ブックマーク / bizhint.jp (1)

  • 「意味のあること」に手を出せない日本企業【東京大学東洋文化研究所教授 安冨歩さん】

    企業において、人材の多様化は避けられない課題になっています。しかし、それをどう進めていくべきかに悩む人事担当者も少なくありません。そもそも日の企業は、社内風土や人材活用においてどのような問題を抱えているのでしょうか。また、前提となる問題を踏まえたうえで、ダイバーシティを推進していくためにはどのような行動をとるべきなのでしょうか。普段からTwitterなどを通じて「抑圧されず、自分らしく生きる」というテーマを積極的に発信されている安冨歩・東京大学東洋文化研究所教授に伺いました。 前編は、オリンパス、東芝、神戸製鋼といった、機能不全に陥る大企業が生まれた背景についてです。 求めるべきは「効率」ではなく「意味のあること」 「Efficiency(効率)」と「Effectiveness(意味のあること)」の関係 企業の経営において、最も重視されがちなのは生産性や効率といった概念です。しかし、 ド

    「意味のあること」に手を出せない日本企業【東京大学東洋文化研究所教授 安冨歩さん】
    yyrkkryy
    yyrkkryy 2017/12/22
  • 1