タグ

2017年4月1日のブックマーク (5件)

  • 中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル

    松野博一文部科学相は31日付の官報で、小中学校の新学習指導要領と幼稚園の新教育要領を告示した。改訂案にパブリックコメントで寄せられた意見を踏まえ、「聖徳太子」などの歴史用語を従来の表記に戻す異例の修正をした。その一方で、性的少数者(LGBTなど)への配慮から異論があった「異性への関心」や、幼稚園で国歌に親しむという記述は残った。 2月に示された改訂案には計1万1210件の意見が寄せられ、135件の修正があった。 「聖徳太子」には数千件の意見があった。改訂案では、学会などでのこれまでの歴史研究の成果を踏まえて「厩戸王(うまやどのおう)」との併記にしたが、「歴史教育の連続性がなくなる」などの批判が相次ぎ、元に戻した。文科省教育課程課は「我が国が伝えてきた歴史上の言葉を次の世代に伝えていくことも重要」と説明する。 改訂案については、保守系の「新しい歴史教科書をつくる会」が「聖徳太子を抹殺すれば、

    中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル
    zakkie
    zakkie 2017/04/01
    現政権がいかに教育に興味が無いかを示すニュース。
  • 銃剣道 « 全日本銃剣道連盟

    服装 銃剣道専用の道衣に剣道と同じ袴を着用します。 銃剣道衣は、剣道の稽古着や柔道衣に比べ、袖が長く、細くなっているのが特徴です。銃剣道はお互いに相手を突く武道ですので、相手の木銃が袖から入らないように細く、長くなっています。 用具 ■木銃(もくじゅう) 樫の木で作られていて、中学生以上は長さ166cm・重さ1,100グラム以上、小学生以下は133.5cm・重さ800グラム以上のものを使うように決められています。木銃の先にはタンポと呼ばれるゴムがついていて、突き技の衝撃をやわらげています。 ■銃剣道用具 剣道の防具と同じような『面』『胴』『垂れ』『小手(左手のみ)』に、『肩』『裏布団』『指袋(右手のみ)』を着けます。 『肩』『裏布団』は、相手の突きによる怪我を防止するため、衝撃を和らげるために着け、肩は胴の上から、裏布団は胴の内側に着けます。 銃剣道の試合方法 ■用具を着けた試合(小学5年

    zakkie
    zakkie 2017/04/01
    ビミョー。どこか過去を肯定しているよね。
  • 兵庫県立武道館 Hyogo Prefectural Budokan Ofiicial Web Site

    zakkie
    zakkie 2017/04/01
    なんか意外と新しい「武道十二種目」。
  • 「銃剣道」とは何か?中学武道に追加され波紋 スポーツ庁の担当者「強制はしない」

    文部科学省は3月31日付の官報で「新学習指導要領」を告示した。中学の保健体育では、武術の種目として新たに「銃剣道」を加えた武道9種目が記された。これについてTwitterなどでは、戦前に学校の軍事教練に採用されていたことから「時代錯誤だ」と反対する声がある一方、「剣道と変わらない」などと肯定する意見もあり、賛否両論さまざまな意見が出ている。

    「銃剣道」とは何か?中学武道に追加され波紋 スポーツ庁の担当者「強制はしない」
    zakkie
    zakkie 2017/04/01
    むしろ“日本固有の武道”の各種団体が反対すべき案件に思えるが、なんで反対しないんだろう。
  • News Up 中学校の授業に?「銃剣道」とは | NHKニュース

    31日に公示された新しい学習指導要領では、武道を教える狙いとして、「我が国固有の伝統と文化により一層触れることができるようにする」ためとしています。柔道や剣道、相撲はそのうちひとつが「必修」で、「空手道、なぎなた、弓道、合気道、少林寺拳法、銃剣道など」が、学校や地域に応じて選択できる武道だとしています。 これまで「選択」の武道は「なぎなたなど」でしたが、新たに銃剣道などが加わったわけです。 これに対し異論を唱えたのが、新潟県の米山知事です。 自身のツイッターで、「柔道、剣道、相撲はルールも整備され、競技人口も多くスポーツとして確立しているが銃剣道はその状況になく時代錯誤としか言えない。恐怖を覚えます」と述べました。 そして反対する具体的な理由として、 ▽日で『銃剣』を所持することはできないので、銃剣道を習っても護身に用いることは不可能。 ▽棒を使った護身術なら剣道が上。 ▽習ったあと競技

    News Up 中学校の授業に?「銃剣道」とは | NHKニュース
    zakkie
    zakkie 2017/04/01
    だったら剣道でいいだろう。>“心身の鍛錬や礼節を学ぶことなどを目的とした近代武道であり、剣道や柔道と変わりはない。”/米山知事、存じ上げなかったが独特の経歴だった。こういう人でないと言えない時代。