タグ

2007年7月29日のブックマーク (3件)

  • 『コンピュータが「戦死」しました』 - moriyoshiの日記

    msgunfmt /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/libc.mo | iconv -f EUC-JP | lvちょっと訳あってglibcのメッセージカタログを眺めていたら次のようなエントリを発見した。 msgid "Computer bought the farm" msgstr "コンピュータが「戦死」しました"ほほー、「buy the farm」という言い回しがあるのか。調べてみると「World Wide Words: To buy the farm」というページに行き当たった。 意味は(戦争で) 死ぬこと。 これは専らアメリカのスラングである。 ブリティッシュスラングで、第一次世界大戦中には「buy one」「but it」という言い回しがあった。もっとも貰うにふさわしくないものを貰ってしまったという皮肉から生まれたと考えられる。「buy a pac

    『コンピュータが「戦死」しました』 - moriyoshiの日記
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/29
    "Computer bought the farm" ―― 農場に墜落した時、抵当額を上回る額で賠償が支払われたから・パイロットの保険金が農場を営んでいる両親に支払われることから…等の説がある。
  • 学校では教えてくれないグッドラッパー英語#0 - it depends.

    あのフレーズが一向に「学校では教えてくれないバッドノウハウ英語」に登場しないのでこちらで取り上げてしまおうという主旨の企画。第0回はこちら。 It depends. なんかいきなり最終回のようなキラーフレーズです。 意味は、「時と場合による」。来はある設問において、「条件次第で答が変わる」ということを示すフレーズですが、実は究極のキラーフレーズです。 なぜこれがキラーフレーズになるかというと、"I don't know."のグッドラッパーだからです。しかし"I don't know"と違って、「知らない」のではなく、「条件しだいで答えはどちらともなる」なのですから、相手は「無知」と受け取るかわりに「思慮深い」と受け取ってくれます。 Q: Which computer language is the best? A: It depends. というわけです。なんだか"I don't kno

    学校では教えてくれないグッドラッパー英語#0 - it depends.
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/29
    「時と場合による」か、これは使えるかもね
  • Pawfaliki――1ファイル形式で運用可能な簡易wikiツール | OSDN Magazine

    wikiの簡易製作を謳っているツールは多数存在しているが、その中でも最も簡単なものを挙げるとすれば、Pawfalikiということになるだろう。 その理由としては、wiki全体を1枚のPHPファイルに収めることが可能であり、PHP経験の浅いないし全くないユーザであっても使いこなせるという2点を挙げることができる。こうした観点からPawfalikiは、必要最小限の手間で個人用のwikiを運用したいユーザあるいは、簡易的な知識ベースやコラボレーション体制を速やかに構築したい小規模なグループにとって最適なツールだと言っていいだろう。 Pawfalikiを構成するのは1枚のPHPファイルだけであり(ただしwikiの外観を規定するための.cssファイルは別扱い)、そのインストールも非常に簡単に済ますことができる。具体的な操作手順は、pawfaliki.phpファイルをサーバのドキュメントルートにコピー

    Pawfaliki――1ファイル形式で運用可能な簡易wikiツール | OSDN Magazine
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/29
    wifky も紹介してほすぃ(というか、投稿するか?)