タグ

ブックマーク / goodpatch.com (32)

  • そのWebサイトは「道具」ですか?それとも「広告」ですか?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    突然ですが、みなさんがデザインしているWebサイトは「道具」ですか?それとも「広告」ですか? 「Webサイト」と一口で言っても、ペライチのLPや、コーポレートサイト、ブランドサイト、また、Webブラウザ上でアプリケーションのような振る舞いをするものなど多岐に渡りますし、「EC機能を持つブランドサイト」のように「道具」でも「広告」でもあるようなWebサイトもたくさん存在しますよね。 そこで今回は、Webサイトが「道具」であるときと「広告」であるときの、その「境界線」がどこにあるのかについて考えていきたいと思います。 「道具」か「広告」か そもそも「道具」か「広告」かという考え方自体がどこから出てきたのか?という話から始めたいと思います。 筆者自身、キャンペーンサイトやコーポレートサイトのような、所謂「Webサイト」のデザインをすることもあれば、業務システムのような「Webアプリケーション」を

    そのWebサイトは「道具」ですか?それとも「広告」ですか?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • UIデザイナーのスキルとOOUI観点の構造設計|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    はじめに UI デザイナーとして、スキルを伸ばす方向性を悩んだことがありますか? 去年、私はスキルを伸ばす方向性をすごく悩みました。世の中の流れとして、UIデザイナーはUXデザイナーを目指すのが多いのに対して、私はインターフェイスアーキテクチャやインタラクションデザイン、エンジニアリングについてすごく興味があるんです。しかし、どうやってそれらのスキルを伸ばすのかは分かりませんでした。 社内の有志のチームに参加 その時、OOUIをはじめUIデザインを研究する有志の集まりがあって、私はそのチームに参加しました。 【Today's Goodpatch✍️】有志で発足された、オブジェクトベースなUIデザインを研究するチームの様子をキャッチ👀上野学さんの記事をチームで読みながら、オブジェクトベースなUIデザインへの取り組み方などディスカッションが白熱していました! pic.twitter.com/

    UIデザイナーのスキルとOOUI観点の構造設計|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • デザインとは課題解決である。では課題解決の思考法は?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    「デザインとは課題解決である」とよく聞きます。 サービスをデザインする時はユーザーの課題やビジネスの課題を、組織をうまくデザインして発展させていくためには組織的な課題を解決します。どのような仕事も課題解決の連続です。課題解決がうまくできれば、仕事のスピードやクオリティの向上に直結します。 この記事では、個人的に意識している課題解決の思考法をご紹介します。 1. 課題の特定 課題とは現状と理想の状態のギャップです。現状を正確に把握した上で、理想を明確に定義する必要があります 現状の把握 サービスに関する課題であれば、定性・定量の調査から現状を把握します。組織的な課題であれば、1on1やKPTで意見をすいあげるのが有効的です。 理想の定義 理想の定義が曖昧だとあれこれ意見が発散して悩んだ結果、結局意見がまとまりません。ゴールやコンセプトという形で明確に理想の状態を定義できると、チームメンバー全

    デザインとは課題解決である。では課題解決の思考法は?|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • UXデザインへの理解を深める〜これからのデザイナーがすべきこと〜|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Design Div.マネージャーの長岡です。私は先日、京都で開催された『「FISH & TIPS」for Web Creators ~片手でつまめるオイシイTIPS~』というイベントに登壇させていただきました。 なぜビジネスの現場においてデザインが重要視されるようになったのか。従来と未来のデザイナー像、グッドパッチのUXデザインのプロセスなど、登壇内容を元にご紹介したいと思います。 はじめに 現在、デザインをする前のプロセスの重要性が高まってきています。 ユーザー体験の向上への理解、それらが与えるマーケットへのインパクトが注目される中で、これからのデザイナーはどのようなスキルを身につけ、どのようなことにチャレンジしていくべきか?どのように領域を広げていくべきか?また、UXやフィールドリサーチ・コンサルティングといった、より上流へ踏み込むことへの意義や重要性とはどんなところにあるのか。そし

