タグ

governmentとlibraryに関するyyamaguchiのブックマーク (11)

  • 結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞

    ツタヤ図書館問題が広く知られるようになったキッカケは、2015年8月に判明した、武雄市図書館の選書問題です。 1999年版のWindows98マニュアルや、2001年版の公認会計士受験ガイド、埼玉ラーメンマップなど、約1万冊の中古をグループ企業の中古書店から調達し、蔵書していたことが雑誌やネットニュースで報じられ、広く話題となりました。 ツタヤ図書館2館目のオープンを控えていた、神奈川県海老名市にも飛び火するなど、選書問題をきっかけに「ツタヤ図書館」が大きく注目されています。 特徴的すぎる選書や分類が注目されていますが、「ツタヤ図書館」は何が問題なのかを考える上では重要ではありません。 まずは、約2年半前に購入された武雄市図書館の蔵書が、なぜ、今ごろになって問題視されているのかということに着目する必要があります。 2年間開示されなかった契約書類 隠されていた1300万円の予算流用 (2

    結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/11/12
    「ツタヤ図書館の実態が、武雄市図書館オープンから2年半を経た今になって注目されているのは、武雄市が徹底して情報公開を拒み続けて来たことがすべての原因です」
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/10/29
    「たとえて言うなら、図書館の書架が個人の本棚のようになっている。好きなように分類した当事者にとってはわかりやすいかもしれないが、第三者にはまったくわからない」
  • 中之島図書館をめぐる議論

    麻里 @hashimoto_tokyo 【大阪】共同:中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 http://t.co/pK25H8gr 「活用方法は未定…橋下市長も『あんなところに図書館を置く必要はない』と述べ、集客施設などに活用する意向…館は重要文化財に指定されており、約55万冊の蔵書」 2012-06-19 20:34:32 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku 一応述べておくと、府立図書館東大阪に大きな中央図書館があり、古い設計の中之島を苦心して使うよりも、一か所に集積してワンストップで使えるようにしたほうが府関係資料の利用者としては便利のように思います。しかし貸し出そうというのに「あんなところ」呼ばわりは苦笑 2012-06-19 20:27:54

    中之島図書館をめぐる議論
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/06/20
    「橋下市長と松井知事による中之島図書館廃止の報道を受けて、現在の中之島図書館の機能や利用状況などをめぐる議論(の一部)を拾いました。 」
  • 波紋広げる武雄市図書館のツタヤ委託計画/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    武雄市が市図書館の運営を民間に委託する計画が波紋を広げている。開館時間延長など利便性の向上に歓迎の声がある一方、「営利ではない図書館運営が委託に向くか。質の維持向上は大丈夫か」という指摘もある。貸し出し履歴の管理に懸念の声が上がり、雑誌・文具販売には同業者が不安を漏らす。運営計画の詳細決定はこれからで、6月市議会の議論も注目を集めそうだ。 計画によると来年4月から、レンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託する。年中無休にし、開館時間を1日4時間延長。雑誌や文具販売スペースやカフェも設ける。貸し出しカードはCCCの「Tカード」を導入。を借りてポイントがつく。 市はサービス向上と併せ、年1億4500万円の運営費を1割程度削減することを目指す。計画に合わせて改築も行う。 こうした計画に「夜遅くまで開いていれば仕事帰りに寄れて助かる

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/05/15
    「雑誌や文具販売への地元同業者の反発、歴史資料収蔵・企画展示室の移転構想への疑問なども対応課題。委託料や改築費用も未定で費用対効果も見通せない。市議会には公募でなく市長判断でCCCを選んだことへの疑問
  • http://report2.mita.minato.tokyo.jp/article.php/2012051306214217

  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
  • イベントレポート『パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える』 - ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN

    昨日2010年10月2日、中京大学にて開催された『パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える」に出席したため、イベントレポートを掲載します。あくまでこのレポートは出席者の常川真央が聴いたかぎりのお話をまとめたものであるため、必ずしも出席者の意図を反映しているとは限りません。記事末尾に掲載している他の方の記録と併せて判断していただきますようよろしくお願いします。(文責:常川真央) 開催趣旨: 2010年4月、岡崎市図書館のWebサイトの利用者が Webサイトに自作プログラムでアクセスし、新着図書の情報収集を開始したところ、たびたび Webサイトに障害が発生し、その利用者(通称 librahack氏)が逮捕され、起訴猶予処分となったとのことです。この事件が新聞発表された結果、ネット上では議論が激しく交わされました。このアクセスはWebの利用として特段異常ではなく

