タグ

cultureに関するyyamaguchiのブックマーク (30)

  • 田町に「伝統文化交流館」 芝浦花柳界の見番を保存、地域の歴史資料展示

  • オピニオン「組織における「メタカルチャー」と「サブカルチャー」―周縁にあるオルタナティブなサブカルチャーに注目を―」 : 富士通総研

    組織における「メタカルチャー」と「サブカルチャー」 ―周縁にあるオルタナティブなサブカルチャーに注目を― 2018年10月5日 組織を構成している文化には、「メタカルチャー」と「サブカルチャー」があります。「企業文化」といった場合、一般的には様々な文化が集合する組織全体の文化を一元的に表現したメタカルチャーを指していることがほとんどです。しかし、組織という文化単位は、元々共通の業務内容と歴史をベースにした強力なサブカルチャーを内包している(注1)だけではなく、アディショナルなプロジェクトに携わるメンバーや共通の問題意識を持つメンバーたちが独特のサブカルチャーを形成する場合もあります。 サブカルチャーというと、ヒッピー、漫画やアニメ、奇抜なファッションなどを想像する人も少なくないかもしれませんが、論で取り上げるサブカルチャーは、その企業を特徴づけている中心となる「企業文化」から、周縁にオル

  • ヒジャブの下の素顔、知ってる? ムスリム女子&日本人女子のルームシェアの日々

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ヒジャブの下の素顔、知ってる? ムスリム女子&日本人女子のルームシェアの日々
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/08/15
    「例えば、ファッション。家の中、女子会限定でナダと友達のムスリム女子たちはオシャレを楽しみます。その弾け方がすごくかわいい……!」
  • 観光地に学芸員は必要か : やた管ブログ

    「学芸員はがん」=山担当相が発言:時事通信 Yahoo!ニュース 山幸三地方創生担当相は16日、大津市内で講演後、観光を生かした地方創生に関する質疑の中で「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」と述べ、博物館などで働く専門職員である学芸員を批判した。とんでもない暴論・・・ではあるのだが、彼の言う「観光マインド」には思い当たる節がある。 観光マインドとは、観光地を訪れた「驚き」のことだろう。もっと簡単に言えば、〈でかい!古い!きれい!〉である。歴史文化・民俗・地理、そういうことに興味がある人以外の観光客は、基的に〈でかい!古い!きれい!〉を見に観光地へ行く。 日の観光地でいうと、奈良の大仏は〈でかい!古い!きれい!〉の代表的なものだ。理屈抜きにでかく、古く、美しい。奈良の大仏に、歴史的意義だとか、美術的な位置づけだとか、哲学的な意味

    観光地に学芸員は必要か : やた管ブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/04/19
    「最初に〈でかい!古い!きれい!〉に圧倒されて見えなかった部分も、二度目・三度目で見えてくることもある。そのような知識の取得を助けるのが学芸員の仕事である。」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー

    ファッション雑誌『ヴォーグ』(USA版)3月号に載ったアメリカの白人スーパーモデル、カーリー・クロスの芸者風ファッションが大炎上し、カーリーが謝罪する騒ぎとなった。この件は日でもいち早く取り上げられ、各記事に「人種差別」「日をバカにしている?」などといった見出しが踊ったが、多くはアメリカの人種と文化歴史と現状を説明し切れていなかった。そのせいか日人読者からは「何がいけないのか分からない」の声が上がっている。 問題となった写真は、日の伊勢志摩で撮影されたもので、来は金髪のカーリーが黒髪のゲイシャ風ウィッグと着物風デザインのドレスを着ているというものだ。一流雑誌だけあって写真自体の質は高い。しかし近年のアメリカ文化シーンは”cultural appropriation”(文化の盗用)に厳しく、今回の写真は多くのアメリカ人の眉をひそめさせることになった。 “文化の盗用”とは端的には、

    白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/26
    「『ヴォーグ』の主な読者は白人女性であり、登場するモデルは圧倒的に白人が多い。「多様性特集」と銘打ってはいても、白人読者が受け入れられる範囲での多様性なのである」
  • トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

    <知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級。貧困と無教養を世代を越えて引き継ぐ彼らに、今回の選挙で「声とプライド」を与えたのがトランプだった>(写真:筆者が取材したニューハンプシャー州のトランプの選挙集会) 無名の作家が書いたメモワール『Hillbilly Elegy』が、静かにアメリカのベストセラーになっている。 著者のJ.D.ヴァンスは、由緒あるイェール大学ロースクールを修了し、サンフランシスコのITベンチャー企業の社長として働いている。よく見るタイプのエリートの半生記がなぜこれだけ注目されるのかというと、ヴァンスの生い立ちが普通ではないからだ。 ヴァンスの故郷ミドルタウンは、AKスチールという鉄鋼メーカーの拠地として知られるオハイオ州南部の地方都市だ。かつて有力鉄鋼メーカーだったアームコ社の苦難を、川崎製鉄が資提携という形で救ったのがAKスチールだが、グローバル

