タグ

2016年7月3日のブックマーク (19件)

  • はてなブログのAMP対応で学ぶウェブサービスのAMP対応 - hitode909の日記

    プレゼンモード 再生 ← / →で移動 fでフルスクリーン escでおわる こんにちは,id:hitode909です.このあと14時から品川のマイクロソフト様のオフィスでおこなわれている,YAP(PはパチモンのP)Cで発表します. この記事では,発表資料を公開いたします.現地の方は今すぐCルームに来てください.そうでないかたは懇親会でお会いしましょう. はてなブログのトピックもあるようです. トピック「YAPC」 #yapc8ojic のツイート はてなブログのAMP対応で学ぶウェブサービスのAMP対応 2016/07/03 YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa hitode909 自己紹介 id:hitode909 @hitode909 京都から来ました はてなはてなブログを作っている 自己紹介 YAPC 2015でベスト

    はてなブログのAMP対応で学ぶウェブサービスのAMP対応 - hitode909の日記
  • 「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    選んではいけない最低の選択肢というものがある。 さしずめ、イギリスのEU離脱などは、その典型だろう。国民投票の結果が出た直後から、世界中の金融市場は大混乱となり、残留コストをはるかに上回る国富が失われた。スコットランドや北部アイルランドまで、連合王国からの離脱を示唆し出す始末。果ては、「国民投票のやり直し」を求める請願には数百万の署名が集まりつつあるという。離脱の是非そのものは問うまい。イギリスの有権者が判断すれば良いことだ。しかしやはりこうした顛末を見れば、イギリスの民主主義が示したドタバタ劇には、失笑を禁じえない。 長らくイギリスの民主主義は、我が国の民主主義にとって、お手のような存在であった。昭和憲法の規定する議院内閣制は、多分にイギリスのそれを意識したものだし、90年代の我が国が朝野をあげて熱狂し、小選挙区制の導入という結果を生んだ「政治改革」なるものの議論では、常に、「イギリス

    「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 子どもが居ないことは罪なのか?  - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 我が家では、週刊東洋経済を定期購読しているのですが、日届いた最新号の特集が、なかなか興味深いテーマのものでした。 ずばり、タイトルがこれ。 「子なし」の真実 週刊東洋経済 2016年7/9号 [雑誌](「子なし」の真実) 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/07/04 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る うわー、ぶっ込んできたな〜(;´Д`) と思いながらもページをめくっていきましたが、なかなか『子どもを産むということと社会』という重たいテーマについて、しっかりまとめられていて、中々読み応えのある特集でした。 まずは目次から上げてみます "子がいないの"は罪なのか INTERVIEW |エッセイスト 酒井順子 読者アンケートから浮かび上がった子どもの居ない夫婦の告白 データが物語る「子なし」の真実 大学卒業までかかる費用は24

    子どもが居ないことは罪なのか?  - ゆとりずむ
  • PHPのround関数とは一体なんだったのか - hnwの日記

    (7/3 14:05追記)Javaに関する記述について誤認があったので盛大に書き換えました。Java 6、Java 7、Java 8それぞれで実装が変わっていたようです。 (7/13 23:55追記)記事中ではroundを四捨五入と言い切ってしまっています。これは筆者がC99のroundを基準に考えているためですが、言語によっては偶数丸めになっているround関数も珍しくありません。ご注意ください。 PHPのround関数について、ネット上で次のような記述を見つけました。 PHP 四捨五入の計算を間違える唯一の言語として畏れられていましたが、そのバグは治っているかもしれません(治ってないかもしれません) 主要なプログラミング言語8種をぐったり解説 - 鍋あり谷あり 各言語を面白おかしく紹介する内容とはいえ、ずいぶん雑な理解だなーという印象です。ゆるふわな話だけでPHPがdisられ続けるの

    PHPのround関数とは一体なんだったのか - hnwの日記
  • 増田三銃士を連れてきたよ

    http://anond.hatelabo.jp/20160702215318 b:id:Nettouochib:id:sabacurryb:id:masudamasuraob:id:cider_kondob:id:death6coinb:id:hungchangb:id:msdbkmb:id:Re-KAmb:id:c_shiikab:id:metroqb:id:whkrb:id:feitab:id:dummy1b:id:zeromoon0b:id:sny22015b:id:taiheb:id:sukekyob:id:sds-pageb:id:kidspongb:id:nezimeb:id:vlxst1224b:id:aukusoeb:id:furutanikaedeb:id:kaionjib:id:kash06b:id:type-100b:id:sugimurasaburob:id:us

