2014年6月24日のブックマーク (7件)

  • 世界一豊かな国の大使が語った5つの政策 - Salon des Cent

    ルクセンブルグ駐英大使のBern氏に、彼の国の成功要因についてお話を伺ってきた。 ルクセンブルグはGDP/capita(一人当り国内総生産)が日の倍以上もある、世界で最も豊かな国である。日と同様に、天然資源があるわけでもないこの国が何故このような成功を収めることができるのか。 1.有利な地理的条件 ルクセンブルグは人口50万人弱の小国だが、その主要産業は決してニッチなものではない。銀行、化学(Dupont等)、鉄鋼(Arcelor Mittal等)、ICT、流通などのメジャーな産業で伝統的に高い競争力を保持している。ちなみに人工衛星も強いらしい。 その秘訣について聞くと、ルクセンブルグに進出している日企業(TDK)がBern氏に語った内容を教えてくれた。曰く「R&Dに強いフランスと生産技術に長けたドイツから、それぞれ最高水準の労働者を同時に雇うことができる」からだという。つまり二つの

    世界一豊かな国の大使が語った5つの政策 - Salon des Cent
    zef
    zef 2014/06/24
    ルクセンブルクの成功要因
  • 都道府県別共働き率 - とどラン

    都道府県別共働き率

    都道府県別共働き率 - とどラン
    zef
    zef 2014/06/24
  • 時事ドットコム:未婚率上昇、晩産化も=仕事と育児の両立困難−少子化白書

    未婚率上昇、晩産化も=仕事育児の両立困難−少子化白書 政府は17日午前の閣議で、2014年版「少子化社会対策白書」を決定した。若い世代の未婚率は上昇が続き、最新の10年の時点で25〜29歳を見ると、男性は71.8%、女性は60.3%。女性の晩産化も進み、第1子を出産した平均年齢は12年で30.3歳だった。白書は仕事育児の両立に向けた環境整備の必要性を指摘している。  内閣府が実施した意識調査では、若い世代で未婚・晩婚化が進んでいる理由について、20〜30代男性の回答は「経済的余裕のなさ」が最も多かった。しかし、同年代の女性では「独身の自由さを失いたくない」がトップ、「仕事や学業に打ち込みたい」が続き、男女の意識の違いが示された。  また、「子どもを持つ場合の条件」に関し、20〜40代の既婚女性の回答は「働きながら子育てができる職場環境」が最多だった。  別の調査では、妊娠・出産時の職場

    時事ドットコム:未婚率上昇、晩産化も=仕事と育児の両立困難−少子化白書
    zef
    zef 2014/06/24
  • 成長戦略の終わりなき「ルーズヴェルトゲーム」 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞

    アベノミクスを裏打ちする「経済財政運営と改革の基方針(骨太方針2014)」や成長戦略「日再興戦略」の改定版などが出そろった。首相官邸に政策会議が林立し、乱舞する閣議決定文書。政権中枢の舞台裏では、様々な勢力が入り乱れ、点を取られては取り返す「ルーズヴェルトゲーム」を繰り広げてきた。法人減税に企業統治ぶつけた麻生氏首相の安倍晋三は1年前の13年6月、成長戦略で肝を冷やした。戦略の骨子を明ら

    成長戦略の終わりなき「ルーズヴェルトゲーム」 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞
    zef
    zef 2014/06/24
    国民に何のメリットもない改革ばっかりだな。
  • まるで本物 ステーキさいころ、来月発売

    ステーキのサイコロ肉そっくりの「ステーキさいころ」が来月発売される。樹脂製の品サンプル技術を応用した商品で、一見してサイコロ肉と見分けがつかないほどの精巧さが売りだ。 鹿児島市の玩具メーカー・スポック社が制作した。発案者は同社商品開発部に所属する山田色子さん(31)。今年2月、ファミリーレストランでサイコロステーキ丼をべたとき、テーブルに転がった肉についていた焦げ目が偶然サイコロの目に似ていたことから「ステーキさいころ」をひらめいたという。 サイコロステーキを当にサイコロにしたらおもしろいのではないか――。そう考えた山田さんはさっそく知り合いの品サンプルデザイナーに試作品の製作を依頼した。1か月後に出来上がった樹脂製の「ステーキさいころ」は料品店で売っているサイコロ肉そっくりの外見に、1から6の焼き目模様が入ったものに仕上がった。「一目見てすぐに商品化を決めました」と、山田さん。

    まるで本物 ステーキさいころ、来月発売
    zef
    zef 2014/06/24
    アリかなと思ったけど、子供が誤飲しそうでダメだな。
  • アメブロに安倍首相が登場 政府公式「SHINE!すべての女性が、輝く日本へ」開設

    内閣府男女共同参画局は6月24日、「輝く女性応援会議」の施策の一環として、ブログ「SHINE!すべての女性が、輝く日へ」を、ブログサービス「Ameba」に開設した。24日付けの安倍晋三首相のメッセージを皮切りに、各界で「輝く」さまざまな執筆者からのメッセージを掲載するという。 ブログのトップ画像には安倍首相の笑顔。24日付けの記事で安倍首相は、「女性が輝けば、日はもっともっと輝ける。働いている女性も、今家庭にいる方も、その経験も生かしながら、さらに活躍できるように政府としてどんどん応援していきます」などとメッセージを寄せている。 次回の更新では、新生児集中治療室(NICU)勤務の経験を経てベビーマッサージのインストラクターとして活躍中の蛯原英里さんのメッセージを掲載するという。 関連記事 都議会やじ問題、自民・鈴木都議が認める 抗議のネット署名は8万7000人に 都議会のやじ問題で、都

    アメブロに安倍首相が登場 政府公式「SHINE!すべての女性が、輝く日本へ」開設
    zef
    zef 2014/06/24
    まあ、たしかに政策的には国民に死ねって言ってるのと同じだから、間違ってはない。
  • 「“みんなが“結婚した方がいいんじゃないか」は空耳だったようです

    255:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:46:15.95 ID:W7NeAYUR0.net 他にも言ってるのかもしれないけど (動画は以下、NHKのサイト) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html 00cd8b391862178ed1653349fa23afaf は間違ったテロップ付けてる。 「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないか」ってテロップついてるけど 「みんなが結婚したほうがいいんじゃないか」って言ってる。 みんなってのはみんなの党の事だろ

    「“みんなが“結婚した方がいいんじゃないか」は空耳だったようです
    zef
    zef 2014/06/24
    誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聴こえる、空耳アワーのお時間がやってまいりました。