妊娠した場合には産んで育てるという両性の意思確認こそが、セックスをしてもいい権利』とかって なんか、全然違う気がするじゃないすか。 別にそもそも、その人との間に子供が欲しいとか微塵も思ってない。 中絶するのは前提条件として、男の態度が問われるよね。みたいな話で。 お前らは、そんなに品行

    中絶議論ブームに感じる違和感 - はてな匿名ダイアリー
    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    (特に非モテの)中絶反対論者からすればセフレという関係性を是認する感覚は理解できない。それはそれとして「ちゃんと避妊しようぜ」には賛成。
  • ニートの時間割

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    聞けば聞くほどいい詞だ。
  • "中絶なんて許せねえ!という男のひとは“妊娠を打ち明けてきた彼女に堕ろしてくれって言う男”を全滅させてくれたらいいと思います。" - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/AyanoIchijo/20070219/p1 あ、私の立場は現状追認。適切な教育のもとでのピルの使用なんかは望ましいと思う。 それはそれとして、 非モテ特殊コマンドが、自動小銃を持って“妊娠を打ち明けてきた彼女に堕ろしてくれって言う男”を射殺しようと踏み込むと、 「わたし、それでも彼のことを愛しているの」と彼女が立ちふさがりそうな気がする。

    "中絶なんて許せねえ!という男のひとは“妊娠を打ち明けてきた彼女に堕ろしてくれって言う男”を全滅させてくれたらいいと思います。" - REV's blog
    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    「わたし、それでも彼のことを愛しているの」←自分が感じていることに近い。共依存というか承認欲求というか。自分が考えると複雑になりすぎるのでこうやって一言でまとめられると助かる。
  • 知的障害者を「隔離」したいのなら - umeten's blog

    まず、新生児医療を法律で全面的に禁止するべき。 知的障害の大半は、出産時障害がその引き金となることが多い。 ならば知的障害者を健全で健康で健常な人間様とうまく「隔離」するためには、満足に生まれることもできなかった子供など見殺しにしてしまうのが一番。 どうせ生まれたところで満足に生きることもできないし、生きようとすることも許されないのだから、生まれなかったことにすることを「正しいこと」にしてしまえば、それですべてが美しく解決。 そうすりゃ、非モテも非コミュもブサイクもついでにまとめて「隔離」できるさ。 は?遺伝子プールの多様性? そんなもんグローバリズムでなんとかしとけタコ。

    知的障害者を「隔離」したいのなら - umeten's blog
    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    生の肯定 vs QOL vs 社会効率主義 vs 排除と包摂……何レンマだこれ。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/2713b70e0366881ab987f96905f0081f

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    近頃のラブソングはいかんので加山雄三くらいに戻りたいものである。
  • 美しい医療 - 新小児科医のつぶやき

    朝からPCの御機嫌が悪くて四苦八苦しています。とくにAcrobatが完全にヒスを起してストライキで、経団連の持続可能で国民の満足度の高い医療の実現に向けて 【概要】というありがたいプランを読むまでに苦難の道のりを経る羽目になりました。どうも開こうとしたページが悪かったようでAcrobatごとダウンさせてしまいました。 それでも何とか開いたので分析してみます。まず冒頭は「医療をめぐる不安と不満(現状の諸課題)」となっています。 国民の視点 不透明(情報不足)で硬直的(選択の余地が少ない) 保険者の視点 情報不足による機能発揮の阻害 保険料負担者の視点(国民、企業) 不透明な負担(拠出金等)への納得性の低下 今後の保険料負担増加への危惧 医療提供者の視点 効率的で質の高い医療提供の努力が報われない制度 一見すんなり読めそうな文章ですが、どうにも後味が悪い代物です。 この現状の諸課題からの経団連

    美しい医療 - 新小児科医のつぶやき
    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    交換条件を出す。これを実現する代わりに、全国民が経団連に加入し議決権を与えられる。
  • デスアイサツとゲーム脳、知らない人に挨拶したら死ぬ世界 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite オールFlashのWEB雑誌フイナム連載の「読書メロン」第11回「デスアイサツ、知らない人に挨拶したら死ぬ世界」を書いたよー。 「2月21日号」をクリックして、目次で「読書メロン」をクリック! 「大手小町」に“最近の小学校では「知らない人に挨拶するな」と指導してるの?”というトピックがある。 小学生が、商店街のおじさんに「おはよう」と挨拶をした。おじさんが挨拶を返した。すると、それを見ていた先生が「知らない人に挨拶してはいけません」と指導した。そんな内容。 ひええええーーーーと驚いて、さらにコメントに驚く。 コメントのほとんどが、先生のほうが正しい、かわいそうだけど当然です、知らない人に声をかけられた時の悲鳴を上げる訓練も今の小学校では当り前、こんな世の中じゃ

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/22
    知らない人と知ってる人の違いって何だ? 家族にだって自分からは知りえない側面があるかもしれないのに。