タグ

技術に関するyuuta21のブックマーク (23)

  • 液状「弾」を使う、次世代の水中兵器(1)

  • 『海からの贈り物☆マグネシウム文明論』

    春と修羅☆ あなたに出来ること、 出来ると夢見たことが何かあれば、 それらを今すぐ始めなさい。 向こう見ずは天才であり、魔法であり、力です。 さぁ、今すぐ、始めなさい。 ( ゲーテ ) メタンハイブレードの採掘で自前のエネルギーが と注目と期待です。 日はエネルギー危機という窮地から逃れる方法を 手に入れたのかもしれない 海底から採取した世界初の国 と。 危険性も指摘反面海底地滑りによる津波 「急激な気温上昇」につながる 危険性もあるとも指摘されてます。 エネルギーは原発に頼るという発想抜け出せば あらゆる可能性があります。 太陽光や風力、地熱、だけではなく藻もあります。 日には知られざる「国産資源」 あったんです、すごいのが、 ◆海水や砂漠から採取したマグネシウム利用で、 エネルギー循環社会に ◆こちらの記事に詳しく☆ えっ!?と思いますが 12年7月にもう特許を取ったそうです。 マ

    『海からの贈り物☆マグネシウム文明論』
    yuuta21
    yuuta21 2013/04/26
    これは知らなかった。日本はこだわりすぎて視野狭窄な人イッパイいるから実用化はむずい気がするなぁ
  • あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー

    大ヒット上映中の劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の冒頭では、宇宙を舞台に、とある作戦が展開される。 スピード感と重量感にあふれ、観客を惹き込む宇宙のシーン。そこには、ある宇宙工学の現役研究者が裏付けと重みを添えている。エンディングロールに“宇宙考証協力”としてクレジットされているのは、はやぶさのイオンエンジンと同じ、電気推進の研究によって学位を取得し、現在は人工衛星を始めとする宇宙システムを専門とする、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学 佐原宏典准教授。すでに研究室サイトにて、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説』と題する記事を掲載している佐原准教授に、あらためて作品が追及した“宇宙のリアル”について聞いてみた。 ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の研究室サイト『宇宙考証の解説』」とそれに基づく記事は佐原准教授の独断によるものです。実

    あの宇宙作戦はどこまでリアルなのか? ヱヴァ:Q冒頭作戦を佐原准教授に聞く - 週刊アスキー
  • 金属とバクテリアを使って糖をジェット燃料に変える技術を開発

    空気や水をエネルギー原料として利用する仕組みが作られる一方で、バクテリアを用いて代替燃料となるバイオ燃料を作ったりと、再生可能な生物由来の有機性資源であるバイオマス資源の生成には多くの研究が行われていますが、カリフォルニア大学の研究によって金属とバクテリアを使って糖からジェット燃料を作り出す方法が新たに開発されました。 More Bang for the Biofuel Buck « Berkeley Lab News Center http://newscenter.lbl.gov/news-releases/2012/11/08/more-bang-for-the-biofuel-buck/ Integration of chemical catalysis with extractive fermentation to produce fuels : Nature : Nature

    金属とバクテリアを使って糖をジェット燃料に変える技術を開発
  • ぼやきくっくり | 「アンカー」既得権益との戦いに刀折れ矢尽きた…次世代には苦闘をさせるな!

    安倍さん支援の具体的方法まとめ&中川昭一さんの“言葉”再び【追記あり】 ★★★誰でもできる安倍さん応援!ご協力ください(^▽^)★★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■10/10放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 山中教授ノーベル賞決定に見る最先端技術…新エネルギー戦略を青山が解説 既得権益との戦いに「疲れ果てた」「刀折れ矢尽きた」と、青山さん。 5年前に首相を辞任した時の安倍さんの姿と少しだぶって見えてしまいました。 何とかならんもんでしょうか…(T_T) 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。 画像はYouTubeからキャプチャさ

