タグ

2019年6月9日のブックマーク (7件)

  • 隠し味に最適 季節の保存食『梅しごとのススメ』|食卓からはじめる、やさしくていねいな暮らし

    スーパーでも見かけるようになりました、梅。梅をみると「いよいよ夏が来るぞ!」という初夏を感じさせてくれますね。 梅を使った保存と言えば、定番の梅干し、梅酒、梅ジャムに梅シロップ。どれも手間がかかりそうと思う方も多いのでは。 いえいえそんなことありません。 今回は特に簡単にできる【梅シロップ】のご紹介します。これを作っておけば梅のクエン酸作用で、この夏元気に乗り切れること間違いなし。自家製梅ジュースをはじめ、カキ氷のシロップや料理の調味料、また隠し味にも使える優れものです。 『梅シロップ』材料(保存容器4L) 『梅シロップ』作り方 1.梅のなり口を竹串で取り除きます 2.梅をきれいに洗い、水気をとります 3.消毒した瓶(酒や酢で拭くだけでOK)に梅と氷砂糖を、交互にいれます 4.1日1回、瓶を揺らして馴染ませます 5.1週間程度でシロップ状になり出来上がり! 『梅シロップ』ポイント ※飲み

    隠し味に最適 季節の保存食『梅しごとのススメ』|食卓からはじめる、やさしくていねいな暮らし
  • ジャム瓶等のガラス瓶の脱気について

    ジャム瓶の脱気作業を成功させましょう! ジャム瓶の脱気とは瓶の中の空気を追い出し内圧を下げることを言います。ツイストキャップのジャム瓶での充填時には内圧を下げる工程を取ることが一般的です。特にセーフティボタン付のツイストキャップを商用で使用する場合は必ず充填時に内圧を下げる工程を取らなければいけません。この内圧を下げる作業を「脱気:だっき」と呼んでいます。脱気作業はスクリューキャップの保存瓶等でも同様に行うことができます。 脱気作業の基は以下の工程となります。 空寸の空気を加温して内圧を上げる ⇒ 上がった内圧を逃がして密封する ⇒ 冷却に従い内圧が下がる まず高温のジャムを充填して脱気の準備をします 空寸 『 くうすん 』 の空気を加温するにはあらかじめ温めたジャム瓶へ熱いジャムを入れます。満量容量に対して5%以上の空寸が必要ですので、充填量は95%以下になるようにします。充填量が90

  • イベント詳細・申込(ラグビー LIVE!) | イベント・インフォメーション | NHK(日本放送協会)

  • 【プロ直伝】基本のキーマカレーの作り方。スパイス5つで本格派の味! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    一度はチャレンジしたい、スパイスから作るカレーの基的な作り方をプロに質問! 教えてくれるのは、伊勢丹新宿店に常設コーナーがあるスパイス専門店<朝岡スパイス>の渡部美和さんです。 カレーといってもいろいろな種類がありますが、今回ご紹介するのは煮込み時間が短い「キーマカレー」。キーマとはインド語で「細切り肉」や「ひき肉」という意味です。汁気が少なめのカレーなので、日では「ドライカレー」に分類されることもあります。 「どんなスパイスを使うの?」「スパイスは何種類も用意するの?」「長時間煮込まなくてはいけないの?」といった初心者ならではの疑問も合わせて、丁寧に解説してもらいました! ▼関連記事もチェック! 伊勢丹で買える国産の青パパイヤを使ったアチャールレシピ記事はこちら>> まだある! プロが教えるカレーレシピまとめ記事はこちら>> カレーにぴったり! 素材の味を引き出す鍋はこちら>>

    【プロ直伝】基本のキーマカレーの作り方。スパイス5つで本格派の味! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • セラーメイト/取っ手付き密封びん(2L) - 北欧、暮らしの道具店

    お家のキッチンに並べたい、絵になる密封びん お家のキッチンに、瓶が何個か並んだ様子って憧れてしまいますよね。 自家製の梅酒やシロップ、果実酒などを漬けて瓶を並べ、毎日眺められたら、台所に立つのも楽しくなりそうです。 こちらは、お家で至福時間を楽しむための梅酒や果実酒づくりにぴったりな密封びん。 品質・機能性ともに自家製の果実酒づくりに最適なびんですよ。 梅酒500gを漬けるのに最適な2Lタイプ こちらの密封びんには、梅酒500gを漬けたり、梅1kg分の梅シロップをつくるのに最適な2Lの容量があります。 口が広く、果実や液体の出し入れがとっても楽なのに加え、リング金具には果実の発酵による内部のガスを外に逃がす機能も兼ね備えてられています。(脱気機能といいます) 果実酒やジャムのほか、お茶の葉など、いろいろなものの保存にもご利用いただけますよ。 優れた密閉性と持ち運びに便利な取っ手 とっても優

    セラーメイト/取っ手付き密封びん(2L) - 北欧、暮らしの道具店
  • 梅サワーの作り方|梅仕事レシピ

    仕事 梅サワー 梅酒の焼酎を酢に変えるだけ。 スッキリさわやかな味わいです。 酸味が強いので、飲む時は 炭酸水や冷水で薄めます。 φ(..)メモメモ 準備 梅仕事を始めるその前に・・・ 忘れちゃいけない!梅の下ごしらえ。 用具は揃いましたか? 準備万端、整えて・・・ さあ、始めましょう!

    梅サワーの作り方|梅仕事レシピ
  • 梅シロップのレシピ・作り方 | おうちレシピ | ミツカングループ

    作り方 1梅はヘタを取り、よく洗って十分に水けをふく。2密封できる広口ビンに梅と氷砂糖を3分の1くらいずつ交互に入れる。<お好みの酢>を入れ、ふたをして冷暗所で3週間漬ける。3漬けている間、1日1回、ふたをしたまま軽くふり混ぜる。3週間経ったら果実を取り除く。 ※冷水、炭酸水などで5倍程度に薄めてお召し上がりください。※取り除いた果実はお好みでお召し上がりください。※金属製のふたの使用は避けてください。※漬け込む時間は調理時間に含めていません。※「ミツカンお酢ドリンク」のシリーズは使用しないでください。※出来上がった梅シロップは冷蔵庫に保管し、2~3か月をめどに早めにお召し上がりください。※外観で濁りや浮遊物などが生じたらご使用をやめてください。

    梅シロップのレシピ・作り方 | おうちレシピ | ミツカングループ