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/11/07
    「アメリカ人は彼らのことを、ヒルビリー(田舎者)、レッドネック(無学の白人労働者)、ホワイトトラッシュ(白いゴミ)と呼ぶ」
  • キモノ・ウェンズデー中止事件をめぐり – 中野香織オフィシャルサイト

    Culture, Art, Music and History / 美術、カルチュア、音楽、ヒストリー What's happening in the world / 時事 ボストン美術館の「キモノウェンズデー中止事件」。日のメディアではなぜかほとんど報じられなかったのですが、海外、そして日の中での海外コミュニティでは議論を巻き起こしています。 フェイスブックページも立ち上がり、私も参加して議論を見守っていたのですが、そのページにお招きくださった国際日学部の同僚、ショーン・オドワイヤー先生がジャパン・タイムズにとても文化的な配慮の行き届いた記事を書きました。「キモノと文化の借用について」。ショーン先生と議論をしたなかでの私のコメントも最後の締めに引用してあります。光栄です。 以下、ショーン先生の論文のきわめて大雑把な超超訳です。きめこまかなニュアンスに関しては、Japan Times

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/08/09
    「国際日本学部の同僚、ショーン・オドワイヤー先生がジャパン・タイムズにとても文化的な配慮の行き届いた記事を書きました。「キモノと文化の借用について」」
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/07/30
    「死を迎えるまでの1年間、トウモロコシやリャマ肉といった栄養価の高い食事が与えられ、栄養状態が劇的に改善…同時期のコカ摂取量の大幅増加が判明し、特に死の1年前と半年前にその傾向が顕著に表れている。」
  • 日立用語 拝承!!

    学歴IT エンジニア兼管理職です。ずっとリモートワーク中。 駆け出しはブラック企業で低年収でしたが、転職を繰り返して年収は 5 倍以上になりました。 年収はこれ以上増えても幸せ指数は増えませんので、趣味の時間を増やすため早期の半リタイアを考えています。 最高の配偶者、可愛い娘、ハンサムな息子と幸せな日々を送っています。 息子の将来の夢はゲーム実況者らしい。がんばれー^^。 毎々お世話になります 毎々お世話になっております 「~を頂きたく」「~致したく」「~をお願いしたく」「~を使用したく」で文章が終わる。 首記の件、~ について ~ たく 拝承 (「了解した旨」を伝える場合は「拝承」と書くだけで良い)。 拝復 (「返事ありがとよ」という意味)。 拝受 (「おk、添付ファイルは頂いたぞこのやろう」という意味)。 多謝 (「せんきゅー」程度の意)。 冶具 (なんでもかんでも「ぢぐ」にして

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/04/09
    「社長クラスや事業部長クラスの大物は、名字 1 文字のカタカナだけで良い「例 : (ス)」」
  • 205  日本人妻を持つ外国人夫の悩み « 千秋日記

    シリコンバレー在勤中だった時の日人女性の秘書から送られてきました。アメリカに「日を持つ外国人夫の悩み」というサイトがあり、そこに投稿された傑作集だそうです。同じく外国人の夫を持つ、元秘書が言うには、「自分の夫が投稿したのではないか?」と思うものが相当あるそうです。やはり文化の違いというのは、大変なことだと思います。夫婦だからこそ、音が言えるから良いものの、ビジネスパーソンの間では、そうはいかない。だからこそ、お互いに、相手に対する尊敬の念、キメ細かな配慮が必要なのだと思い知らされました。グローバル人材育成というテーマの良い教科書にもなりそうです。 ・ロマンチックな気分でに触ろうとすると、うっとおしいと言われる ・卓に妙なおかずが並ぶ。(納豆、あじのたたき、大根やきんぴらごぼう等) ・自分のベッドが欲しいと言う。(布団ひとり一枚感覚?) ・言葉できちんと説明して欲しいと言うと、

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/02/24
    「毎日、おかずが醤油味ばかり。(違うメニューだと言うが、基本的に全て醤油味じゃないか)」
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • My CMS | Creative learning | arts education | cultural learning

    CCE wins WISE Award for C... Creativity, Culture and Education (CCE) was announced as one of the winners of a US$20,000 WISE Award on 27 September, 2011. The award, from the Qatar-based WISE Foundation, is for CCE’s Creative Partnerships programme, which worked with 2700 schools across England, developing the skills of young people, raising their aspirations and opening up new opportunities. Runni

