タグ

Mailに関するyyamanoのブックマーク (33)

  • 徳丸 浩 on Twitter: "今更だけどOCNはなぜAPOPを禁止するんだろうね。APOPをサポートすること自体は割合どうでもよくて、平文POPとSMTPを禁止すべきだったのでは? …と思ったんだけどAPOPの欠点として平文パスワードをサーバー側で保存する必要があるので、ひょっとしてこれをやめたかった?"

    yyamano
    yyamano 2014/12/09
    知らなかった。 “APOPの欠点として平文パスワードをサーバー側で保存する必要があるので、ひょっとしてこれをやめたかった?”
  • Diagram of the descent of MAIL RFCs

    2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 1999 2000 2001 2002 1998 1997 1996 86 82 1995 1993 2014 1983 1982 1974 1984 1978 1976 1981 1979 1977 1975 1973 1993 1991 1990 1989 1988 1987 1986 1985 1980 1992 1994 1992 90 88 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 1999 2000 2001 2002 1998 1997 1996 1995 1993 2014 1994 1992 2015 1972 1971 84 91 86 82 90 84 91 2016 88 2016

    yyamano
    yyamano 2014/05/08
    Diagram of the descent of MAIL RFCs
  • LinkedIn: IPv6でのスパムメール対策 - ワザノバ | wazanova

    http://engineering.linkedin.com/email/sending-and-receiving-emails-over-ipv6 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約7時間前 LinkedInがエンジニアブログで、IPv6への移行によりスパムメール対策は、ドメインベースのものが中心になることを解説しています。 1) 背景 IPv4におけるメール認証の現状 送信されるIPはDNSで逆引きでき、メールはドメイン認証のフォームを持つことが推奨されているが、全てのメールプロバイダがチェックしているわけではない。 スパム対策としては、IPアドレスや/24ブロックベースでのブラックリスト/ホワイトリスト化、Sender Policy Framework (SPF)、Domain Keys

    yyamano
    yyamano 2014/04/07
  • 「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 - めもおきば

    定期的に繰り返される話題ですがまた盛り上がっているのできちんと書いておきます。 「通るべきメールアドレスが弾かれると激おこ」という前提で話を進めます。 問題点1. メールアドレスに関して、RFCなんてそもそも守られていない 2009年以前に登録されたDoCoMo携帯のメールアドレスなど、quoted-stringじゃないのにピリオド連続するものが実在している以上、彼らを許容するべきです。 今そこにある実装 >>(越えられない壁)>> RFC です。 問題点2. メールアドレスの国際化 @の左側(addr-spec)でUTF-8を利用できるようにするRFC5335が発行されています。これにより、通すべき文字が一気に増えます。 RFC5335 Internationalized Email Headers JPRSが国際化電子メールアドレスの標準化活動に貢献 / 株式会社日レジストリサービス

    「メールアドレスのルール」なんて使ってはいけない3つの理由 - めもおきば
    yyamano
    yyamano 2013/11/27
    “RFC5335”
  • 「メールアドレスのルール」系まとめがそろって間違ってるのでご注意を - 若くない何かの悩み

    メールアドレスのルールのまとめ系のサイトの内容が間違っています。 なので、この類のまとめは安易に信じないように 、という注意喚起をしておきます。 追記(2013/11/27) twitterやはてブをみていたところ、「ユーザーへの啓蒙という観点ではまとめの内容間違ってない」というご意見をたくさんいただきましたので、補足をしておきますね。 どうも「ルール」と「トラブルを避けるためのガイドライン」が混同されているように思います。まとめで紹介されている内容がユーザ向けの「ガイドライン」なのであれば、「+ 記号使わせてよ」ぐらいしか文句はありません。 ですが、ほとんどのまとめは上記の内容を「ルール」として説明しています。ひどいものにはRFCに基づいてまとめを書いたようにミスリードさせる記事もありました。このような現状を憂い、このような記事を書いたのです。 そもそもこれに気づいた発端は@kusano

    yyamano
    yyamano 2013/11/27
  • ハウツー:Sendmailの代わりにシンプルなsSMTPを使う | OSDN Magazine

