タグ

2012年1月5日のブックマーク (9件)

  • 情けない市労連 その2 -ソウル・ヨガ(イダヒロユキ)

    「ユニオンぼちぼち」ブログ 私の加入してるユニオン 「ユニオンぼちぼち」新ブログ(2009年3月から) 新しくなりました! 反貧困ネットワーク京都 「ユニオンぼちぼち」も関わってます ユニオンエクスタシー 「ユニオンぼちぼち」界隈の仲間、スンバらしい闘い きょうと労働相談まどぐち ユニオンぼちぼちや京都ユニオンなどが集まっての共同相談窓口 続き。組合事務所を庁舎内から退去せよという攻撃に、まったく無抵抗状態の組合。 個人加盟型ユニオンは、あちこちで、掲示板とか、組合活動の権利の交渉をしてきているのに、こうした金も組織力もある組合が何もしない。こんな組合がつぶれるのは自業自得だが、その結果は、ますます労働者の中の立場の弱い者の権利が蹂躙される。 メディアもメディアで、流しっぱなし。 こんな条例自体が、労基法や労働組合法など、労働組合関係の法律の意義を無視している。そ

    zakinco
    zakinco 2012/01/05
  • chikumaonline : amazonで自分の本を出版するまでまとめ

    2011年12月05日20:00 amazonで自分のを出版するまでまとめ カテゴリ特別寄稿republic1963 Tweet はじめに このサイトを運営している「奇刊クリルタイ」は何者か、というとそもそもはミニコミ『奇刊クリルタイ』を集まって年2回ほど出版している有志の集まりです。主に活動しているのは「文学フリマ」や「コミックマーケット」で、イベントの開催に合わせて新刊を出す、というような活動をしています。『奇刊クリルタイ』のシリーズ最新号は「6.0」で、 奇刊クリルタイ6.0 著者:クリルタイ 販売元:クリルタイ (2011-11-07) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る これまで増刊号2冊を合わせると通算で8冊を刊行しています。 奇刊クリルタイ増刊「dorj」 Vol.2 著者:クリルタイ 販売元:クリルタイ (2011-06-20) 販売元:Amazon.co.

    zakinco
    zakinco 2012/01/05
    『amazonのe託販売は手数料40%という「インフラビジネスご苦労様です!」と心から言いたくなる素晴らしい手数料率を誇っており、この点でも微妙』『それにしても売れない』イベントで売ってく方が良いかもね
  • 原発稼働のため隠される低線量内部被曝の危険性-ICRP国際基準以下で小児がん倍増 - Bloggers Today - 朝日新聞社(WEBRONZA)

    昨年の12月28日にNHKで放送された「追跡!真相ファイル『低線量被ばく 揺らぐ国際基準』」を見ていて、『見えない恐怖 放射線内部被曝』(旬報社)の著者・松井英介さんの講演を思い出したのであわせて紹介します。(※以下は私の勝手な要約ですので御了承ください。by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) まず、「追跡!真相ファイル『低線量被ばく 揺らぐ国際基準』」で明らかにされたことは以下です。 日政府は生涯の被曝量が100ミリシーベルト以下なら影響がないとする基準をもっています。その国の基準の根拠は、ICRP(国際放射線防護委員会)が「100ミリシーベルト以下は極めて小さくほとんど影響がない」としているところにあります。 ところが、このICRPの基準以下の地域で、住民に健康被害が広がっているのです。 ICRP基準の5分の1の低線量地域で がんが34%も増加している 

    zakinco
    zakinco 2012/01/05
  • pastyleBlog 困りごと

    C81お疲れ様でした…と言いたいところですが,困ったことが起きたのでログを残しておこうと思います. 今回僕がスペースを留守にしている間,僕の知り合いと名乗る者がスペースに入り込み,勝手にその者のCDを売っていたという事が起こりました. スペースに帰ってくると知らない人が僕のスペースでCDを売っていました.最初は売り子さんの知り合いかと思ったのですがどうもそうでもないらしく,どちらの方か聞いてみると「名乗るほどのものではないので.」との事でした.僕はあなたのことを知りません. その者が言うには「冬コミに落ちたので各サークルを転々としながらCDを売らせてもらっています.交流も深まるでしょう?この分が売れたら他に行きます.」と.ますます意味がわかりません. まだ名乗ろうとしなかったので更に聞いたら3回目ほどでCDを出して「こういうものです」と名乗って来ました.やはり知らない人間です. ここに居ら

    zakinco
    zakinco 2012/01/05
    こえー
  • 「慰安婦」問題 国の責任を明確にせよ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 「慰安婦」問題 国の責任を明確にせよ2011年12月18日  Tweet 日政府に過去の歴史と謙虚に向き合う姿勢が求められている。  来日した李明博大統領は日韓首脳会談で、旧日軍による「慰安婦」問題を取り上げる意向だ。しかし日は、過去に何度も謝罪しており「解決済み」との従来の立場を変えていない。  「解決済み」とは加害側が使う言葉ではあるまい。一般的に加害者が罪を認めて謝罪し、被害者がそれを受け入れなければ解決とみなされない。 アジア太平洋戦争中、中国や朝鮮半島などから女性が暴力的に拉致されるなどして、日軍による性暴力被害に遭った。未成年の少女たちも多く含まれていた。軍や警察の統制下で移送され、居住の自由、外出の自由もなかった。 日政府は1993年、当時の河野洋平官房長官が軍の関与を認め「おわびと反省」を表明する談話を発表。「女性のためのアジア平和国民基金」を発足させ、

