タグ

ブックマーク / www.asahi.com (20)

  • <02>見過ごされる“共感されにくい人たち” どう救うべきか? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    テロ・紛争解決活動家の永井陽右さんが「共感」の問題点を考察する当連載。第2回のテーマは、「“共感されにくい人”たちを救うためには、どうすればいいのか」。永井さんが出した答えとは――。 【あわせて読みたい】 世界最悪の紛争地から考える「共感」の限界 共感は“万能薬”ではない 18世紀、アダム・スミスは他者の幸福を求めることは人間の性であり、共感はそれを支える作用を持っていると主張した。また、『共感の時代へ―動物行動学が教えてくれること』で有名な霊長類行動学者フランス・ドゥ・ヴァールはこの混迷極まる現代社会を良くするには共感こそが鍵であると論じている。 猿にもできるし、赤ちゃんにだって備わっている感性なのだから、という皮肉が込められたヴァールの主張は、近年世界中で支持されてきた。 しかしながら、前回触れたとおり、私は共感がいかにアテにならないかという問題提起をしたい。もう少し正確に言うと、共

    <02>見過ごされる“共感されにくい人たち” どう救うべきか? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • ローマ字でも姓→名で 文化庁、20年ぶり呼びかけへ:朝日新聞デジタル

    人の名前をローマ字で書くときは姓・名の順で――。文化庁が近くそんな呼びかけをする。2000年に文部相(当時)の諮問機関が答申をまとめたが、「20年近く経過し、趣旨が十分に共有されていない」(柴山昌彦文部科学相)として改めて官公庁や都道府県、大学や報道機関などに通知する。柴山氏が21日、閣議後会見で明かした。 通知は、日語を所管する文化庁として、ローマ字表記においても日人の姓名の表記を姓・名の順とすることが望ましいと呼びかけるもの。強制力はない。00年の答申では、言語や文化の多様性を踏まえる趣旨だとしていた。先に来るのが名だと誤解されないように、姓を全て大文字にしたり、姓と名の間にコンマを打ったりするなどする方法もあると例示している。答申によると、中国韓国、ベトナムなどアジアの数カ国とハンガリーで姓・名の順が使われているという。 柴山氏は自らの名刺のローマ字表記について「残念ながら

    ローマ字でも姓→名で 文化庁、20年ぶり呼びかけへ:朝日新聞デジタル
  • 「従う快感」の怖さ知って 「ファシズム」学生ら体験 「ハイル、タノ!」行進、増す声量:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「従う快感」の怖さ知って 「ファシズム」学生ら体験 「ハイル、タノ!」行進、増す声量:朝日新聞デジタル
  • 世界と対話する音楽を スティーブ・ライヒ、80歳からの気概:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    世界と対話する音楽を スティーブ・ライヒ、80歳からの気概:朝日新聞デジタル
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 不要な怒りに振り回されないためのコツ:朝日新聞デジタル

    今回は医療・介護・福祉などの職場について書きます。「人にかかわりたい」とか「誰かのために何かしたい」とか、そんな思いを持って仕事を選んだ人もいるでしょう。あるいは今もそんな思いを持ちながら日々の仕事に取り組んでいる人もいるでしょう。もし、そうでなかったとしても、対人援助の仕事は「人とのかかわり」なしには成り立ちません。 それにしても、「人とのかかわり」というのは難しいものです。ケアの対象者やその家族とのかかわりも、全てが順調にいくわけではありません。良かれと思って行ったとしても、うまくいかないこともあり、日々より良いケアに向けて悩みは尽きないでしょう。そして、職員も、人それぞれ性格も考え方も異なります。職員同士も人と人とのかかわりですから、悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。 厚生労働省が毎年テーマを変えながら労働安全衛生に関する調査を行っています(http://www.mhlw.g

    不要な怒りに振り回されないためのコツ:朝日新聞デジタル
  • 医療・介護のためのアンガーマネジメント - アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    医療・介護のためのアンガーマネジメント - アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 雷雲から宇宙へ、一瞬の光 「スプライト」現象写した:朝日新聞デジタル

    雷雲から宇宙に向かって赤い光が放たれる「スプライト」と呼ばれる現象が、茨城県鉾田(ほこた)市沖で11月25日夜、確認された。「空の探検家」として知られる写真家の武田康男さん(56)が撮影=ISO感度5000、シャッター速度3秒=に成功した。 スプライトは上空約50~90キロで、雷雲の上から宇宙空間へ向かう放電で窒素分子が発光する現象。1990年代に解明され始めた。落雷と同時に起きるため、地上からは雷光のまぶしさで見るのも撮影するのも難しい。武田さんは「0・1秒足らず、目の錯覚かと思うほど一瞬だった。落雷数十回のうち1回現れるか否かで、鮮明に撮影できてうれしい」と話す。 冬は茨城県や千葉県の沖合や、日海でスプライトが現れやすくなるという。気象予報士でもある武田さんは発生する時間や場所を予測し、チャンスを狙った。当夜は強い寒気が入り、約200キロ先の海上に発生した積乱雲を4~5時間撮影し続け

    雷雲から宇宙へ、一瞬の光 「スプライト」現象写した:朝日新聞デジタル
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 比較は重要です:朝日新聞デジタル