    Sendmailと言えば、古くはSlackwareの黎明期よりLinuxディストリビューションで使われ続けてきた由緒あるプログラムだ。しかしSendmailは高機能すぎるので主にISPのメールサーバを利用している普通のデスクトップユーザにとっては必ずしも理想的なソリューションではない。一方、sSMTPはそのような場合にうってつけのシンプルなソリューションだ。 MTA(Mail Transfer Agent)として知られるアプリケーションは、はるか昔に、つまりインターネットでSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)が標準規格化されるよりも前に、メールの処理やメール配信のための最適なルートの決定を手助けするものとして設計された。そのようなもっとも初期のMTAの一つがSendmailで、複数のネットワーク間でのメールの配信をするために非常に普及した。Linuxが広ま

    ハウツー:Sendmailの代わりにシンプルなsSMTPを使う | OSDN Magazine
    yyamano
    yyamano 2013/05/21
  • JavaMail API

    The JavaMail API provides a platform-independent and protocol-independent framework to build mail and messaging applications. The JavaMail API is available as an optional package for use with the Java SE platform and is also included in the Java EE platform. What's New April 28, 2017 The open source JavaMail project has moved to GitHub, where you can download the latest release binaries, sample co

  • Maven - How to download JavaMail API - Mkyong.com

    <dependency> <groupId>com.sun.mail</groupId> <artifactId>javax.mail</artifactId> <version>1.6.2</version> </dependency> If you want to use the core JavaMail API to send email, you have to get the JavaMail library – mail.jar and activation.jar. Unfortunately, those libraries are not available in the Maven central repository, you have to download it from java.Net maven repository. References JavaMai

    Maven - How to download JavaMail API - Mkyong.com
    yyamano
    yyamano 2013/05/13
    <dependency> <groupId>javax.mail</groupId> <artifactId>mail</artifactId> <version>1.4.3</version> </dependency>
  • えっ???メールにZipファイルを添付しちゃダメなの? (1/5)

    電子メールの添付方法で、お困りではないですか? ビジネスにおいて、連絡事項やスケジュールの確認、文書のやり取りなど、多くの場面で使用される電子メール。封書やファクスなどに比べると、いまだに基準となるビジネスルールやビジネスマナーが確立されていない面がある。 ビジネスマンであれば、新人研修などを通じて、「名刺の渡し方」や「電話応対のマナー」を1度は教えられているはず。これはビジネスの常識として確立され、長きにわたって受け継がれている。 しかし、ことITに関しては「昨日の常識が今日の非常識になる」ということもままある。これはつまり右も左も分からないフレッシャーズだけでなく、ベテランでも意識していなければ、変化に取り残されるという意味でもある。インターネットの世界は日々進化、扱う機器も大きく変わってくるなかで、過去は正解だったやり方が、非効率で相手に迷惑をかけるやり方になるケースが出てきてもおか

    えっ???メールにZipファイルを添付しちゃダメなの? (1/5)
    yyamano
    yyamano 2013/05/13
  • “添付ファイルにパスワード”の意味

    最近,電子メールの添付ファイルにパスワードが設定されていることが多い。社外の寄稿者が原稿などを送ってくるメールである。WordなどのOffice製品が備えるパスワード,ZIPといった圧縮ソフトのパスワード,暗号化専用ソフトのパスワードを設定してある。パスワードを入力すること自体,大して手間がかかることではないのだが,“余計な手間”と思うためか面倒である。送ってくる寄稿者のほうも恐縮している場合がほとんどだ。会社のポリシーであり,パスワードを設定しなければ送れないという。 「仕方がないこと」と思いながら,添付ファイルにパスワードに意味があるのかをつらつらと考えてみることがある。 ファイルにパスワードをかけるのは,言うまでもなく「もしそのファイルが第三者に渡ったとしても,内容を見られないようにする」のが目的である。では,そのファイルが第三者が入手されるのはどのような場合なのだろうか? パスワー

    “添付ファイルにパスワード”の意味
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yyamano
    yyamano 2013/02/19
  • 「ユーザー名 = メールアドレス名」はダメ? | スラド Slashdotに聞け