    増田三銃士を連れてきたよ
  • 「死亡20人、大半が日本人とイタリア人」 バングラ軍:朝日新聞デジタル

    バングラデシュの首都ダッカのレストランで起きた人質事件で、バングラデシュ軍の報道官は2日、死亡した人質20人について、全員が外国人で、大半が日人とイタリア人であることを明らかにした。AFP通信が伝えた。

    「死亡20人、大半が日本人とイタリア人」 バングラ軍:朝日新聞デジタル
  • 18歳で起業したぼくが二度と起こさないと誓ったひとつの失敗

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちはぶんたです。みなさんはトラウマってありますか? ふとした時に思い出してテンションが下がったり、情緒不安定になったり、過去の経験から起因する精神的な痛み。思い出すとすごく辛い気持ちになりますよね。 もう何事にもやる気がなくなってしまったり、同じ事になってしまわないかと萎縮したりよくない停滞を呼び起こしかねません。 今でこそになったりしませんが、ぼくにも大きなトラウマがあります。 それは起業したが故に起こしてしまった「事件」であり、ぼくにとって最大の「失敗」であり、そしてどん底のぼくを奮い立たせる為の永遠の「起爆剤」でもありました。 今回はそんな二度と起こしたくないトラウマ、最大の失敗のお話。 たくさんの経営者との出会い 起業したての頃から縁あってたく

    18歳で起業したぼくが二度と起こさないと誓ったひとつの失敗
  • バックアップが取れて音楽も聴ける!iTunes の音楽データを Dropbox に保存する方法

    0 0 173 0 万が一パソコンが壊れた時に備え、パソコンに保存してある iTunes の音楽のバックアップを取りたいと思われている方も少なくないのではないでしょうか。また、音楽のデータが大きすぎてパソコンのハードドライブの容量が圧迫されており、「どこか別のストレージで保管したい」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。 そのような方々のために、今回は iTunes の音楽を Dropbox に転送する方法を紹介します。 iTunes の音楽を Dropbox に転送することによって、データのバックアップを取ることができます。それだけでなく、スマホの Dropbox アプリから音楽が聞けるなどのメリットがあります。 今回は、 iTunes の音楽を Dropbox に転送するメリットとは? iTunes の音楽を Dropbox に転送する方法 Dropbox の容量が足りなくなったら?無料

    バックアップが取れて音楽も聴ける!iTunes の音楽データを Dropbox に保存する方法
  • 役所から「ギャラ削減のために本名で落語やってくれ」と頼まれて断ったら不幸の手紙が届いた

    龍鳳 @ryuhoshisyou 先日病室で寝ていたら、知らない番号から電話あり、一宮市からの電話で。仕事の依頼の件だったが、とても侮辱的な物言いだったので抗議して依頼断ったら詫び状が届いていた。この文面って、謝罪?おめー二度と使わないって恫喝じゃない?考えすぎ? pic.twitter.com/HAA6lrSSry

    役所から「ギャラ削減のために本名で落語やってくれ」と頼まれて断ったら不幸の手紙が届いた
  • 働くママが残業代と引き換えに失ったものリスト - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    今日の記事はどん底の淵から配信されています。 ダーク感強めです。ご了承ください。 職場復帰して二カ月が過ぎようとしてる今、新しく配属された部署でわたしは死にかけています。 上司仕事人間すぎて困る・定時に帰らない ・休みの日に出勤してくる ・熱量が違い過ぎてプレッシャー 以前、記事にも書きましたがわたしの上司は根っからの仕事人間です。 男性だからこそ、働くママ特有の職場内での歯がゆさ、育児と両立することの苦悩を知りません。 最初は割り切ることで、定時に帰宅を貫いていたわたしに影が見え始めます。 ・上司がこんなに頑張っている ・わたしがフォローしなければいけないのかも ・今日だけなら残業してもいいかも 残業を前もって組み込んでこなす日が続くと、突発的に残業することも増えてきました。 『達成感、やりがい』 残業して取り組む仕事に少なからずこういう気持ちが芽生えてきたのです。 ハプニングの連続で

    働くママが残業代と引き換えに失ったものリスト - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
  • 生物の繁殖の勉強をした勢いで性教育をする - 悩める子育て

    知らなくて困っている思春期男子 先日息子たちの母でおしゃべりをしました。 ふと、ある方が息子さんから、 「僕はいろいろ(性的なことを)知らないんだけど。」 と言われたらしいのです。その方は、 「お父さんに聞いて」 といって逃げたようですが、お父さんも 「そんなのは友達や先輩から聞くものだろう」 と言っておそらくきちんと話さなかったようです(もったいない!)。 そうかと思うと、息子もその子も参加していませんが、クラスLINEなどでアダルト画像をながす子がいて、そういうものに目を触れている子も多い。 おうちのパソコンやスマホを設定するだけではダメなのです。 一方別の友達は小学六年生のころ、親のパソコンで「おっぱい」と検索した履歴を残していたり(かわいい!)。母たちでこっそり笑い話でしたが、もう人は知恵がついて履歴は消去しているようです。 受精を習うなら、SEXを教えるのは自然な流れではないか