  • 日本近海に眠るメタンハイドレート、2013年に掘削開始 - 日本経済新聞

    の近海に存在するメタンハイドレートを掘削する取り組みが2013年1月にスタートする。海底からメタンガスの産出に成功すれば、世界初の快挙だ。掘削を行う石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は既に2012年2月から3月にかけて事前掘削を実施済みで、まずまずの成果を挙げている。今回、固体の状態で地中に存在するメタンハイドレートから効率的にメタンガスを採取するために、「減圧法」と呼ばれる手法を開発した。生産に成功すれば、海洋資源開発に大きな弾みがつくことになりそうだ。

    日本近海に眠るメタンハイドレート、2013年に掘削開始 - 日本経済新聞
    yuuta21
    yuuta21 2012/10/03
    嬉しかったんで、ソースも貼っとく
  • ネズミの脳に直接記憶を書き込む実験が成功

    映画『トータル・リコール』の世界ですね...。 かなり信じがたいことですが、学術誌「Nature Neuroscience」に掲載された論文によると、脳の組織を操作して人為的に記憶を作り出す方法ができてしまったみたいです。 この論文を書いたのは、米国ケース・ウェスタン・リザーブ大学医学部の脳科学および生理学・生物物理学教授のベン・ストローブリッジ博士と、博士課程学生のロバート・A・ハイドさんです。彼らは短期記憶を脳組織に直接保存する方法を示し、試験管に入れたネズミの脳組織で実験、成功したんです。 「In Vitro(試験管内で)のげっ歯類の海馬における瞬間的刺激および一定時間のシーケンスの記憶表現」と題されたこの論文では、ストローブリッジ博士らがマウスの脳組織に短期記憶を記録するのに必要な回路をどのように作ったかが書かれています。短期記憶には、たとえば名前や場所、出来事を保存することができ

    ネズミの脳に直接記憶を書き込む実験が成功
    yuuta21
    yuuta21 2012/09/16
    次は長期記憶か?
  • まるでスター・ウォーズ! 空飛ぶバイクがついに現実世界に登場(動画あり) : ギズモード・ジャパン

    うわあああ、ホントに作っちゃったんですね! この動画、何度観てもスゴすぎて笑いが止まりません。だって物の「空飛ぶバイク」ですよ? 読者のみなさん、そろそろライトセーバーやひょろっとしたの金色ロボット、それにハイパースペース・エンジンも準備したほうがいいかもしれません。 カリフォルニアのマンハッタン・ビーチにあるAerofex社が今回開発した「空飛ぶバイク」は、反重力装置ではなく強力なファンで機体をうまーく制御。初心者でも練習せずにいきなり乗れちゃうそうです。しかもこの完成度ですよ。悔しいくらい美しい動きですなー。 デモはアメリカ南西部のモハーヴェ砂漠で行われているのですが、このバイクは4.5メートルもの高さまで浮かび、最高速度は時速48km出るそうです。 じつは1960年代にも空飛ぶバイクの開発に挑戦した企業があるのですが、人が安全に乗れるように機体を安定させることができず断念。その後も

    yuuta21
    yuuta21 2012/08/28
    かっちょえ~な。普通に販売してくれりゃ良いのに
  • 人が乗ることができるオープンソースの巨大多脚ロボ「Stompy」

    「乗れるロボット」に憧れる人は多く、実際に人が乗って操縦できる人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」が作られたりもしていますが、「色んなサイズや形のロボットが地球上を歩いて欲しい」ということで、操縦できる6足のオープンソースのロボット「Stompy」を作るプロジェクトがマサチューセッツの学生15人によって進行しています。 Stompy: The Giant, Rideable Walking Robot by Project Hexapod — Kickstarter Stompyは全長約5.5メートルで、重さは1800kg、6の足が付いたロボットです。完成図は以下のような感じ。 ムービーは以下から。 プロジェクトを率いるのは実際にプロとして軍事用や商用のロボットをデザインしているGui Cavalcantiさん、 Dan Codyさん、James Whongさんという3人のイ

