zenpukuji-koushouのブックマーク (10)

  • お守りの中身:自作霊符の御守り - 道を開く寺 善福寺のブログ

    善福寺で用意している、昔ながらの袋タイプの御守りには、尊諸尊の梵字真言以外に、霊符を入れています。 ゴム印を作り、ご利益ごとに分けております。 霊符はコピーは効果が出ないとされていますので、御守りなどで大量に作成する場合は、ゴム印を作るようにと習っております。 御守り全てに内符はこだわって準備しています。 今から10年ほど前、それまでは御守り屋さんが用意したものを袋に詰めた状態で納品していただいていました。 ある日、お守りを返しに来られた方がいらっしゃいましたが、浮かない表情で返納されたのです。 とても気になって、御守りを眺めていますと、少し違和感を感じました。 そして、お守り袋の紐を解き、中の護符を見てみたところ、、、なんとお願いしていた護符とは全く違うものが入っていました。。。 しかも神社用のものでした、、、、 御守り一つで人の誰かの為になる!人を助けることができる!と信念を持ってい

    お守りの中身:自作霊符の御守り - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2025/04/12
    霊符はとて強力。祓い清める力により魔を祓い願いが叶う。
  • 十一面観音の秘法: 水で清める悪因縁 #水歓喜天供 - 道を開く寺 善福寺のブログ

    日は、病気平癒の特別祈祷として水歓喜天供を厳修しました。 水歓喜天供とは、十一面観音様の経典、十一面神呪経を典拠とする成就法で、歓喜天という名前が入っているように、十一面観音と歓喜天に水を掛けながらご供養する祈祷法です。 今では歓喜天浴油祈祷も厳修しておりますが、私が僧侶となり、当山の尊十一面観音のご祈祷をしたいと思って、一番最初にやりたいと思ったのが、この水歓喜天供というものでした。 しかし、やっている人もいなく、次第も詳しいものがない、ということで、断念しておりましたが、ご縁をいただいて令和4年に羽田師より伝授していただくことができました。 しかしまた、この水歓喜天供をする場合、水をかける仏像を2体求めなくてはならない、と言うことで、伝授してもらったのにすぐには修すことができなかったのですが、令和6年の年末にご祈祷した方から、仏画を奉納いただきました。それが単身の歓喜天のお姿でした

    十一面観音の秘法: 水で清める悪因縁 #水歓喜天供 - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2025/04/08
    人間関係、健康の悪因縁を清める
  • 炎の浄化作用ー護摩祈祷で解決への第一歩 #開運 - 道を開く寺 善福寺のブログ

    当山で執り行う護摩祈祷は、2種類に分けている。 私が一人で時間をかけてご祈祷をする護摩祈祷と、ご祈祷を申し込まれた参列の方を目の前にしての護摩祈祷である。 2つを分けて行うのは、 一つは1時間から1時間半をかけてじっくりと祈願成就をそのお悩みに応じた内容で執り行いたいからである。 また、後者は、20〜30分ほどで、炎のそばでお手を合わせていただけるようにしており、炎そのものを肌で感じていただきたいと思うものである。 更には、護摩修行として一緒に簡単な経文や真言を唱え、炎を目の前にし祈るのも強力な真言と炎による浄化となる。 正式参拝のご祈祷に追加オプションように、お申し込みされることが多く、その分ご利益も早く体感していただけるものと、皆様からのお声を聞く中で感じるものである。 護摩祈祷をする意義として、師匠から大日経の経典の講義をしていただいているときにご教授賜った内容を少しご紹介する。 そ

    炎の浄化作用ー護摩祈祷で解決への第一歩 #開運 - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2024/11/07
    護摩修行しよう
  • 災難を払い除ける聖天尊のご祈祷 〜心願成就の守護神〜 - 道を開く寺 善福寺のブログ