    生物の繁殖の勉強をした勢いで性教育をする - 悩める子育て
  • 人食いバクテリア感染、四肢切断… 死の淵から生還した女性「すべてのトンネルの終わりには、光がある」

    いバクテリア感染、四肢切断… 死の淵から生還した女性「すべてのトンネルの終わりには、光がある」 ジョージアグウィネット大学 卒業式 2016 エイミー・コープランド 2012年に人いバクテリアに感染し、日でもニュースなどに取り上げられたエイミー・コープランド氏。当時女子大生だった彼女は、この一件によって両手両足を切断することを余儀なくされました。そんな彼女が、ジョージアグウィネット大学の2016年卒業式に登壇し、当時の様子を振り返るとともにそこから学んだことについて語りました。 人いバクテリアに感染した経験 エイミー・コープランド氏:みなさん、ありがとうございます。日こちらにお招きいただいたことは、大変な名誉です。 2016年卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんを誇りに思います。地元出身の方のなかには、2012年5月のニュースで、人いバクテリアに体を侵され

    人食いバクテリア感染、四肢切断… 死の淵から生還した女性「すべてのトンネルの終わりには、光がある」
  • 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ 』解説 by 橋本 治 - HONZ

    加藤陽子さんの『それでも、日人は「戦争」を選んだ』は、2010年度の第九回小林秀雄賞の受賞作です。その時に選考委員だった私は、半ば強引にこの作品を推しました。それをしたのは、もちろん、多くの人にこのを読んでもらいたいと思ったからですが、もう一つ、「中学高校生を相手にして講義をする」という形のこのが、叙述の形としては画期的に新しいと思ったからです。 5章の真ん中辺には、こういうことが書いてあります―― 保守的な月刊誌などが毎年夏に企画する太平洋戦争特集などでは、なぜ日アメリカの戦闘魂に油を注ぐような、宣戦布告なしの奇襲作戦などやってしまったのか、あるいは、なぜ日は潜在的な国力や資源に乏しいドイツやイタリアなどと三国同盟を結んでしまったのか、という、反省とも嘆きともつかない問いが、何度も何度も繰り返されています。 「保守的な月刊誌」だけではなく、新聞やテレビも毎年夏になれば「終戦特

    『それでも、日本人は「戦争」を選んだ 』解説 by 橋本 治 - HONZ
  • 「子供は勝手に育つ」そんなわけ無いというお話

    息子たちの勉強やスポーツの様子を眺めていて気がつくことは、できる子は自然にできているのではなく、実は裏で親がしっかりサポートしていることが多いということです。 手をかけた分だけ、子供は育ちます。特に、自分で考えて行動できない幼少期は、親のフォローは不可欠です。 できる子は、実は親が積極的 美味しいトマトを育てるには、摘芯といって無駄な芽を取るこまめな作業が不可欠です。子供も、親が積極的に手をかけないと、しっかり育ちません。 家庭で親が子どもに直接指導することで、教育の効果は上がります。保育園や幼稚園、小学校、塾、スクールなどに任せっきりでは不十分です。 当たり前ですよね。教育機関の先生は、複数の子供を同時に相手しますが、親は自分の子供だけ見れるからです。親こそが最強のコーチです。 できる子を見ていると、裏では親が積極的に介入して、教育していることが多いです。表面上は懸命な素振りを見せてない

    「子供は勝手に育つ」そんなわけ無いというお話
  • 大学の反グローバル化論と内向きな社会 ~内田樹さんへの批判を起点に~ - 日比嘉高研究室

    東大、アジア7位 先日、東京大学がアジアの大学ランキングで1位から7位にランク・ダウンしたというニュースが流れました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160621-OYT1T50113.html 私は、大学ランキングには弊害が大きく、それに一喜一憂する必要はないと思っていますが、それでもこのニュースには少々衝撃を受けました。 こうした凋落が現実となっていることに対する反応には、日の大学もっとがんばれよ、という励ましや、もう日はこうなってしまっているのが実態だ、という嘆きなどがみられたように思います。そんななか、このニュースを直接的に踏まえているわけではないようですが、内田樹さんが「大学のグローバル化が日を滅ぼす」という文章を書いていらっしゃることに気づきました。引用します。 「日語で最先端の高等教育が受けられる環境を100年かけて作り上げた

