タグ

2020年12月6日のブックマーク (4件)

  • プロダクト開発における意思決定のための「ユーザーストーリーの優先順位付け手法」まとめ - UX INSPIRATION!

    こんにちは、@h0saです。 プロダクト開発で、どんな機能をどのタイミングで提供すべきか、どうユーザーストーリーの優先順位をつけるべきか、悩んだことはありませんか? プロダクト開発は意思決定の連続です。優先順位を明確することは、スピーディな意思決定につながります。 今回の記事では、プロダクト開発における意思決定に役立つ「ユーザーストーリーの優先順位付け」手法についてまとめました。 ※「ユーザーストーリー」の他にも、開発環境によって「機能」「フィーチャ」「ジョブ」など、様々な呼び方があると思います。記事では、アジャイル開発環境で最も馴染み深いと思われ、かつ「成果」にフォーカスしている「ユーザーストーリー」という言葉を一貫して用います。 個人的な経験として、前職のスタートアップではUXデザインだけでなくプロダクトマネジメント的な業務にも携わり、ユーザーストーリーの優先順位付け作業に参加してい

    プロダクト開発における意思決定のための「ユーザーストーリーの優先順位付け手法」まとめ - UX INSPIRATION!
  • 企業経営へのデザイン活用度調査結果発表

    企業におけるデザイン経営の取組み状況 調査結果発表 「デザイン経営」に積極的な企業ほど高い売上成長を実現し、従業員からも顧客からも愛される可能性を示唆 相関関係として、デザイン経営に積極的な企業ほど ●売上成長率は高い傾向にある。特にエンドユーザー向け企業、デジタルに積極的な企業は顕著 ●デザインへの投資は増加し、将来的な効果への期待が高い傾向にある ●従業員からも顧客からも愛される傾向にある 公益財団法人日デザイン振興会(会長:川上元美、所在地:東京都港区)は、株式会社三菱総合研究所と共同で、日企業における企業経営へのデザイン活用度調査を全国規模で初めて実施しました。 2018年5月に経済産業省および特許庁が「デザイン経営宣言」を発表後、デザインを活用した経営手法である「デザイン経営」は大きな関心を呼んでいます。調査は、当会としても、デザイン経営に取組む企業の活動データを示し、

    企業経営へのデザイン活用度調査結果発表
  • ローソンのPB商品のデザインはユーザビリティの問題

    ローソンのPB商品のパッケージデザインの評判がよろしくない。どのような商品か分からないのだ。文字や写真などをグラフィックという観点からしか考えないグラフィックデザイナーには反省をしてもらいたい。また、反省をうながすべき立場や関係にいる人が、そういう点に着目して注意していない可能性もある。 黒須教授 2020年12月1日 ローソンのPB商品のデザイン 2020年の春にローソンが出したPB商品のデザインの評判がよろしくない。PB商品は、セブンイレブンでも、ファミリーマートでも出しており、自社ブランド商品としてそれなりの特徴づけをしている。特に、その特徴づけはパッケージのデザインに表れており、統一感のあるデザインがなされている。 ただ、ローソンのPB商品の場合、一般の商品とPB商品の差別化を極端に推進しようとしたためか、写真1のように、商品棚のなかで、PB商品群は他の商品とはちがうのだということ

    ローソンのPB商品のデザインはユーザビリティの問題
  • Goodpatch新卒UIデザイン研修の設計—ソフトウェアデザイン概論と基礎理論—|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Goodpatchでは職種ごとにさまざまな新人研修プログラムを用意しています。2020年の新卒UIデザイナー向けには、4月から6月にかけてUIデザインに関する基礎的な講義や演習、課題制作といった集中的な研修を行い、UIデザイナーとして必要な基礎知識を身につけてもらいました。 UIデザイン研修といってもいくつかにコースが分かれており、今回私が講師として担当した部分では「ソフトウェアデザイン」をテーマに講義を行いました。 以下の講義のうち私が担当した、ソフトウェアデザイン概論、インタラクションデザイン基礎、モードレスデザイン基礎、UIモデリング基礎について簡単にご紹介いたします。 UIデザイン研修—ソフトウェアデザイン編—講義シラバス ソフトウェアデザイン講義の設計 UIデザイン新人研修は全体構成を「ビジュアルデザイン編」「ソフトウェアデザイン編」と二分し、それぞれの専門性を深堀りできる形を採

    Goodpatch新卒UIデザイン研修の設計—ソフトウェアデザイン概論と基礎理論—|Goodpatch Blog グッドパッチブログ