タグ

ブックマーク / hysysk.blogspot.com (3)

  • Processing IDEからEcho Nest APIを使う

    Echo NestのJavaクライアントが出ていたのでProcessingで動かしてみた。 Echo Nestが何なのかよくわかってないけど、とりあえずネットと音という大好きな要素が混ざっている。 曲やレビュー、記事のリコメンドからテンポ、ビート等の音響解析にも使えるらしい。 まずはdeveloper用のサイトでEcho NestのAPI Accountを取得してAPI Keyを発行してもらう。 サイトも綺麗だしブラウザから実行例を見られるので勉強しやすい。APIキーとか入れといてくれてる。 Echo NestのJava APIをダウンロードする。 Javaのライブラリなので、OSXの場合"ユーザ名/Library/Java/Extensions"以下にEchoNestAPI.jarを置いて.bash_profileにCLASSPATHを書くのでもいいけど、Documents/Proces

  • openframeworksの始め方

    去年YCAMでのワークショップに参加したopenframeworksですが、その後iPhone版(ofxiphone, mobileframeworks)が出たり、多摩美の授業SBAW09が公開されてたしているので、再び勉強してみようと考えています。Mac OS10.5.7 Xcode3.1.3です。買ったばっかりのMacBook Proです。 openframeworksはここからダウンロードできます。FATというのはOpenCVなどがaddonとして組み込まれているバージョンです。通常はこちらをダウンロードして使えばいいと思います。 一番最初にopenframeworksに触れた時は、Xcodeの使い方がわからないこともあり、何からどうすればいいのか全くわかりませんでした。 普通のプログラム開発は、ライブラリなどを必要に応じて追加していくことが多いと思うのですが、openframewo

  • nodebox

    pythonで書くprocessingみたいなやつ。前から気にはなってたんだけど、久しぶりに見てみたら結構すごいことになってるっぽく、動かしてみた。コマンドキー+Rですぐ実行できるのが嬉しい。pythonのコーディングも気に入ってるので楽しい。OSXのみなのが喜びを分かち合えなくて残念。(追記:かと思いきやwindows版がここからdownloadできる。動作確認はしてないけど。てか3.0がすげー!) NodeBox あんましコンピュータに慣れてないけどプログラム使ってグラフィックとかやりたい人が、制御構造とか覚えるのに成績入力して合格点以上の人をリストアップするとか延々やらされても辛いんだよね。比較的僕はそれも楽しめるタイプではあったんだけど。こういうのだと楽しく勉強できて、可能性もわかってもらえるんじゃないかな。 tutorialのadvancedとかやれば結構すごいことできそう。音も

  • 1