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/05/07
    「Creative Partnerships was the UK’s flagship creative learning programme running throughout England from 2002 until 30 September 2011 when funding was withdrawn by Arts Council England.」
  • 小田急線下北沢駅の新駅舎案が猛反発される理由[絵文録ことのは]2009/10/03

    小田急線下北沢駅の新駅舎の外観デザイン(イメージ)案が出たが、これについて、「下北沢南口商店街の白髪爺さん吉田くによしのブログ」が「平成 28年度 (7年後) 完成の駅 09.10.01, 07:47」記事で歓迎意見を表明したところ、そのコメント欄で多くの人たちから「こんなもののどこが下北沢にふさわしいのか」と猛反発されている。私自身もこのデザインには納得しない。ここまでして下北沢を滅ぼしたいのか。 リリー・フランキー氏をはじめとして、下北沢の文化や町並を愛する人たちが、下北沢再開発に反対の意見を表明している。そこには、住人も、住人以外も含まれる。しかし、今、下北沢で何が起こっているのか、なぜこのデザインがこんなに反発を受けるのか、その経緯について簡単にまとめてみる。 ※続編として下北沢再開発問題についてもう一度まとめてみる(ゼロ年代の都市計画)[絵文録ことのは]2009/10/04を書き

  • http://yaplog.jp/furumachi/archive/1326

    http://yaplog.jp/furumachi/archive/1326
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/09/13
    「津田さんはアニメやアイドルなどのとがったカルチャーも抵抗なく受け入れる「受け入れ力」が新潟にはあるのではないか、と指摘する」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/21
    「アラブ湾岸諸国では男性は白装束であるカンドーラ、またはディスダーシャと呼ばれる装束を身にまとっています。」
  • 「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    さて、最近巷でどうも話題になっているようである、ブータンの夜這いについて。 (巷って、たとえばこんなところ⇒http://www.1101.com/tasogare_skirt/2010-10-28.html) 「ブータンには今でも夜這いがあるの?」 「男の子が女の子の意志をたしかめるためにナスやキュウリを渡すって当?」 などなどいくつかの疑問をいただいておりましたので、今日はそれらに答えるべく、友人たちにインタビューをしてみました。 夜這いはすでに私の住む首都ティンプーではなくなっているので、地方出身の友だちに聞いてみようと2人に声をかけてみたところ、なんと2人とも夜這い経験者!夜這いは当にあるのです。それぞれに夜這いってどんななのか、聞いてみました。 ※注:この記事は、民俗学的・社会学的な正確さを保証するものではなく、単なる私の友だちへのインタビューです まずは一人目。『いいやつだ

    「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/11/17
    「ならよかった。てかお前の村には、夜這いなかったわけ?」
  • インド人だけど質問ある? BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/24(金) 20:42:44.40 ID:9iGusl5g0

    インド人だけど質問ある? BIPブログ
  • Japan’s Far Right Blocks Screenings of ‘The Cove’ (Published 2010)

    Members of a Japanese nationalist group in Yokohama recently demanded that a local theater not show the film “The Cove.”Credit...Ko Sasaki for The New York Times YOKOHAMA, Japan � “The Cove,” an Oscar-winning documentary about dolphin hunting in Japan, would seem to be a natural fit for movie theaters here, but so far the distributor has yet to find a single one that will screen the film. And if S

    Japan’s Far Right Blocks Screenings of ‘The Cove’ (Published 2010)
  • asahi.com(朝日新聞社):文化「省」 格上げ提言 「首相交代、痛手」の声も - 文化トピックス - 文化

    文化「省」 格上げ提言 「首相交代、痛手」の声も(1/3ページ)2010年6月5日14時33分 文化審議会の文化政策部会で発言する平田オリザ氏(右端)。左端は宮田亮平部会長=5月12日、東京・霞が関の文化庁。赤田写す 「文化省」の創設などを提言する報告書が7日、文化審議会の総会に提出される。劇場法制定や芸術評議会設立といった具体策のほか、「文化は国家なり」と文化振興の重要性をうたった。ただ、政策の実現には課題もあり、「文化政策を重視していた」とされる鳩山由紀夫首相の辞任も影を落とす。 報告書は文化審議会の文化政策部会がまとめた。政府が来春にも閣議決定する、文化振興の「第3次基方針」に反映される。 文化庁によると、文化審議会の報告書に「文化省創設」が盛られたのは初めて。現在の「文化庁」は文部科学省の外局で、文化庁長官も閣僚ではない。予算は約1千億円と東京大学の半分。以前から、芸術家や文化