タグ

2015年11月4日のブックマーク (3件)

  • Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD

    最近、普段以上にChromeの開発者ツールを使うことに時間をかける機会がありました。その過程で、自分が今まで気づいていなかった機能をいくつか見つけました(少なくとも今までその機能を探す必要に迫られていなかった、とも言えるのですが。例えばブラックボックス化や非同期のスタックトレースなど)。そのため、開発者ツールでとても気に入っているいくつかの機能についてまとめてみたくなったのです。 小さな虫眼鏡ののアイコンは、特定の要素やCSSプロパティに対して、「どのCSSファイルに書かれているどのセレクタ/クラスが最終的なスタイルを決めているか」を示してくれます。例えば、どれかDOM要素に対して「要素を検証」を選び、右側の「Computed」というタブを選びます。確認したいCSSプロパティを見つけてその虫眼鏡アイコンをクリックすることで、すぐさま右側に正しいCSSファイル内のクラス/セレクタを表示してく

    Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD
  • CSSでやりたかったことが数行のコードで実装できるスタイルシートの小技のまとめ -CSS Protips

    リスト要素で実装したアイテム間の区切り線の最後だけ取り除く簡単なコード、リストの各アイテムをカンマ区切りで配置させるコード、テキスト表示をすべてのデバイスで最適化するコードなど、サイトやブログに役立つ便利なCSSのテクニックを紹介します。 CSS Protips -GitHub 当記事は、2015/11/4に公開した記事に追加分を加えたものです。 更新: 2016/3/7 13, 14, 15を追加。 更新: 2016/4/13 16, 17を追加。 CSS ProtipsのライセンスはCC0 1.0で、個人でも商用でも無料で利用できます。 スタイルシートの対応ブラウザはChrome, Firefox, Safari, Edge, IE11です。 1. リスト要素の最後だけ区切り線を削除 2. body要素に「line-height」を加える 3. 天地の中央に配置 4. リストをカンマ区

    CSSでやりたかったことが数行のコードで実装できるスタイルシートの小技のまとめ -CSS Protips
  • いくらベースが好きでもスクエアプッシャーみたいになっちゃいけない | BASEMENT-TIMES

    コーンウォール一派、というのをご存知だろうか。イギリスの片田舎で、ひっそりと実験的で攻撃的なテクノを追及している連中だ。その代表格が、あのエイフェックス・ツインである。 エイフェックス・ツインは、人も大天才であるが、実に「他の天才」を発掘するのも得意である。今回紹介するSquarepusher(スクエアプッシャー)……トム・ジェンキンソンも、そのひとりである。ていうか単にエイフェックス・ツインの友達だっつう話なんだけど。 このスクエアプッシャー、非常に特異なスタイルでデビューした。テクノ・ハウス系ミュージシャンのくせして、最初は電子音楽をバカにしていた人間なのである。日がな、ベースの練習をしていた。 ところめが、ある時急にテクノ・ハウスに目覚め、以後、ドラムンベース/ドリルンベース/エレクトロニカの分野の大家になってしまった。 音楽スタイル 彼のスタイルは、緻密に編みこまれたビート……こ

    いくらベースが好きでもスクエアプッシャーみたいになっちゃいけない | BASEMENT-TIMES