タグ

2011年3月21日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):民主・岡田氏、計画停電見直し検討 ピーク時に大口規制 - 政治

    民主党の岡田克也幹事長は21日、東京電力が実施している計画停電について、「電力使用のピーク時に大口(消費者の)規制をするやり方が考えられる」と述べ、事前に電力消費量の削減量を決める「総量規制」の導入を検討する考えを明らかにした。さいたま市で記者団に答えた。  岡田氏は、電力不足の長期化が避けられそうにない状況を踏まえて「今のような細切れは最小限にしたい。1日の中で3時間ぐらい電気が切れるのは、経済活動にとっても大きなダメージになり、生活面でも非常に不便だ」と指摘した。

    zonia
    zonia 2011/03/21
  • 露戦闘機、日本領空接近…空自機スクランブル : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    防衛省は21日、日海を飛行していたロシアの戦闘機スホイ27など2機が、日領空に侵入する可能性があったとして、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。 スホイ27は一時、領空の約60キロ手前まで接近したが、その後、両機とも北方に飛び去った。同省によると、ロシアの戦闘機に対するスクランブルは極めて異例。同省でロシア軍の目的などについて分析している。

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発5号機の電源復旧 外部電源に切り替え完了 - 社会

    経済産業省原子力安全・保安院によると、東京電力福島第一原発5号機は21日午前11時36分、これまでの非常用電源から外部電源に切り替えられ、電源が復旧した。

    zonia
    zonia 2011/03/21
  • asahi.com(朝日新聞社):震災後初の漁、八戸港で水揚げ - 社会

    震災後、初の水揚げがあった青森県八戸市の八戸港。スケトウダラやタコが入った箱が次々と運び出された=21日午後5時50分震災後、初の漁に出る底引き網漁船=21日未明、青森県八戸市の八戸港  全国3位の水揚げ量がある青森県八戸市の八戸港から21日未明、東日大震災後、初めてのトロール(底引き網)船団11隻が出港した。八戸市を中心とする青森県の太平洋岸は大津波で漁船400隻以上が沈没したり、傷ついたりした。岩手県境に近い八戸市の漁協に所属する船には岩手県在住者も多い。その一人は「東北の太平洋側の漁業のために頑張る」と話した。  八戸港は被災した太平洋岸の東北4県でも最も水揚げ量の多い全国有数の漁港。出漁した11隻は震災が起きた11日も、八戸市の沖合約30キロの漁場でスケトウダラやカレイをとっていて難を逃れた。燃料の重油もその直前に補充したばかりで余裕があるという。  21日午前3時、岸壁のあちこ

    zonia
    zonia 2011/03/21
    第一歩
  • asahi.com(朝日新聞社):緊急地震速報、的中3割に低下「誤報と思わず身構えて」 - 社会

    震度5弱以上の地震が来る前に発表する気象庁の緊急地震速報が、東日大震災後に多発する余震で、精度が落ちている。信頼が損なわれているが、それでも3回に1回ほどは的中しており、専門家らは「大きな余震が続く可能性が高い。誤報と思わず身構えてほしい」と呼びかけている。  緊急地震速報は、震源近くの地震計で最初の揺れをとらえ、瞬時に地震の規模や震度を計算、最大震度5弱以上と予測すると速報する。2007年から運用を始め、震災前までは17回のうち10回で確率は58%だった。  ところが、11日の東日震災後から20日までに速報は36回出たが、実際に震度5弱以上の揺れがあったのは11回で、的中の確率は約30%となっている。システムが同時に複数の地震を想定していないことが原因で、地震の規模や発生場所を誤って計算して速報が出ることがあるという。すぐに改良する予定は無く、地震後の余震がおさまるまで誤報は続く見込

