タグ

2014年3月26日のブックマーク (13件)

  • C++の歴史

    江添亮 http://cpplover.blogspot.jp/ boostcpp@gmail.com @EzoeRyou GFDL 1.3 with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. Themes Sky - Beige - Simple - Serif - Night - Default Transition Styles Cube - Page - Concave - Zoom - Linear - Fade - None - Default C++の原作者 Bjarne Stroustrup C++のオリジナルの設計者にして最初の実装者 1979年 Stroustrup、ケンブリッジで博士号を取得するべく研究中 分散システム上で動作するソフトウェアの研究 実証のため、大規模なシ

  • C++11: Syntax and Feature

    C++11の文法と機能(C++11: Syntax and Feature) Copyright (C) 2013 江添亮. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.3 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled "GN

  • 仕事で役立つExcel講座 | 0章 はじめに | Acroquest Technology 株式会社

    はじめに(最速でExcel中級者になろう) この「仕事で役立つExcel講座」では、Excelを便利なツールとして活用し、作業を効率アップできるようにします。 講座は、特に相対参照/絶対参照、条件付き書式、VLOOKUP関数、ピボットテーブルを中心に、初級者がつまずきやすいポイントに絞っています。 そして、実例とともに学べる構成になっています。 細かい機能の説明よりも、「とりあえず手を動かして、自分で触って体で覚えろ」がコンセプトです。 Excelの「機能」を知識として覚えるのではなく、各機能を利用するときの「考え方」のエッセンスを身に着けてもらいたいからです。 エッセンスを理解すれば、自分でカスタマイズしたり、データ数が増えたときのパフォーマンス改善するときもスムーズでしょう。 想定している読者は、「Excel初級者から脱して、次のステップに進みたい社会人・学生のExcelユーザ」です

    仕事で役立つExcel講座 | 0章 はじめに | Acroquest Technology 株式会社
  • 【翻訳】あなたの知らないGit Tips

    Mislav Marohnićさんの "A few git tips you didn't know about" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://mislav.uniqpath.com/2010/07/git-tips/ (翻訳の公開は人より許諾済みです) 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 あなたの知らないGit Tips注意:いくつかのコマンドやオプションは Git の version 1.7.2 以降が必要です。 OS Xでは、 Homebrew で簡単にアップグレードできます: brew install git git log でブランチとタグも見る$ git log --oneline --decorate 7466000 (HEAD, mislav/master, mislav) fix test that fails if current d

  • 【翻訳】Gitのコミットメッセージに関する注意点

    Tim Popeさんの "A Note About Git Commit Messages" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://tbaggery.com/2008/04/19/a-note-about-git-commit-messages.html (翻訳の公開は人より許諾済みです) 翻訳の間違い等があればブログコメントやTwitter(@oshow)などで遠慮無くご指摘ください。 Gitのコミットメッセージ に関する注意点 良い形式のコミットメッセージを書くということについて、時間を取って説こうと思う。私が考えるに、コミットメッセージ形式に関するベストプラクティスは、Git を素晴らしくしてくれる小さなディティールの一つだ。rails.git への最初のコミットのいくつかは、(折り返しのない)長文による多様なコミットメッセージを含んでおり、なぜこれがはっきり言ってお粗

  • 実践 Git - 低レベルに知る Git

    18. git-flow $ git flow init $ git flow feature start branch_name $ git flow feature end branch_name $ git flow hotfix $ git flow release 19. legit - Git Workflow for Humans $ git switch <branch> $ git sync $ git publish $ git unpublish $ git harvest $ git sprout $ git graft $ git branches

    実践 Git - 低レベルに知る Git
  • 【翻訳】Gitをボトムアップから理解する

    John Wiegleyさんの "Git from the bottom up" を翻訳しました。 元PDFはこちらからダウンロードできます: http://newartisans.com/2008/04/git-from-the-bottom-up/ 元記事のライセンスがクリエイティブコモンズのBY-SAであったため、この翻訳もBY-SAとなります。 ライセンスを守って自由にご利用ください。(詳しくは記事内の最初にも書いてあります) 翻訳ミスの指摘や改善の提案等があればブログコメントやTwitter(@oshow)などで遠慮なくどうぞ。 Git をボトムアップから理解する Wed, 2 Dec 2009 by John Wiegley 私が Git を理解しようと調査した時、高級なコマンドの視点から眺めるよりボトムアップ式に理解することが役立った。そしてボトムアップ視点で見る Git

    【翻訳】Gitをボトムアップから理解する
  • パーシモンチェア ビニールレザー|名作デザイナーズ家具 インテリア通販サイト METROCS(メトロクス)

    zaki1010
    zaki1010 2014/03/26
    長 大作さんデザイン。
  • Foveon X3“Quattro”って何だ? シグマに聞く新「SIGMA dp」(前編)