    聖天さんにご祈願をすると、効験をいただいたと願いが叶ったと早く感じる方が多いです。 これまでのご祈祷をしてきた方には、翌日に霊験をいただいた方、3日目で風向きが変わったと霊験を感じる方がたくさんおられます。 とても早くお導きいただけるという方がとても多いのが聖天さんの凄いところでもある。 その理由を考えるに、聖天さんの元祖ともいうべきインドのガネーシャ神は、祈願をするならば一番最初にお手を合わす神として信仰されており、祈願成就のために様々な災難を却けてくれるというのです。 その性格は日の聖天さんにも受け継がれており、様々な災難や問題を払い除けるが故に願い事が叶う、叶えてくれると信仰されています。 特別な法会の時には、必ず聖天さんも一緒に拝まれます。邪魔が入らず、祈願が滞りなく成就するようご守護いただくのです。 それくらい聖天さんは最前線でお働きくださる慈悲深い守護神なのです。 慈悲深いの

    災難を払い除ける聖天尊のご祈祷 〜心願成就の守護神〜 - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2024/09/19
    願いを叶えてくれる守護神
  • 聖天尊の金運祈願〜毘沙門天との関わり〜 - 道を開く寺 善福寺のブログ

    当山の聖天尊のご祈願には、様々な願い事が申し込まれますが、中でも今回は金運のお話をします。 どのようにすれば、金運が上がるかという議論や術が様々なありますが、一つの考えとしてご紹介します。 生駒の聖天さんでは、 天尊の徳を、 慈悲を十一面観音 御力の荒神 福徳の毘沙門天 と分けて考えるそうです。 では、金運祈願なら、聖天さんではなく毘沙門天さんを拝んだらいいではないか!と思われるでしょうが、そういうものではないことは確かです。 なぜ聖天さんの福徳を表すのが毘沙門天さんであるかという考察をしてまいります。 そのヒントが実は当山の聖天さんの御厨子の内側扉4枚にあります。 全てをお見せすることはできませんが、各扉に一人ずつ童子が描かれています。大根を捧げる童子、歓喜団(砂金袋)を捧げる童子です。 その童子は、それぞれ衣装の柄が違います。 それに気付いたのは御厨子を修復するときに、仏師さんが見付け

    聖天尊の金運祈願〜毘沙門天との関わり〜 - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2024/09/11
    金運祈願には聖天尊のご祈願がいい!
  • 聖天尊の縁結び - 道を開く寺 善福寺のブログ

    ある日の花水供でのご法楽をしている時、聖天尊が限前に現れた時にことをお話しします。 面白い事に、めちゃくちゃ関西弁でした。 お月様の優しい光に包まれたような感覚の中、お厨子の扉が開き、出てこられたのです。 そして、縁結びの印と真言を授かったのです。 と言うより、私と聖天尊の間でそのような取り決めとなったと言う感じです。 お出ましになった瞬間、結んだことのない印を結び真言を唱えている自分がいました。 すると、、、 聖天尊が、「よし、ほな、それでいこか〜」と言い残し、お厨子の中へ帰ろうとされました。 私、「ちょっと待ってください、せっかくお出ましになられたので、もっと色々教えてください。」と言いました。 すると、、、 聖天尊「まぁ焦んなや。こっちも段取りってもんがあるんや。ほな。」と言い残し、深い瞑想状態での出会いの時間が終わりました。 その印を結んだまま深い禅定より覚めた私は、幸福感と安心感

    聖天尊の縁結び - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2024/09/10
    縁結びの最強の守護神。
  • 自分へ慈悲をむけるー聖天尊のご祈祷ー - 道を開く寺 善福寺のブログ

    久々のブログ投稿です。 9月も月初めの浴油祈祷7日間が終わりました。 今回、聖天さんは敬愛のお姿であることを再認識しました。 敬愛は、密教では敬愛法、敬愛護摩など、恋愛成就や夫婦円満等をご祈願する方法であります。いわば愛情の修法です。 敬愛の祈祷として、これまでも愛染明王の敬愛護摩祈祷の依頼や時には霊符を浄書し祈念もしてまいりました。 しかし、聖天さんそのものが敬愛のお姿であることを再認識しましたのは、秘仏の尊像は、男天と女天が抱擁をしているお姿だからです。そのまんまと言えばそのまんまです。 但し、そのにはいやらしさやエロティックということは無く、観音様の大慈悲そのものであると、とても尊く感じる次第です。 そもそも、敬愛は蓮華部の徳、つまり観音様のお徳なのです。 そして、大慈悲の極みであることは、全てを受け入れる慈しみや愛念のことを示します。 自分のことを好きでなければ、誰も好きになってく

