タグ

2012年4月12日のブックマーク (6件)

  • 株式会社はてな 代表取締役社長 近藤 淳也 | VOICE+

    近藤 淳也CREATIVE 株式会社はてな 代表取締役社長 1975年生まれ。三重県育ち。 京都大学理学部に入学、後に京都大学大学院理学研究科へ入学。 株式会社はてな代表取締役社長 兼サービス開発部長。 主なサービスに、「人力検索サイトはてな」「はてなブックマーク」などがある。 京都に10年住んで、東京に2年住んで、シリコンバレーに1年半住んで、現在京都在住。 JUNYA KONDO ――学生時代で最も大きな経験は何ですか。 大学3年の夏休みに自転車アメリカ横断したことですかね。 ――なぜ自転車アメリカ横断しようと思ったのですか。 もともと自転車が好きなんですよ。小学生の時くらいからかな…。中学生の時には遠出するようになって、高校生の時に三重県から千葉県まで自転車で行って帰ってきてたりして。小学生の頃はママチャリで、父親と一緒に「今日は隣町まで行ってみようか」みたいな感じでした。それが

    ze-ki
    ze-ki 2012/04/12
  • 世界初すぎる 3D美少女にちくわを食べさせるアプリ登場

    3Dの美少女キャラにちくわやバナナをべさせるAndroidアプリがリリースされた。世界初の「ちくわモグモグ」アプリだそうだが、わけが分からないよ……。 Androidアプリ「モグモグゆなちゃん」は、画面のタップ操作で3Dキャラを動かして、ちくわやバナナをモグモグべさせるアプリ。拡大縮小や回転操作でいろいろな角度からキャラを見られる。時間制限のないフリーモードと、タイムアタックで得点を競うゲームモードがある。 登場するキャラは双子の天使の姉妹「ゆな」と「クゥ」。アダルトゲーム「俺が主人公」に登場する。 Google playから無料でダウンロードでき、対応OSはAndroid 2.2以降。 関連キーワード アプリケーション | Android | Androidアプリ | 美少女 | 萌え | 3D 関連記事 萌えろ大吟醸 飲み干せ熟成純米酒 「戦極姫3」とのコラボ酒発売 システムソフト

    世界初すぎる 3D美少女にちくわを食べさせるアプリ登場
    ze-ki
    ze-ki 2012/04/12
  • ネット上の“仮想空間”でセックスする子どもたち - 速報:@niftyニュース

    「♪アメーバピグッ」とタレントが歌うCMでもお馴染みの『アメーバピグ』。キャラクターのかわいさやコンセプトがウケ、若者を中心に爆発的な人気を誇っているが、このたび運営会社のサイバーエージェントから〈15歳以下の利用を大幅に規制する〉ことが発表され、波紋を呼んでいる。  「こうしたサービスは“仮想現実”と訳されるように、ネット上で自分そっくりのアバター(分身)を操り、仮想空間だけで使える通貨を用いて買い物をして分身をオシャレさせたり、友だちを自分の家に誘ったりすることで、他のユーザーともコミュニケーションできる。ところが最近は、『仮想通貨をあげる』などと嘘をつき、他人のパスワードとIDを聞き出して不正アクセスする事件が小中学生の間で頻発していたんです」(ネットライター)  現在のユーザー数は1000万人(ソーシャルゲームサービスのユーザーを含む)とされ、うち15歳以下は142万人。このため、

    ze-ki
    ze-ki 2012/04/12
    アメピグやば
  • 9歳男児、数年前から不明…小学校一度も通わず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学校に全く登校しておらず、親族も同市に「所在がわからない」と説明するなど安否が確認できない状態が続いているという。 府警は、事件に巻き込まれた可能性もあるとみて捜査を始めた。 関係者によると、男児は2002年秋、富田林市内で生まれた。間もなく両親とともに同府太子町に転居し、04年、再び同市に戻ったとされる。その後、両親は離婚。父親は地元を離れ、母親は1人で府内の実家に帰ったため、男児は同市内に住む父方の親族宅に住民登録された。 ところが、同市教委によると、09年4月に小学校入学時期を迎えても、一度も登校せず、教師らが何回か家庭訪問したが、会えなかったという。市教委は翌春、国の通達に基づき、「居所不明児童」として学齢簿から男児を除いた。さらに、親族が昨年8月、国民健康保険料の納付を巡って市役所を訪れ、「保険料に加算される世帯人数から男児を外してほしい」と要望。親族は男児について、「ずっと前

    ze-ki
    ze-ki 2012/04/12
    「ずっと前からいない。居場所も知らない」ぞっとした
  • ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネットでプライバシー侵害とセキュリティについての議論であれば、高木浩光氏のブログが素晴らしい。氏の議論は技術的な解説だけでなく法律的な側面からもいろいろな実例を紹介しており、まあ、総論としては、とても素晴らしいとしかいいようがない。氏の指摘により、ネットサービス側も、先日のはてなブックマークのように仕様変更をせざるを得なくなったケースも多くみられてネット社会に貢献しているサイトである。 少なくとも国内のネットサービス事業者においては氏の活躍により、プライバシー侵害についての意識が高まったことは間違いなく、今後も大いに活躍してもらいたいと思うのだが、やはり世の中の流れの全体としては、ネットのプライバシーなんて事実上なくなっていく可能性が高いなと、この前、Facebookを触っていて思った。 一昨年になるか、ぼくがFacebookのアカウントを取り直したときに気づいたことがある。自分の名を入

    ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~ida/1Kojin/Kojin.htm

    ze-ki
    ze-ki 2012/04/12
    “京都大学は自ら道を拓く者には優しく、他人頼みの者には厳しい大学です。受験で疲弊した頭脳を一度リセットしてください。一度思いっ切りはじけてください。そして元気で生意気な若者になって下さい。”