    前回は、ワクチンが効果的であっても、麻疹患者中のワクチン接種者の割合が多くなることがある、という話をしました。ワクチンの効果を評価するには、ワクチン接種者中の麻疹患者の割合と、ワクチン非接種者中の麻疹患者の割合を比較する必要があります。 比較は重要です。臨床医は日常診療でも常に比較を考えていなければなりません。たとえば、高血圧の患者さんに降圧剤を処方するなら、「この患者さんに、降圧剤を処方すると、処方しない場合と比較して、どのようなメリット(あるいはデメリット)があるのか」ということを考えます。「血圧が高いからとりあえず降圧剤を使おう」なんていうのは、ヤブ医者の思考です。 医療以外でも、比較することでより深い理解ができる例があります。最近、車のライトをより遠くまで照らせる「ハイビーム」を使いましょう、という趣旨のニュースがありました。 記事には「歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨

    比較は重要です:朝日新聞デジタル
  • 「個人の感想です」は、通じません:朝日新聞デジタル

    ブヨブヨお腹が、たったの1粒で・・・! 管理栄養士が発見! 飲むだけでドンドン落ちる! 1日1粒、後に飲むだけで、すぐに変化が! 成功者続々!! 余分なブヨブヨは1gだって残さない! 30日間全額返金保証 ぶよぶよフィーバー(30粒入り)初回ご注文の方に限り3000円(税込) ……これは消費者庁が作った、架空の健康品広告。どこかで目にしたようなフレーズがずらずらと、ぽっこりしたお腹のイラストなどと共に並んでいて、「よくできているなあ」と思わずつぶやいてしまいました。 はっきりと言葉で「運動も事制限もせずに痩せられる」とか「短期間で著しく痩せられる」とは書いてはいませんが、広告全体から、あたかもこの商品をとるだけで運動や事制限をすることなく、短時間で簡単にとても痩せる効果が得られるかのように表示しており、消費者庁はこうした広告は、景品表示法が禁じる「不当表示」や健康増進法で禁じる「虚

    「個人の感想です」は、通じません:朝日新聞デジタル
    zaki1010
    zaki1010 2016/05/31
    『しかし、消費エネルギーが摂取エネルギーを上回らない限り、人は痩せないのであって、特定の健康食品を摂取するだけで、特段の運動や食事制限をすることなく、短時間で容易に痩身効果が得られることはない』
  • なぞれば楽譜が 河合楽器、iPhone向けアプリ発売:朝日新聞デジタル

    画面にある五線譜の上で指やタッチペンを動かせば、簡単に楽譜がつくれる。河合楽器製作所(浜松市)がこんなアプリ「タッチノーテーション」をiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)向けに開発し、10日に発売した。つくった楽譜はピアノやオルガンなど30種類の音色で再生でき、紙に印刷したりメールで送ったりできる。 河合楽器によると、指やタッチペンを動かすだけで作曲できるアプリは国内で初めて。音符や休符のほか、音の強弱や演奏のスピードも書き込め、曲名を自由につけて保存できる。スマートフォンはiPhone4以降、タブレット端末はiPad2以降で、アプリ購入用サイト「App Store」から買える。 税込み1200円で、30日までは限定で600円。保存が1曲に限られるお試し版は無料。河合楽器は年間1万の販売を見込んでおり、「電車でもリビングでも、気軽に音楽をつくって楽しんでほしい」(広報)と

    なぞれば楽譜が 河合楽器、iPhone向けアプリ発売:朝日新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):iPod用の高性能ステレオマイクを試してみた - 藤本健のオーディオステーション - デジタル

    画像1:単一指向性マイクをX―Y方式で搭載したロジテックのiPod用マイク「LIC―iREC03P」。マイク/ライン入力端子を備え、別のマイクで録音したり、CDプレーヤーなど外部機器の音楽をiPodで録音することもできる。風切り音などを防止するためのウインドシールドも付属する画像2:第4世代iPod nanoではiPod用マイクを装着するとメニューに「ボイスメモ」が表示されるので、その中にある「録音を開始」を選択してセンターボタンを押すことで録音が始まる画像3:録音したファイルは、パソコンに接続して起動したiTunesに転送され、「ボイスメモ」の「プレイリスト」に追加される画像4:iTunes上の録音ファイルを右クリックして「プロパティ」を選び「概要」タブを開く。「種類」と書かれた項目でファイル形式が確認できる。第4世代iPod nanoで録音した場合は、「Appleロスレス・オーディオフ

  • asahi.com(朝日新聞社):坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは2008年12月18日 印刷 ソーシャルブックマーク マンハッタンの自身のスタジオ=米・ニューヨーク インターネットの普及、とりわけ近年の動画サイト人気は「音楽表現のありよう」を大きく変えつつある。レコード会社に属さずに音楽活動をすることがさらに容易になり、テクノロジーの進化は新しいポピュラー音楽の形を生み出す可能性を秘める。一方でネットは「何のために表現するのか」という根源的な問題を職業音楽家に突きつけてもいる。ネット時代にどんな思いで創作しているのか。米ニューヨークで活動する作曲家の坂龍一らに聞いた。 ――ネットの普及で、音楽はどんな影響を受けたのでしょうか。 「レコードからCD、ネット配信へと媒体が進化し、複製と流通コストが下がったことで、1曲あたりの販売単価は下がった。簡単にコピーやダウンロードをできるようになり、違法な複製も日常化した

    zaki1010
    zaki1010 2008/12/20
    「ネットのおかげで、ぼくはたくさんの人に聞いてもらうことが音楽を作る動機にならないことが逆に分かった。アマチュア時代に戻ったような新鮮な感覚だ。顔の見えない、何をおもしろがるのか分からない大量のユーザ
  • asahi.com:「中学生はこれを読め」 書店主が推薦リスト、全国波及 - 暮らし

  • asahi.com: 正しいアドレスなのに別サイト ドメイン乗っ取り、注意 - 社会

  • 携帯電話にiPodの機能、アップルが発売へ 米紙報道

  • http://www.asahi.com/life/update/0718/006.html

  • http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200507130427.html

  • 1