タグ

2008年2月4日のブックマーク (8件)

  • 道徳よりも、損得を教えなさい~『子どもをナメるな』 中島隆信著(評:麻野一哉):日経ビジネスオンライン

    OECDの調査によると、日の中学生の学力がどんどん下がっている。2003年と2006年を比べると、科学的応用力が57カ国中2位から6位、数学的応用力は6位から10位、読解力は14位から15位と、全分野で順位が落ちている。 こうした状況を受け、「ゆとり教育」の見直しが進められているが、その成果がはっきりするのはまだ先の話だ。書は、このような傾きかけた日教育に対する提案の書である。 〈現在の教育システムにおける最大の問題は、なぜ勉強しなければならないか大人も子どももわかっていない点にある〉 確かにそうだ。子どもに「なぜ勉強するのか」と聞かれて、即座に答えられる親は多くはないだろう。では、いったい何のために勉強すべきなのか。「賢い消費者」になるためだ、というのが著者の答えである。 現在の義務教育は、基的に「生産者」を養成するためのものだ。医者やエンジニアになるために必要だから科学的な知

    道徳よりも、損得を教えなさい~『子どもをナメるな』 中島隆信著(評:麻野一哉):日経ビジネスオンライン
    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    道徳は功利主義的には「人間としての損得」なので単に道徳の意味を矮小化しているだけかと。
  • 「物語」は回帰する? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://www.hirokiazuma.com/archives/000361.html http://www.hirokiazuma.com/archives/000362.html http://ideaflow.blog26.fc2.com/blog-entry-216.htmlとかhttp://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20080121#p1で知ったのだが。東浩紀の言説。 右翼も左翼もなんらかの物語を信じている。しかし、そういう立場は、ちょっと考えるとなかなか取れなくなる。というのも、だいたい人間の思想なんて歴史的に反復されているし、どの時代をとってもいろいろな立場があって、似たような論争が繰り返されていることがすぐわかるからだ。 したがって、あるていど頭のいいひとは、特定の物語を信じず、諸物語の「均衡」を目指すことになる。これは保守の立場に近づく(ちなみ

    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    うん。「よりよい」と云った時点で倫理が立ち上がる。で、「人間とは何か?」と云う問いが浮上してギリシャまで回帰する。
  • 「ちくま」でなくて『宝島』? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://watashinim.exblog.jp/4358800/ http://d.hatena.ne.jp/noharra/20080101#p3にて知る。 金光翔という人は、「非常に大雑把かつ図式的に言えば、むしろ、2ちゃんねるやネットの全体としての右翼的な傾向を作ったのは、竹田青嗣や加藤典洋といった、90年代に筑摩書房などの出版物で活躍した文化人の影響を強く受けたコテハンや、ネット上の書き手の存在である」という。そして、 あくまでも私の印象であるが、数年前の2ちゃんねるは、ネット右翼ばかりというよりも、むしろ、左派知識人や市民運動の諸活動を「ルサンチマン」として嘲笑・否定しはするが、「右翼」との距離を強調するようなコテハンが、雑多な知識と執拗な左派批判のゆえに尊敬され、スレッドの議論をリードし、そうした左派への嘲笑・批判の雰囲気の下で小林よしのり信者のような連中が暴れる、とい

    「ちくま」でなくて『宝島』? - Living, Loving, Thinking, Again
    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    そういう流れがあるのか。学が無いので「構造と力」をレジュメとして乱読したが、「宝島」は1冊も読んでいないことに今気が付いた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    同意。ただ、「取り返しのつかない失敗」を子供がするリスクを考え出すと「制限する」と云う気持ちも解らなくはない。/「交通事故が心配だから外出一切禁止」というのもアレだし程度問題だろうか。
  • 楽しければそれでいいと思う。 - Attribute=51

    やー、結局、楽しければそれでいいと思うんですよ。人が。 「人生」とか「生き方」とか言っちゃうと大げさな話になっちゃうんですが、 楽しいと思うことをして生きていられれば、それでいいんじゃないかと。 偉くならなくても、 お金持ちにならなくても、 もちろん、他の人にイヤな思いをさせて感じる「楽しさ」はその時点でダメです。 他人を攻撃して気持ちよくなるような卑屈なやり方ね。 あと「私は誰にも迷惑かけてないもん!」みたいなときも、きっちり周りは迷惑受けてたりするので、 そういうときは話し合ったり、迷惑の代わりに何か貢献したりとか考えなきゃいけないです。 とまぁ、しちめんどくさい前置きはさておき、 繰り返しになるけど、楽しければそれでいいと思うんです。 楽しい、というと笑顔でわっはっはみたいのを想像してしまうけど、楽しさにもいろんなものがあって、 例えば真顔で何かに熱中しているのも楽しいし、 ふかふ