    自分へ慈悲をむけるー聖天尊のご祈祷ー - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2024/09/09
    自分を愛することは開運の不可欠要素。意外と見て見ぬふりをしています。自分自身を大事にしましょう。
  • 目の前の出来事は心の写し鏡 - 道を開く寺 善福寺のブログ

    大日経には如実知自心という教えがあります。 自分の心のあり方を知る事が、サトリへの道である、と。 その覚りを体現したものを菩薩と言いますが、その菩薩は、元は菩提薩埵で、ボーディサットバとサンスクリッット語で読みます。 ボーディは、菩提、つまり覚りそのもの、覚った者、覚りの境地です。 サットバは、有情、つまり生きとし生けるものです。 六道輪廻の世界に生きる我々人間も有情です。 密教が言いたいのは、我々人間が菩提をえることができる、観音様や文殊様、お不動さんや愛染さんのように、一人一人の人間が、菩薩であることに気付く事が覚りであるという事です。 密教では悟りではなく覚りと書きます。 それは目覚めるということや覚醒という意味があります。 では冒頭の如実知自心が覚りや覚醒に至るのかについてです。 その階梯も大日経や十住心論に書かれていますが、現代的にいうと、量子力学という物理学の分野の説明がとても

    目の前の出来事は心の写し鏡 - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2024/07/13
    自分を調える事がトラブル解決となる。
  • 人生のナビゲーター 〜密教占星術〜 - 道を開く寺 善福寺のブログ

    密教占星術鑑定 最近は自動車にはカーナビがついているのが当たり前、徒歩で初めての場所に行くときでもスマホのマップをみながら歩いている人もいる。 不慣れな場所へ行く場合は、地図が大変役に立つ。しかもナビゲーションシステムならば自分の今の位置もわかる。 そのようなことが自分の人生においてもわかるならば、、、、。 よく自己啓発系のを見ると、目標設定や計画、方向性という意味においてはコンパスの意味となる。どうなりたいのか、羅針盤である。 コンパスに対して、マップはどのようなものか。私は密教占星術をはじめ四柱推命、また〇〇占いなど、そのような占いが当てはまると思っております。 占いなんて、信じない、あたらない!なんて思っている方、それでいいと思います。 なぜならば当たらない方がいいことも書かれているからです。 では、そのような占いの類に何がわかるかというと、持って生まれた因縁と言えます。 オギャー

    人生のナビゲーター 〜密教占星術〜 - 道を開く寺 善福寺のブログ
  • ブログ開設しました。 - 道を開く寺 善福寺のブログ

    初めまして、大阪府箕面市にあります高野山真言宗 歓喜山善福寺です。ブログを運営します副住職の布目弘昭と申します。なにぶん不慣れではありますが、ブログにて有意義な情報をご提供できればなと思っております。 また多くの方と交流したいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。 さて、歓喜山と申しますのは、山号です。歓喜の山。一般にはどんな山?と思われますが、神様仏様に多少なりともご興味のおありの方は、歓喜天さんがいてはるのですか?とお尋ねいただきます。 そうなんです。歓喜天。聖天とも呼ばれ、正式には大聖歓喜天と言います。その歓喜天さんがいらっしゃる山なのです。また弁天さんとセットに考えられるのは龍神さんです。箕面のお山は龍神さんが住む山として開山されました。当山の歓喜山の歓喜は歓喜竜王、有名な名では難陀竜王のことを表すとも言われます。なぜなら、尊の十一面観音の脇にいらっしゃいますので、龍

    ブログ開設しました。 - 道を開く寺 善福寺のブログ
    zenpukuji-koushou
    zenpukuji-koushou 2024/04/27
    ブログ始めました。
  • 1