  • 岡崎市中央図書館事件 - おおやにき

    呼ばれたので行ってきました。パネル討論会「「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える」(主催:ESD21(持続可能なモノづくり・人づくり支援協会))。会場は中京大学の八事キャンパスなので、あまり普段と代わり映えがしないな。パネリストは4名で、他はまあ図書館系と情報系の方だったので、法律系としての機能を期待されているのかなあと思ってみたり。いや実定法学者でもないので多分に不安が残るところなのですが。 でまあ述べた内容ですが、この件で図書館側・ベンダー側・警察側に問題があったというのは多くの人が言っていることだし、まあベンダーの問題点って否定できないよねえと素人ながらに思うのでそのあたりは他に任せて、逮捕されてしまった開発者の行動にも「問題」(ベストプラクティスではないという意味でのね)はなかったかという点と、警察・図書館の行動にも「問題」はあったがその背景にある事情というもの

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/10/03
    「再発を防止するというならどこかに十分なリソースを割り当てるという選択を社会全体としてする必要がある」
  • 東京都中野区の事例について、高木先生と森区議の会話

    岡崎市立中央図書館事件に関連した東京都中野区の事例について、高木先生と森区議のやりとりです。 確か5日ぐらい経過するとtwitter上から検索できなくなったかと思うので、今のうちにまとめておきます。

    東京都中野区の事例について、高木先生と森区議の会話
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/08/31
    「採用図書館を見てまわった印象ですが、中野区が最も放置されているという印象です。おそらくは、担当者が完全に飼いならされていて何ら疑問を抱かない状態が続いているのだと思います」
  • 図書館弾丸ツアーまとめ

    三上 直樹 @mikmac 図書館弾丸ツアー、千駄ヶ谷を出発。けんぽう君、伊藤君と大田区の森区議、代々木図書館にかかわる沢辺さん、そして渋谷区の浜田区議にはマイクロバスの運転までしていただいてます。 #Lib_Tour 2010-04-21 07:59:15 三上 直樹 @mikmac バスの中でさっそく議論開始。指定管理、選書の問題。 沢辺:図書館全般で新しいサービスできてない。山中湖の丸山さんや千代田図書館の柳さんは稀有の存在。 伊藤:今回横浜市でも書店に指定管理させることになったが大丈夫か? 沢辺:指定管理はたかだか10年。 #Lib_Tour 2010-04-21 08:10:29

    図書館弾丸ツアーまとめ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/04/22
    「ツイッターで呼びかけた地方議員有志の「図書館弾丸ツアー」です。 NPOが指定管理者を受けていることで有名な山中湖情報創造館ともう一館です(わけあって後半は非公開)。」
  • 時事ドットコム:生活支援で図書館が連携=労働相談会など実施−文科省

    生活支援で図書館が連携=労働相談会など実施−文科省 生活支援で図書館が連携=労働相談会など実施−文科省 文部科学省は5日、各地の図書館が連携し、労働相談会開催や参考図書の情報提供といった生活支援サービスに取り組む「図書館海援隊」を結成したと発表した。厳しい雇用情勢を受け、失業者らの求職活動を後押しするなどの狙いがある。七つの図書館が参加し、サービスを始めたほか、同省は未参加の図書館にも呼び掛け、支援活動の輪を広げたい考えだ。  同日現在の参加図書館は、北海道図書館、秋田県立図書館、東京都立中央図書館、神奈川県立図書館大阪市立中央図書館、鳥取県立図書館、福岡県小郡市立図書館の7館。(2010/01/05-16:20)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2010/01/06
    「文部科学省は5日、各地の図書館が連携し、労働相談会開催や参考図書の情報提供といった生活支援サービスに取り組む「図書館海援隊」を結成したと発表した」
  • 1