    楽しければそれでいいと思う。 - Attribute=51
    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    常に欲望が代替可能ならそうかもしれない。いや、代替で我慢できるのか?/「代替の欲望で我慢すればそれでいいと思う。」と同義。つまり、「人生諦めが肝心」と云うことか。
  • 私の知っている疑似科学批判者は十分に謙虚だ - 痴呆(地方)でいいもん

    科学者が疑似科学信仰者を批判するとき、二つの水準(レイヤー)が混在しています。 1.事実のみに関わる純科学的な批判 2.道徳的・政治的な批判 疑似科学批判者は「何を批判しているか」自覚せよ 私は謙虚でないので、言わせてもらう*1。疑似科学の道徳的・政治的な側面に無自覚なのはあなただ。水伝においての最大の道徳的政治的側面は何か。それは、疑似科学をつかって、「ありがとうはすばらしい」という阿呆な「道徳」を子供に教えこもうとするバカ教師の問題と、私にとってはやや重要性はおちるが、疑似科学によって、簡易嘘発見器のセールスをする江某あるいは一部のホメオパシーの連中の無自覚なものを含めた詐欺行為だろう。 これをふまえて、まず、いいたいのは、このことを見逃して、何が「道徳的・政治的」なんだろうか。あなたのいう「道徳的・政治的」とは、私は「科学君に馬鹿にされてくやしい」というかなり被害妄想的な疑似科学主

    私の知っている疑似科学批判者は十分に謙虚だ - 痴呆(地方)でいいもん
    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    水伝に限れば「実験結果は実験者の気持ちに左右されるため客観的なデータではない」と云う主張に繋がる点が大問題。/道徳面では、近代理性に従えば「盲信」「偏見」と云うことになる。
  • 「因果連関」から「相互連関」へ(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 歴史文化・表象―アナール派と歴史人類学 (NEW HISTORY) 作者: ジャックルゴフ,二宮宏之,Jacques Le Goff出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1992/12/18メディア: 単行購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (9件) を見る 『歴史文化・表象』からの抜書き。 George Duby「歴史認識における座標軸の転換」から。 デュビは現代の歴史家たちが「因果連関causaliteの原理そのものを問題視している」(pp.6-7)という―― 因果連関という考え方は、従来さまざまな形で、歴史認識の基礎となってきました。事件史的な実証主義歴史学においても、時間的前後関係のうちに直線的な因果関係が想定されていました。しかし、いまや歴史家たちは、諸現実の絡み合いのなかから生まれるある種のまとまりcoherenceの方を問題にする。因果連関よ

    「因果連関」から「相互連関」へ(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    むむ。ちょっと気になる。
  • 橋下氏に「ヤメロ!」コール 巨人ファン判明で「虎キチ」激怒

    大阪府知事選挙に勝利した橋下徹さんに、とんだところから「辞めろ!」コールが起きている。橋下さんが熱烈な「ジャイアンツ」ファンだったことがわかったからで、大阪府知事ともあろうものが全くおかしな話だ、と、「虎ファン」の怒りが噴出しているのだ。元国会議員で「六甲おろし」の命名者でもある中村鋭一さんは、政治家の先輩として「大阪府知事になりたいのならば、阪神ファンに鞍替えしなさい」と忠告している。 タイガースファンにあらずば「名府知事」にあらず? 「それはアカンやろ!」 タイガースファンのオアシスとして営業している「串かつ甲子園」の主人はJ-CASTニュースの取材に対し、開口一番そう言い放った。橋下さんがジャイアンツファンであることはスポーツ新聞で知ったそうで、大阪といえばタイガース、その地元の首長がジャイアンツファンならば、地元を大切にしない知事の誕生を意味するとし、 「うちのお客からもブーイング

    橋下氏に「ヤメロ!」コール 巨人ファン判明で「虎キチ」激怒
    z0rac
    z0rac 2008/02/04
    うっ。これは笑えん。京都市長がガンバサポとかだと俺も云っちゃいそうだw