    人が乗ることができるオープンソースの巨大多脚ロボ「Stompy」
    yuuta21
    yuuta21 2012/08/15
     カッコイイ! 士郎正宗ライクな世界か?
  • スペースシャトル・アポロ計画の世界を楽しむサイト(構造、NASA、速度、打ち上げ、宇宙等)

    宇宙、NASA、スペースシャトル、アポロ計画、打ち上げ、構造、速度 スペースシャトル・アポロ計画の世界を楽しむ(用語、解説)サイト ここでは、個人趣味として、スペースシャトル・アポロ計画の世界(宇宙、NASA、構造、速度、打ち上げ、技術等、大人の超合金、バンダイ)を記述しています。今後、ゆっくり充実させていく予定です。詳細なデータの記述、羅列は他のサイトにまかせるとして、「スペースシャトルがいかに精密な機械、システムであるか」、「びっくりポイント」などを気軽に読めるようにしたいと思います。複数の所有文献、ネット情報を参考にしていますが、著作権には出来るだけ注意しており、間違いは分かり次第訂正しています。 2012年5月FC2 (220アクセス/月)  W.B氏の秘密のメモ帳に戻る ツタンカーメン関係はこちらをどうぞ。 日の航空宇宙関係 展示施設とリンク> アポロマニアックス> 絶対オスス

  • 使いすぎ防止にもなるかも? Amazonが使い切りSIMカードの販売を開始か

    使いすぎ防止にもなるかも? Amazonが使い切りSIMカードの販売を開始か2012.05.28 10:35 三浦一紀 日経済新聞によりますと、米Amazonが使いきりタイプのSIMカードの販売を開始すると報道しています。どうやら、この夏に日発売が予想されるKindleで利用することを前提としているようです。 SIMカードの詳細は、 ●回線は日通信のものを使用 ●1枚1980円 ●データ量は1枚あたり500MB ●データを使い切るとSIMカードは使用不可能になる とのこと。500MBってどのくらいなんでしょうか。記事には「ユーチューブの動画で約250分、地図情報の表示で約700画面程度」とあります。 早ければ月内にも販売開始をする模様。Kindleだけではなくて、SIMフリーのiPhoneiPadNTTドコモのスマホやタブレットを使っている人にも、これはなかなかいいんじゃないでし

    使いすぎ防止にもなるかも? Amazonが使い切りSIMカードの販売を開始か
    yuuta21
    yuuta21 2012/05/28
    やっと日本も多少マシになるのか? でもプリペイド方式の方が良かったんだけど
  • ぼやきくっくり | ニッポン天才列伝「ビーバップ!ハイヒール」より

    ★寄附&周知にご協力お願いします!こちらでバナーいろいろ配布中★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■5月3日放送 ABC(朝日放送)「ビーバップ!ハイヒール」 〜世界を揺るがした! ニッポン天才列伝〜 木曜深夜11時台の放送にもかかわらず、2桁の視聴率をとる関西の人気番組です。 この日は、日人にはあまり知られていないが世界が認める発明をした、日の天才たちが紹介されました。 例によって、放送内容をまとめてみました。 画像はテレビ画面をデジカメで撮影したものです。粗いですがご容赦下さい。 あまりいらっしゃらないと思いますが、画像がご入り用の方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。 【出演者】 ハイヒール(リンゴ・モモコ) 筒井康隆、江川達也、たむらけんじ チュートリアル(徳井・福田)、夏川純 岡元昇(ABCアナウンサー) 上山明博(作家、科学ジャーナリスト。

  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
    yuuta21
    yuuta21 2011/11/20
    おもしろいアイデアだと。でもズームとかってできなさそうな予感……
  • 宇宙服の進化ギャラリー:初期の与圧服から次世代レオタード式まで