    UXデザインへの理解を深める〜これからのデザイナーがすべきこと〜|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • UXデザイナーが理解しておきたい6つのキーワード|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    みなさんはUXをはじめとする、デザイン業界で利用される用語の定義を誰かに説明した経験はありますでしょうか? 特にUXという用語は、さまざまな文脈で利用され、定義が曖昧になりやすいために説明が難しいかと思います。記事では、UIUXUXデザイン、人間中心設計、デザイン思考、ユーザビリティという用語を説明します。 用語の定義が曖昧なまま、プロジェクトを進めてしまうと、メンバー間で認識の齟齬が発生する恐れがあります。お互いの期待値が擦り合っていない状態で進むことで、のちにトラブルになる場合も少なくありません。Goodpatchではクライアントワークを行っているため、用語の使い方は意識的に気をつけています。 私は、定義があいまいな用語は、少なくともチーム内、プロジェクト内、企業内では定義をはっきりさせておくことが重要だと考えています。UXなどは色々な解釈ができるため、プロジェクトごとに検討、定

    UXデザイナーが理解しておきたい6つのキーワード|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 高速でアイディア検証を実践する「デザインスプリント」のプロセスとメリット|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    「デザインスプリント」と呼ばれるプログラムを試したことはありますか? 具体的なプロセスやアイデアの生み出し方、注意点などを初めて実践する人向けにまとめました。疑問や不安を解消し、チームでデザインスプリントを導入するきっかけとして、ぜひご覧ください! そもそもデザインスプリントとは? デザインスプリントは、GV(旧 Google Ventures)によって開発されたもので、高速でプロセスを回し、アイデアの価値を検証するプログラムです。 企業がデザインスプリントを導入する理由としては、プロジェクトの早い段階で、提供するサービスの価値を確認できるという点があります。また、このプログラムは企業の規模感に合わせて柔軟に対応させ、活用することができます。 プログラムは基的に5日間で構成されており、フェーズごとにサービス開発のための様々な手法を使います。 デザインスプリントのプロセス 【Day 1:

    高速でアイディア検証を実践する「デザインスプリント」のプロセスとメリット|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 医療・選挙・HR・ファッション。UXデザインを用いて問題解決した実例集|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    2018年5月に経済産業省・特許庁から「「デザイン経営」宣言」が発表され、ビジネスの現場においてデザインの重要性が注目されています。その中でも、「UXデザイン」という言葉をよく耳にするのではないでしょうか。UXデザインとはオンライン・オフラインを通じてユーザーの体験をデザイン(設計・企画)することです。「体験」が量産・再生産される仕組みを作ることも指します。具体的には、ユーザーにとって「また使ってみたい」「分かりやすい」「楽しい」と感じるプロダクト・サービスの設計や仕組みのことです。では、ユーザーが心地良いと感じる物を提供し、ビジネスを成功させるにはどのようにしたらいいのでしょうか。 今回は様々な領域でユーザー体験を向上させたデザインやGoodpatchの過去の実例をアプリケーションやサービス、プロダクトなど多様な面からご紹介します。 スマホアプリを超えて、サービスデザインも提案したオンラ

    医療・選挙・HR・ファッション。UXデザインを用いて問題解決した実例集|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 未来のデザイナーになる人へ。最新のデザイン・テクノロジー・ビジネスを学べるメディア20選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    みなさん、どのようにデザインのインスピレーションを得ていますか? ビジネスやテクノロジー、企業内のカルチャーに働き方などデザインに関連するテーマも様々。日々、アウトプットへ繋げる学びは欠かせませんよね。 今回は、多様な「デザイン」についてを学べるメディアをご紹介します。最新のプロダクトやサービスを紹介しているメディア、ナレッジ・ノウハウを発信しているメディア、魅力的な展示会やワークショップを更新しているメディアなど、どれも魅力的なコンテンツを多数発信しています。 ぜひ、自分の引き出しを増やしてください! 1. 最新のプロダクト・サービスを知る 1-1. UNLEASH https://unleash.tokyo/ 経済、テクノロジー、社会、カルチャー、哲学、デザインなど幅広いジャンルの「知」を探求しているメディア。 ライターの考察を綴ったコラムから、これから私たちの生活を一新するかもしれな