    大学の反グローバル化論と内向きな社会 ~内田樹さんへの批判を起点に~ - 日比嘉高研究室
  • 大学中退するかしないか問題 - 愛されない私のブログ

    2016 - 07 - 01 大学中退するかしないか問題 雑記 list Tweet こんにちは。今、私の心は揺れに揺れています。 私はとある 通信制大学 で心理学を学んでいます。経済的にはどう頑張っても普通の大学に行けそうもなかったので 通信制大学 を選びました。 奨学金 は借りる勇気がなく( うつ病 のため)借りていません。学費は全て自分で出しています。 単位4年で取れない問題 私の大学は一定期間で取れる単位数が決まっています。そのため私は履修を目一杯しています。しかしこれで当に4年で卒業出来るのかと計算すると驚きの事実が発覚。 卒業に必要な単位は124単位。そして今のペースで4年間頑張っても取れるのは126単位..。 4単位落とした時点で5年生確定です。でもどう頑張ってもこれ以上のペースで単位は取れない..。なんだこれ.. 何も単位落さないで4年間は現実的じゃないよ 通信制 は確か

    大学中退するかしないか問題 - 愛されない私のブログ
  • 大学生が「モノづくり」の真髄で自作した「パワードスーツ」開発現場取材&インタビューのため金沢工業大学へ行ってきました

    Conceive(考える)・Design(設計する)・Implement(実行する)・Operate(運用する)の頭文字をとった「CDIOアプローチ」というカリキュラムがエンジニアリング教育で注目されています。日の大学で唯一、CDIOイニシアチブに加盟した金沢工業大学は、学生がチームを作り、問題を発見し、課題解決のためのアイデアを出し合い、学んだ知識や技術をフル活用してプロトタイプ(試作機)を製作して実験・評価することで、独創的なものを創り出す「プロジェクトデザイン」という教育を柱としていて、成果を収めているとのこと。その金沢工業大学の学生たちが、モーターを使わずにメカニズムだけで荷重を緩和するパワードスーツを製作していると聞き、若きエンジニアの卵たちによるモノづくりの現場を取材してきました。 KIT金沢工業大学 http://www.kanazawa-it.ac.jp/index.ht

    大学生が「モノづくり」の真髄で自作した「パワードスーツ」開発現場取材&インタビューのため金沢工業大学へ行ってきました
  • 絵のために、タコ料理1カ月作ってくれた母 さかなクン:朝日新聞デジタル

    子どものいいところを伸ばしたいと思う親は多いはず。東京海洋大名誉博士・客員准教授のさかなクンは、幼い頃からの好きなことを究め、豊富な知識と絵で魚の魅力を伝え続けています。母の支えで始まった「お魚ライフ」。さかなクンとお母さんに、それぞれ話を聞きました。(文・大井田ひろみ、写真・佐藤正人) 小学2年のとき、クラスの男子の落書きに、衝撃を受けた。うねうねした長い足に丸い頭。これは何? 図書室で調べ、タコとわかった。べたことはあるのに、こんな姿だったとは。物を見たい。 ぶつ切りでなく丸ごとのタコを母に買ってもらった。その日から考えるのはタコのことばかり。図鑑や写真集などでタコを探す。夕は毎日のようにタコをねだる。絵を描くことが好きで、タコを描きたかった。母は嫌な顔ひとつせず、1カ月近く味付けを変えてタコ料理を作ってくれた。 水族館の閉館までタコ観察 生きているタコを見たくなり、母に日曜に水

    絵のために、タコ料理1カ月作ってくれた母 さかなクン:朝日新聞デジタル
    zakki_51
    zakki_51 2016/07/03
  • 子育て中のママが子どもに言ってはいけない16のこと

    子どもの頃に親に言われた言葉を引きずってしまったという経験はないですか?私も母に言われた事が未だに引っかかり、歯を出して笑えなくなりました^^; お母さんの何気ないひと言で、子どもが傷ついたり、自信を失ったり…。悪気はなくても、その「ひと言」が子どもの運命を変えてしまうかもしれません。子育て中の方もそうでない方も、もしかしたら知らぬ間に「悪い言葉」を使っているかもしれません。 1. いつまでも泣いていないの curazy.com 子どもは泣くことによって感情を整理しています。自分の感情を整理しているのに「いつまでも泣いてないの」なんて言われたらどうしていいかわからなくなっちゃいますよね。 2. あの子と遊んではいけません 子どもは、誰とでも別け隔てなく遊べる子ども時代を通して、気の合う子、合わない子がいることを学んでいきます。友達と遊ぶと叱られるということだけが印象に残り、非社交的な子ども

    子育て中のママが子どもに言ってはいけない16のこと
    zakki_51
    zakki_51 2016/07/03