  • 南京事件必読文献リスト - ホドロフスキの記録帳

    Apemanさんのブログに公開されていた、否定派の方が示した必読文献リストです。 これを読まないと南京事件の議論には参加してはいけないそうです(笑) 英語の不自由な私からみてもスペルミス等が多く、実用的では無いと思いちょっと調べてみました。 頭に数字がついてる行が提示された文献(全部で30)。続く行に気づいた点や追加情報。 修正箇所はあくまで私が短時間にネットで情報収集して判断したレベルです、 必ずしも正しいとは限りませんので、お気をつけ下さい。 リスト内翻訳の説明文をまとめたものは → 南京事件否定論者の歴史観 1. WAYS THAT ARE DARK: THE TRUTH ABOUT CHINA BY RALF TOWONSENT, 1933 RALF TOWONSENT → RALPH TOWNSEND 日語訳 『暗黒大陸中国の真実』 Ways that are dark: T

    南京事件必読文献リスト - ホドロフスキの記録帳
    zakinco
    zakinco 2012/01/05
    『否定派の方が示した必読文献リスト』
  • 中日新聞:<集めて分ける 社会保障と税> 所得税富裕なほど有利:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 <集めて分ける 社会保障と税> 所得税富裕なほど有利 Tweet mixiチェック 2012年1月5日 社会保障と税の一体改革で、政府・与党は昨年末に税制改革案をまとめ、消費税増税の方針を打ち出した。しかし、消費者団体などは、証券優遇税制や所得税率の低減など「富裕層に有利な税制を見直すのが先決」と指摘。改革案に盛り込まれた富裕層増税策にも「不十分な内容」と不満を示す。 (白井康彦) 「大金持ちを甘やかすのはやめろ」。昨年八月、こんなタイトルの寄稿が米国の新聞に載った。寄稿したのは、世界的大富豪である米国の投資家ウォーレン・バフェット氏。大多数の国民の生活が厳しさを増す中、自分を含め富裕層への増税の必要性を訴えたのだ。 その後、米国では経済格差の是正を訴える大規模なデモがニューヨークのウォール街などで行われ、オバマ政権も富裕層

    zakinco
    zakinco 2012/01/05
  • 東京新聞:経団連・米倉弘昌会長に聞く 理想は原発依存脱却:経済(TOKYO Web)

    経団連の米倉弘昌会長は紙のインタビューに応じ、長期的な原発の位置付けについて「原発に依存しないのが夢であり、理想だ」と述べた。実現に向けた課題として、太陽光発電など再生可能エネルギーの成長を挙げて「研究開発の促進は非常に重要」とし、脱原発につながるメリハリのある予算配分の必要性を強調した。一問一答は次の通り。 (聞き手・東条仁史)

    zakinco
    zakinco 2012/01/05
    首相交代で政治が脱原発を急速に進めず、経団連のペースで進められる(利益を上げられる)と判断したのだろう
  • 「下山の時代」に思うことあれこれ

    「正月3が日はあっという間に過ぎて、今年はあまり年始の実感がない」という人が多いようだ。かく言う私も、1日は「元旦歩こう会」に参加してウォーキング。2日は山のように溜まった新聞や雑誌を整理。3日は、友人とじっくり懇談で3が日は過ぎ去った。やはり東日大震災と原発事故の影響が尾を引いていて、とても「おめでたい雰囲気」になれないというのが底流にあるのだろうか。街にも華やぎは少なく、正月の飾り物も例年よりも目立たない気がした。 私の父親は70年代半ばに、55歳で定年退職した。昨年の11月で56歳となった私は、すでにその年齢を超えている。父は、全国の史蹟を訪ねて、よく旅行をしていた。趣味の範囲を広げて、俳句、短歌、尺八、能、香道と何でも手を出して楽しんでいた。アンケート等で「趣味は何ですか」と聞かれると、「旅行」「読書」等と答えている私だが実のところ「趣味」と呼べるようなものがほとんどないのが

    zakinco
    zakinco 2012/01/05
    『人口減少社会に入り、右肩あがりの経済成長は過去の姿となり、豊かさの残影を引っ張りながらも「下山の時代」に入ったのは間違いない』『政治も経済も文化も、過去の残影の世界から脱出せずに時代と折りあえない』