    未来のデザイナーになる人へ。最新のデザイン・テクノロジー・ビジネスを学べるメディア20選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • ビジネスに活かせる「デザイン思考」を学べるおすすめTED動画5選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    世界では、デザイン思考をビジネスに実践できる人材の重要性が高まっています。マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学など世界のトップスクールでは、MBAの中にデザイン教育が含まれています。 記事では、デザイン入門者向けに、デザインへの理解を深めるためのTED動画を番外編を含めて5つご紹介いたします。特に、デザイン思考をビジネスに取り込みたいビジネスパーソンにおすすめです。ご紹介する動画を通じて、デザインを理解・実践するヒントに繋がれば幸いです。 1.自分のクリエイティビティに自信を持つ方法 – デビット・ケリー おすすめポイント 才能に関係無く、人は生まれながらにクリエイティブだと教えてくれる動画 デビット・ケリーは、世界各地でイノベーションを牽引するデザインコンサルティングファームIDEOの創設者です。IDEOは、デザイン思考を提唱した企業であり、Appleのマウスデザインやサムスン電子

    ビジネスに活かせる「デザイン思考」を学べるおすすめTED動画5選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 短期間でUI改善の糸口を発見する!ヒューリスティック評価の手法とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    グッドパッチでは、これまで多くの企業の新規事業立ち上げやWebサービス、アプリのリニューアルを支援してきました。そしてその多くは数ヶ月の期間がかかり、大規模のプロジェクトでは1年を超えることもあります。実際にサービスを運営されている方からは「UI/UXが大事なのは理解しているけど、予算的にフルリニューアルは難しい」「UI/UXといっても何をしていいのかわからない」といった声をよく聞きます。 そのようなニーズにお応えして、グッドパッチでは短期間で実施できる『Quick Design Install Projects』というサービスをご提供しています。今回はその中でも最短で実施可能な「UI/UXフィードバック」でも用いているヒューリスティック評価の手法をご紹介できればと思います。サービスのUI上の課題を短期間で、かつユーザー視点で導き出し、迅速なUI改善を実現しましょう。 ヒューリスティック評

    短期間でUI改善の糸口を発見する!ヒューリスティック評価の手法とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 「Design in Tech Report 2018 を読み解く」#02 THE GUILD勉強会 書き起こしレポート(後編)|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    イベントレポート 「Design in Tech Report 2018 を読み解く」#02 THE GUILD勉強会 書き起こしレポート(後編) 「Design in Tech Report 2018 を読み解く」(中編)はいかがでしたか? 今回は、最終回。質疑応答でのKey Conceptとなったインクルーシブデザインと、デザイナーに求められるライティング能力についてのお話を中心にお届けします。これを読みきって、Design in Tech Report 2018の理解を深めましょう! 過去2回の書き起こしレポートはこちらです↓ 「Design in Tech Report 2018 を読み解く」 書き起こしレポート(前編) 「Design in Tech Report 2018 を読み解く」 書き起こしレポート(中編) Twitterでは「#theguild_study」のハッシュタ

    「Design in Tech Report 2018 を読み解く」#02 THE GUILD勉強会 書き起こしレポート(後編)|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • GoodpatchのUIデザイナーがおすすめ UIデザインを理解するためのブックリスト【2021増補版】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    今回は、GoodpatchのUIデザイナーにヒアリングし、UIデザインを理解するためのおすすめをまとめました。 次のような人に特におすすめです。 UIデザイナーになったばかりの人 もっとUIデザインについて勉強したい人 サービス、アプリ開発に携わるエンジニア・ディレクターの人 目的別に6つのカテゴリに分けてご紹介します。あなたの関心に沿ったトピックから、 気になるを見つけていただけると嬉しいです。 1. UIデザインを基礎から理解する ユーザーインターフェース(UI)とは何なのか、どんなデザイン要素があるのか、UIが機能する環境とは?、どうやって作ってリリースするのか…UIデザインを始めるために、まずは基礎知識を網羅しましょう。 ■ はじめてのUIデザイン 改訂版 このは、著者の1人である吉竹遼さんが「UIデザインを体系的に学ぶためのが少ない」という課題感から企画されました。そのた

    GoodpatchのUIデザイナーがおすすめ UIデザインを理解するためのブックリスト【2021増補版】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