    15年ほど利用しているインターネットプロバイダからユーザー名を変えろという連絡が来た。従わなければプロバイダ側で勝手に変えるという。どういう事かというと、以前はそのプロバイダではユーザー名が「hoge」なら、メールアドレスは「hoge@メールサーバー名」だった。ところが、メールアドレスから判明するユーザーIDが不正に利用される事件が多発してるんで、「ユーザー名≠メールアドレス名」にしろという話。 趣旨はよくわかる。世の中のhogeさんには「hoge1234」とか「hogehoge」とかのエントロピーの小さなパスワードを使ってる人がゴマンといるから、ユーザー名が判ればちゃちなパスワード攻撃でもそれなりに成功するんだろう。 でも俺の場合使ってる環境が10カ所くらいあるから、ユーザー名を変えると設定変更がすごい手間なんだけどなあ。ちゃちなパスワードを使う奴のせいで、いらん手間を被るのはかなわんな

    yyamano
    yyamano 2012/11/26
  • Making Multi-Language Mail Work (Part 1)

    Mail software consists of a large number of cooperating pieces, described in RFC 5598. A user composes a message with a Mail User Agent (MUA), which passes it to a Mail Submission Agent (MSA), which in turn usually passes it to a sequence of Mail Transfer Agents (MTAs), which eventually hand it to a Mail Delivery Agent (MDA) to place it in the user’s mail store. If the recipient user doesn’t read

    Making Multi-Language Mail Work (Part 1)
    yyamano
    yyamano 2012/11/20
    EAI = Email Address Internationalization
  • Introducing mailcrate

    Often when I’m working near the top of the test automation pyramid, I find myself needing to test interactions with outside services such as SMTP servers. On projects in the past, I’ve been able to leverage java tools such as greenmail, which lets me have logic like this. public class MailerTest { private Greenmail greenmail @Before public void startGreenmail() { greenMail = new GreenMail(); green

  • MIME、生誕20周年を迎える | スラド IT

    電子メールでテキスト以外のデータを送信する方法として広く使われているMIMEだが、初めてMIMEを使用した添付ファイルが送信されてから3月11日で20年を迎えたとのこと( The Registerの記事、TechWeekEurope UKの記事、家/.)。 MIMEの開発者、Nathaniel Borenstein氏が最初に電子メールに添付して送信したファイルは、Borenstein氏を含むベル通信研究所のメンバー4人で結成された男声カルテット「Telephone Chords」の写真と「Let me call you sweetheart」の替え歌「Let me send you e-mail」だったという。最初のMIME規格で16種類だったContent-Typeは、先月までに1,309種類に増加しているそうだ。

    yyamano
    yyamano 2012/03/13
    2012/3/11で20周年なのか。
  • RFC 2177: IMAP4 IDLE command

    Network Working Group B. Leiba Request for Comments: 2177 IBM T.J. Watson Research Center Category: Standards Track June 1997 IMAP4 IDLE command Status of this Memo This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1

    yyamano
    yyamano 2012/02/29
    This document specifies the syntax of an IDLE command, which will allow a client to tell the server that it's ready to accept such real-time updates.
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Sanil Chawla remembers the meetings he had with countless artists in college. Those creatives were looking for one thing: sustainable economic infrastructure that could help them scale rather than drown…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yyamano
    yyamano 2012/02/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yyamano
    yyamano 2012/02/10
  • JavaMail 日本語を扱う場合の注意点

    語を扱う場合の注意点 JavaMailではMIMEに準拠した国際化もほぼ対応されており、日語を含むメッセージもほとんど問題なく送受信ができるようになっています。ただし、まだ完全ではありませんし、当然日という国に固有の事情までプログラミングされているわけではありませんので、一部のAPIは日では当たり前に流れているメッセージをうまく取り扱えないケースがあります。 それらの問題点については、各APIの説明時にも触れていますが、ここで、JavaMailで日語メッセージを取り扱う際にプログラマが対処しなければならない問題についてまとめてみます。 ほとんどの問題は特定の日語メイラがインターネットスタンダードに準拠していないことに起因するのですが、そのようなメイラが送出する不正なメッセージを処理できないままでいいかというとなかなかそういうわけにもいかないんですね(*)。 対処す

  • Volkswagen turns off Blackberry email after work hours

    UK unions have warned that VW-style email restrictions might not suit other companies Volkswagen has agreed to stop its Blackberry servers sending emails to some of its employees when they are off-shift. The carmaker confirmed it made the move earlier this year following complaints that staff's work and home lives were becoming blurred. The restriction covers employees in Germany working under tra

    Volkswagen turns off Blackberry email after work hours
    yyamano
    yyamano 2011/12/27