    2014年のCP+で一番話題を呼んだといっても過言ではないような気がする1台のカメラがある。シグマの「SIGMA dp2 Quattro」(クアトロ)である。 クアトロというと思い浮かぶのは人によってスージー・クアトロだったりアウディのクアトロだったり渋谷のクラブ・クアトロだったり、クアトロ・バジーナだったりとそれぞれだけれども、そもそもイタリア・スペイン・ポルトガル語といったラテン語系の言語で「4」を表す言葉。 初期のDPシリーズ(sやxを含む)、新しいメリルセンサーを搭載したDP Merrillシリーズに次ぐ3代目 dpシリーズがQuattro。3代目なのにQuattroなのは、イメージセンサーが新たな3層構造 1:1:4を採用したのにちなんだからだ。 dp2 Quattroは見た目の斬新さでも話題になったけれども、同時にイメージセンサーも新世代に突入していて、それがかなりユニークな構

    Foveon X3“Quattro”って何だ? シグマに聞く新「SIGMA dp」(前編)
  • 大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 : らばQ

    大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 最近はスマートフォンにも搭載されている「パノラマ撮影機能」。カメラをスイングして撮影すると、横に長いパノラマ写真を手軽に撮ることができます。 しかしながらこのパノラマ撮影、複数の写真を合成しているため、被写体が動いてしまうと大失敗につながるケースも多いようです。 大変なことになってしまった写真をご覧ください。 1. コーギーが伸びた! 2. こちらは縮んだ犬。 3. さらに伸びて足が増えた犬。 4. 縮んだ馬。 5. 伸びた。 6. 縮んだ。 7. もっと伸びた。 8. 伸びすぎ! 9. ゴム人間。 10. 腕がー! 11. 顔以外はモンスター。 12. チョロQみたいな車。 13. バスが列車になってる! 14. 上半身が消失した人。 15. 異次元に引っぱられるー。 16. 3目の手。 17. 浮いてる!?

    大変なものが撮れてしまった…パノラマ撮影に失敗した写真(PART1)18枚 : らばQ
  • 使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー

    鳴り物入りでサービスが始まった『LINE電話』。実際に使ってみて、その仕組みが見えてきた。 LINE電話とは、LINEのプラットフォーム上で携帯電話や固定電話といった、電話番号に発信ができるサービスのこと。インターネット回線を用いており、仕組み的にはIP電話に近いが、電話番号を持たずLINE電話への着信はできない。代わりに、電話を発信した相手には、LINEに登録した携帯電話番号が表示される。 『30日プラン』を使用した場合、携帯電話への発信は1分6.5円と格安だ。では、この料金をなぜ実現できているのだろうか。 サービス発表時にLINEは「複数の大手回線事業者のプレミアム回線を採用」したとのリリースを出していたが、LINE電話から発信された電話番号の表示を見るとその謎の一端がわかる。 ↑LINE電話の料金。プレスリリースに掲載された比較にもあるように、通話料は他社より割安だ。 LINE電話に

    使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー
  • 説明に困らないソフトウエアテスト技法

    開発者の方々は、開発技術をたくさん学ばねばなりません。その上テスト技法も身に付けるのは大変です。開発と品質管理は分業し、それぞれに専門性を高めるのが合理的です。ただ、それぞれが何をしているのか分からなくてはうまく連携できません。互いに少しの知識を持ち合わせているだけで、双方の仕事量を減らす効果があったり、効率が上がったりという効果が期待できます。連載では、開発者の方々に向けて、テスト技法の一つである「直交表」を使用した組み合わせテスト技法を中心に解説します。どのようなテストをしたのかを明確に「説明できる」ようになります。

    説明に困らないソフトウエアテスト技法
  • Camo - GitHubでも使われている画像プロキシ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近のWebサービスではSSLを常用するようになっています。しかしそんな中、意外と厄介なのが画像などの外部リソースです。HTTPSに入っていない外部リソースを参照しようとすると全てがSSLでないといった注意が出てしまいます。 そこで使ってみたいのがCamoです。GitHubでも使われている小さな画像プロキシになります。 Camoのデモ これはCamoがSSLになっており、プロキシとしてFlickrの画像を取得している形になります。Camoは5MBまでの画像を取得可能で、Googleチャートをサポート、リダイレクトした画像も取得できます。 URLのフォーマットは次のようになります。 http://example.org/<digest>?url=<image -url> http:/

    Camo - GitHubでも使われている画像プロキシ