タグ

ブックマーク / umiyamabusi.hatenadiary.com (2)

  • 珠洲焼復興40周年・珠洲焼資料館開館30周年記念プロジェクト【索引】珠洲古陶、末法、無常講式、承元の法難、白骨の御文などは文末に。 - 能登のうみやまブシ=西山郷史

    先の話だが、10月20日(日)、珠洲焼資料館で「珠洲古陶の中世―若山荘」と題してお話しする(予定)。 今年は、珠洲焼に関していくつかの節目の年で、秋に向けて記念事業がいくつか企画されている。 すでに、下のポスター出来上がっており、当寺掲示板にも貼って道行く人に見てもらっている(今は、24日の定例講座と教務所・夏の子どもの集いを掲示しているが、終わり次第、再掲示する)。 準備の一環として、お盆の帰省者たちに、新図書館にコーナーを設け珠洲焼関係の書籍および講義予定者の執筆等を並べて見ていただくというか、秋に向けて盛り上げようという話がある。 これらの書籍は、図書館で集めたものの他に、今はどう言っているのか知らないが、私が館長をしていた頃、資料館にあった文化財課に届いていた発掘報告書などを調べあげないとどういうものがあるのか分からない。 準備にいそがしい舟見さんにその旨を申し上げていたら、両方

    珠洲焼復興40周年・珠洲焼資料館開館30周年記念プロジェクト【索引】珠洲古陶、末法、無常講式、承元の法難、白骨の御文などは文末に。 - 能登のうみやまブシ=西山郷史
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/19
    珠洲焼の展覧会、渋谷でもやるとのこと
  • 「和を以て貴しとなす」「和を以て貴しとなさし(令)む」 - 能登のうみやまブシ=西山郷史

    左近の桜 仕事柄もあるが、憂さ晴らしでお酒の入った人の愚智をやわらかく包み込んでこられ、場を「和(やわらぎ)」のままになさってこられた方の法名に、「和」の一字を使わせていただいた。 「和」と言えば、憲法十七条の最初「一つに曰く、和かなるをもって貴しとし・・・」(真宗大谷派版『真宗聖典』)がまず浮かぶ。 このところは「令和」の和。太子の憲法は万葉集より150年前の言葉だ。 和をもって~~と令(せし)む。と読める。 太子が弥陀の願に促されて和=同朋を意識しておられたとするなら、 (聖徳太子は、願にうながされ)和を以てたっとしと令(せし)められる、と読めますね・・・ と昨晩お話しした。 「一曰・以和為貴、無忤為宗」 (『日思想体系2聖徳太子集』12P、訓点略)

    「和を以て貴しとなす」「和を以て貴しとなさし(令)む」 - 能登のうみやまブシ=西山郷史
    zaikabou
    zaikabou 2019/04/27
  • 1