タグ

2012年1月13日のブックマーク (5件)

  • 盛屋水産 気仙沼つなぎ牡蠣の仕事。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/13
    「そして 殻付き として出すには2、3年は成長させたい。こだわりの人 社長和享(やすたか)の満足のいく牡蠣ができるよう海と相談しながらそして みなさんの応援を力に 収穫に向けて頑張ります!」
  • 田端でコミュニティ銭湯「梅の湯」を運営する人との出会いから、”これからの銭湯”を考えてみる。 | CURIOSIFY

    まれびとハウスから徒歩15分ほどの距離にある銭湯、「梅の湯」に行ってきました。シェアハウスの住人同士連れ立って銭湯に行くことは何回かあったのですが、「梅の湯」に行くのはこれが初めて。 そのきっかけは住人の一人が近所の銭湯をネットで探しているときに、Twitterアカウントと、Facebookページを運用している銭湯を見つけたことから始まります。 あまりTwitterや、Facebookを使用している銭湯は聞いたことがなかったので、足を運んでみました。 中身はいたって普通の銭湯。なかなかの古さを感じるつくりになっていました。 番台に座っていたお兄さんに話を伺ったところ、彼が「梅の湯」のTwitterと、Facebookページを管理しているそうです。現在、28歳で、2年ほど前まで会社勤めをしていたんだとか。んだとか。「梅の湯」の隣は焼き鳥屋さんになっていて、こちらはお母さんが経営しているらしく

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/13
    「銭湯という場所に集まった人々がなんとなくコミュニケーションをとり、距離感を縮めることができる、そんな場所にまたなっていくといいんじゃないかな」
  • 「東日本大震災 被災中小企業復興支援 再生PC寄贈プロジェクト」を開始 — 大学ICT推進協議会

    国公立や私立大学 46校からなる 大学ICT推進協議会*1(会長:九州大学副学長 安浦 寛人)、東北六県商工会議所連合会*2(会長:仙台商工会議所会頭 鎌田 宏)、日商工会議所(会頭:岡村 正)、および日マイクロソフト株式会社(社:東京都港区、代表執行役 社長:樋口 泰行、以下 日マイクロソフト)は、東日大震災で被災した三県(岩手、宮城、福島)で事業再開に取り組む商工会議所会員中小企業の支援を目的に、現在大学で保有しているPC*3を再生 (ソフトウェアのクリーン インストール) した上で、無償で提供する「東日大震災 被災中小企業復興支援 再生PC寄贈プロジェクト」を1月11日より共同で開始します。 東北六県商工会議所連合会および日商工会議所では、岩手、宮城および福島の三県の被災会員中小企業に対し、全国から提供された工作機械などの無償提供を行っています。そして、現在、被災企業か

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/13
    「今回寄贈されるPCは、現在大学で保有しているPCを大学と日本マイクロソフトのサポート部門が連携し、新たに利用出来るよう再生したもの」「東北六県商工会議所連合会・日本商工会議所を通じて被災会員中小企業へ」
  • asahi.com(朝日新聞社):蒲蒲線開通なるか やる気の東急、静観の京急、都は難色 - 社会

    印刷 蒲蒲線の位置  東急電鉄が、大田区にある蒲田駅と京急蒲田駅の両エリアを結ぶ「新空港線」(蒲蒲〈かまかま〉線)構想の実現に向けて動き出した。区も「羽田空港の利便性が向上する」と建設促進を訴えるが、1000億円を超す建設費に都は難色を示す。蒲蒲線は開通するのか――。 ■羽田への利便性に期待  蒲蒲線は、JR・東急電鉄の蒲田駅と、京急電鉄の800メートルを鉄道で結ぶ計画路線だ。一帯には商店街などが広がるため、地下に約3.1キロのトンネルを掘るという。2000年、国の運輸政策審議会で「15年までに整備着手することが適当」とされた。  大田区は、02年から建設費などの調査を開始。05年には整備促進区民協議会を立ち上げるなど、計画実現に積極的だ。区まちづくり推進部の佐藤国治担当課長は「交通ネットワークは、つなげることで利便性が増す」と強調する。  東急多摩川線の利用者が羽田空港に向かう場合、蒲田

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/13
    「蒲蒲線は、JR・東急電鉄の蒲田駅と、京急電鉄の800メートルを鉄道で結ぶ計画路線だ。一帯には商店街などが広がるため、地下に約3.1キロのトンネルを掘るという。」
  • 「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声

    武田邦彦先生・・・私悲しいです。http://togetter.com/li/239729 ...の後に語られた、福島県にお住いの方のお話をまとめました。 「安全の標榜には嘘を感じますが、危険を強調しすぎるのも、 問題です。なぜならば、被害者がいるわけですよね。」 続きを読む

    「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/13
    「実際武田教授は福島の空間線量はクリアランスレベルを超えてるからそこで造られた工業製品もダメだ。と訳の分からない理由で言い切った。第一次産業が壊滅的な被害を受けている被災地に向けてだ。」