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 防衛省が開発した謎の球形飛行物体の映像がついに公開される(動画)

    以前もご紹介したことのある防衛省の開発した球形飛行体。ずっと飛んでるとこ見たかったんですよねー。 製作費約11万円でハンドメイドらしいっすよ。 すごいUFOぽいすよね。こういうやつ。 電脳コイルのキュウちゃんにも見えます。 (鉄太郎)

    防衛省が開発した謎の球形飛行物体の映像がついに公開される(動画)
    yuuta21
    yuuta21 2011/10/22
    動く姿を見ると「おぉ?!」って思う
  • 目が飛び出るほどの衝撃! 未来を感じさせる「量子浮揚」の映像が凄すぎる – Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

    現在未来を感じさせるある映像が世界中で話題になっています。映像のなかでは、「量子浮揚」というなんとも摩訶不思議な現象が映し出されており、一見CGかと思わせるぐらいの視覚的インパクトがあります。 この映像はテルアビブ大学超伝導グループの学生が、科学技術センター協会(ASTC)の年次会議で量子浮揚を実演した際に撮影されたものです。ビデオでは、液体窒素で冷やされた磁石が磁場の上に置かれ空中に固定するシーン、そして円を描きながら浮遊するシーンを見ることができ、そのあまりの衝撃にきっと開いた口がふさがらなくなることでしょう。 これはすべて量子浮揚という現象を利用したもので、これを応用すれば映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するようなホバーボードも開発することができるかもしれません。 未来を楽しみにさせてくれる今回の量子浮揚の映像。みなさんはこの量子浮揚を応用して、将来どんなことをしてみたい

  • Loading...

  • 「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う

    2億年以上前からほとんど姿を変えずに地球に生き続けてきたカブトガニ。 その太古の姿を今に残すカブトガニの青い血液は、内毒素の検査の利用に使われたり、その他多数な効用があるため、医療の世界では必要不可欠なものとなっています。 特に、カブトガニの変形細胞ライセート(LAL)は特に貴重です。 そこで、採取を許可されている会社がカブトガニを捕獲して血液を採取し、そして海に戻すまを写真付きでご紹介! カブトガニを捕獲! カブトガニの中を傷つけないよう、綺麗にし、調査します。 さて、このステップがカブトガニにとって一番辛い。 ステンレスの針を用いて大体100ミリリットルの血液を採取、殺菌消毒した容器へ入れていきます。 しかしなんかすごい画ですね、太古の生物が向い合って並んで血液採られている姿は...。 そして捕獲した場所から再び捕まらないよう、70〜80マイル先の海に逃がしてあげます。 血液を採取した

    「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う
    yuuta21
    yuuta21 2011/07/06
    カブトガニの血って青いんだ……
  • ウランより利点の多いトリウム原発、移行への障害は? | WIRED VISION

    ウランより利点の多いトリウム原発、移行への障害は? 2005年7月12日 コメント: トラックバック (0) Amit Asaravala 2005年07月12日 原子炉で使用する燃料をウランからトリウムに切り替えることができれば、発生する放射性廃棄物の量は約半分になり、兵器へ転用可能なプルトニウムを取り出せる量も80%ほど減る可能性がある。しかし、原子力業界がこの転換を実現するには、後押しする材料がもっと必要だと専門家らは語る。 科学者たちは以前から、原子炉の燃料としてトリウムを利用することを考えていた。トリウムの使用には十分な理由がある――自然界に存在するトリウムは、ウランと比較して埋蔵量が豊富で、使用する際の効率や安全面でも優れている。それに加え、使用した燃料から核兵器の開発に利用可能な物質を取り出しにくいという利点もある。 しかし、設計が難しいうえ、使用済み核燃料を原子爆弾へ転用し

    yuuta21
    yuuta21 2011/04/16
    トリウムっていろいろまだ問題があるって聞くけど? ってか原子力発電自体がもう問題なんじゃ?