タグ

2014年12月1日のブックマーク (2件)

  • GIFアニメでスピーカーの仕組みを解説する「How speakers make sound」

    自動車・飛行機のエンジンが動く様子やムーンウォークのやり方などをGIFアニメで表現しているサイト「Animagraffs」が新たな作品を発表しました。今回はスピーカーが音を作り出す仕組みが図解されています。 How speakers make sound - Animagraffs http://animagraffs.com/loudspeaker/ サイトではスピーカーの仕組みが順を追って説明されているので、上から順に読んでいくだけで、スピーカーの働きがだいたい理解できるようになっています。まずはスピーカーを構成する基的なパーツ。この中でも最も重要なパーツは空気の振動を作り出す「コーン(cone)」、体を形づくるための「フレーム(または「バスケット」basket)」、コーンの駆動力を生む「ボイスコイル(voice coil)」、そして「マグネット(magnet)」となっています。

    GIFアニメでスピーカーの仕組みを解説する「How speakers make sound」
  • 「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い

    こんにちは。 他にも既に多くの方が述べられていますが、世間の一部にある「どんぶり勘定」の勘違いイメージを正します。 昨日覚えたばかりのことを、さも前から知っていたかのように語る試みです。 要約「どんぶり勘定」の「どんぶり」とは (not)×間違い ではなく、 (but)○正確 のことです。 ※元画像は、pixabay.com、kaneiwa.netより 序・どんぶり勘定「丼(どんぶり)勘定」という言葉があります。 「広辞苑」には 予算を立てたり決算をしたりせず、手もとにある金にまかせて支払いをすること。また、それに似た大まかな会計。 とあります。 「どんぶり勘定」に器をイメージしていそうな例一部に、「どんぶり勘定」の「どんぶり」を器的な何かにイメージしている向きが見られます。 例えばこんな感じです。 こんなアプリも。 わりかんどんぶり勘定(play.google.com) どんぶり勘定

    「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い
    zn0621
    zn0621 2014/12/01
    つまり、どっぷりってことね>「どんぶり」の原義とは「深い」