タグ

2016年2月13日のブックマーク (6件)

  • 伊藤園「春歌」プレゼントキャンペーン♪ ←大人たち「えっ?えっ?(赤面)」 - Togetterまとめ 

    リンク haruuta.com 伊藤園 春歌(はるうた)プレゼントキャンペーン セブン-イレブン限定 伊藤園 春歌(はるうた)プレゼントキャンペーン お好きな春歌(はるうた)を1曲、期間中ストリーミングでフルで聴ける! じんけし @jinkeshi セブンイレブンでビックリ。伊藤園のペットボトルに「春歌」の文字。よく読んだら「はるうた」と読ませるらしいが、悪いけれどこれは「しゅんか」と読んじゃう。意味は知らない人にはびっくりな意味。これを俳句のコンクールをやっている伊藤園がするのが信じられない。私が気にしすぎでしょうか?

    伊藤園「春歌」プレゼントキャンペーン♪ ←大人たち「えっ?えっ?(赤面)」 - Togetterまとめ 
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/13
  • スマスマ「謝罪はパワハラ」、BPOに意見多数 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    所属事務所からの独立問題が取りざたされた5人組グループSMAPが活動継続を表明した1月18日のフジテレビ系バラエティー番組「SMAP×SMAP」について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(委員長=川端和治弁護士)は12日、1月31日までに約2800件の視聴者意見が寄せられたことを明らかにした。

    スマスマ「謝罪はパワハラ」、BPOに意見多数 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/13
    『同委員会は「放送倫理上は問題はなかった」として討議しないという』
  • 『みっける日常ヨコハマ』イベント『みっけた日常ガチンコ発表会!』が面白かった - 日毎に敵と懶惰に戦う

    祝日。朝から家でのんべんだらりんとして、昼前に出掛けて、歩いて西スポーツセンターのプールへ。1.2km泳いで、また歩いて帰宅。昼飯。 午後から黄金町へ ハツネウィングAで開催中の『みっける日常ヨコハマ』のイベント、『みっけた日常ガチンコ発表会!』の会場 www.koganecho.net 先日の記事で書いた通り… Twitter上で”ナンパ”された私は、『みっける日常ヨコハマ』の展示に1年365日分の写真と私物を提供している。 わたしと同じようにTwitterで”ナンパ”されて写真と私物を提供している人が4人いて、それ以外にもさまざまなアプローチで『だれか』の365日分の写真が使われている展覧会。今日はその作品プレゼン!のイベントというわけです。 まず、最初にディレクションの北川貴好さんから解説。この試み、最初は、『30秒に一階みっける写真道場!!』からはじまっている 街を歩き回り、1日か

    『みっける日常ヨコハマ』イベント『みっけた日常ガチンコ発表会!』が面白かった - 日毎に敵と懶惰に戦う
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/13
    展示は明日14日まで。ぜひ来てね!
  • 阪大にやってきた例の芸人さんのダメダメさに、仏のキクマコ先生がキレた

    まとめ 大阪大学で行なわれた「被曝を語る」という講演とワークショップを覗きに行った顛末 2016/2/12に大阪大学の日学講座が学生企画として行なった「被曝を語る」という講演とワークショップを覗きに行きました。講演は芸人でジャーナリストの「おしどり」、その後、3人の方のトークがあってから、ワークショップでした。3人のうち、東京から関西に自主避難している方のトークがあまりにも酷いデマだったので、「こんな話をする会なんですか」と声を挙げました。阪大の教員として見過ごせないと思ったからです。その翌日以降に書いた自分のまとめと関連するツイートを収録しました。主として菊池のツイートですが、一部他のかたのものも。イベント参加者のツイートなどは一切拾っておりません。菊池のまとめです 104904 pv 1549 69 users 278 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 用事があるから切

    阪大にやってきた例の芸人さんのダメダメさに、仏のキクマコ先生がキレた
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/13
  • Voice12月号のケント・ギルバート氏の論説について - 梶ピエールのブログ

    2月10日発売の『Voice』3月号の「中国経済をどう見るのか」という特集に、他の識者とともに中国経済の見通しについての短い一文を寄稿しました。中国経済はデフレからの脱却を図るべきだが、為替制度がその足かせになっている、というこれまで繰り返してきた論点を述べています。他の方々がそろって国有企業改革などの供給側の要因を重視されているのに対し、私一人だけ金融政策と需要サイドの問題点を強調して「浮いている」感がありますが、日の失われた20年の経験を考えればデフレ状態のまま供給サイドの改革を急激に進めることのリスクは明らかだと思います。 さて、上記の一文を寄稿した後に気が付いたのですが(IRONNAに転載されていたためエゴサーチで引っかかった)、同じ『Voice』の12月号にケント・ギルバート氏が寄稿した一文の冒頭に、私が全く言ったり書いたりしていない内容のことをあたかも私の主張であるかのように

    Voice12月号のケント・ギルバート氏の論説について - 梶ピエールのブログ
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/13
  • 女だけどトイレットペーパーを使うのを止めました! - モテ貯金

    zaikabou
    zaikabou 2016/02/13
    やっぱりこの人、教祖の資質があるよな