    zonia
    zonia 2011/03/21
  • 3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3号機ではすでに、1425トンのプールの容量を大幅に上回る計3742トンが放水されているが、水位は依然として、不明のままだ。 4号機については、プール自体が破損している可能性も指摘されている。 プールでは通常、冷却水を循環させながら燃料を冷やしているが、地震で循環が止まり、水が過熱して蒸発している可能性がある。 京都大原子炉実験所の宇根崎博信教授は「3号機に初めて放水した際、水蒸気が激しく噴出したことから見て、水は極めて少なかったはず。途中で拡散したり、プール以外にかかったりするため、実際にたまった水は放水量の数分の1ほどでないか」と指摘する。 3、4号機ともプールがある原子炉建屋は爆発や火災に伴って、大きく損壊しており、がれきがプール上をふさいでいる可能性も否定できない。 さらにプール自体が破損していれば、放水した水が漏れだし、水位が回復していない可能性もある。米紙ロサンゼルス・タイムズ

    zonia
    zonia 2011/03/21
  • 大船渡の津波は23メートル 「昭和三陸」に匹敵

    Tweet 東北地方太平洋沖地震(東日大震災)の津波が大船渡市三陸町綾里で23メートルに達していたことが、港湾空港技術研究所(神奈川県横須賀市)の調査で分かった。1933(昭和8)年の昭和三陸津波とほぼ同じ高さまで達し、甚大な被害をもたらした津波の実態が明らかになった。 同研究所は19日までの6日間、県の大船渡、釜石、久慈の3港湾を含む8港湾で現地調査。建物に残った浸水跡や住民の証言などから高さを判定した。 今回の調査で最大級を記録した大船渡市三陸町の綾里湾は湾奥が狭くなるリアス式海岸特有の地形で、津波が湾奥に進むにつれ高さを増す。1896(明治29)年の明治三陸津波でも38・2メートルと日最大の津波を観測し、昭和三陸津波でも約23〜28メートルの津波が襲来している。 同市茶屋前は9〜9・5メートルを観測。港に近い大船渡商工会議所は2階まで浸水した。高い場所にある国道45号を超え、想

    zonia
    zonia 2011/03/21
    調査主体は国交省所管の独立行政法人。
  • 福島原発の全指揮権を自衛隊に移譲 東電は実質終了へ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/21(月) 17:36:37.93 ID:Re9yp6zY0● ?PLT(18072) ポイント特典 “現地調整所 自衛隊が指揮” 北澤防衛大臣は、防衛省の災害対策部の会合で、福島第一原子力発電所の事故対応を協議するため設けられた各関係機関の「現地調整所」について、菅総理大臣の指示の下、21日から自衛隊が活動全般の指揮に当たる考えを示しました。 福島第一原子力発電所の事故対応について、自衛隊や消防、東京電力などが、放水作業をはじめとした具体的な作業方針を協議する「現地調整所」が、福島第一原発から20キロほど離れた福島県楢葉町の運動施設に設けられています。 これに関連して、北澤防衛大臣は、防衛省の災害対策部の会合で、「菅総理大臣から、福島第一原発への放水や観測作業の実施要領について、自衛隊が中心に調整するよう、警察庁長官、総務

    zonia
    zonia 2011/03/21
    事態の全容が大体把握できてかつ収束しつつあり、あとはとにかく水を放射して冷やすだけのフェーズに入ったから、ということかな。放射線量の観測体制も整ったしね。
  • なんでリビアで多国籍軍が戦ってるの?

    芝村裕吏 @siva_yuri リビア情勢の変化を知るために、リビアだけでなく、周辺や世界の流れも説明していきましょうか。というのも、日の地震もそうなんですが、世界は繋がっていて影響をうけあっているのです。

    なんでリビアで多国籍軍が戦ってるの?
    zonia
    zonia 2011/03/21
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "東京人は東京に留まる。水食糧からは放射性物質が検出それ続けるが、それにも慣れていく。数年後微妙に小児の癌発生率があがったという報道が出るが、それも誤差の範囲でなんとなく曖昧に。そうやって日常は回復されるが、西日本や海外から見たらそれそのものが異常。そんな感じになるのではないか。"

    東京人は東京に留まる。水糧からは放射性物質が検出それ続けるが、それにも慣れていく。数年後微妙に小児の癌発生率があがったという報道が出るが、それも誤差の範囲でなんとなく曖昧に。そうやって日常は回復されるが、西日海外から見たらそれそのものが異常。そんな感じになるのではないか。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "東京人は東京に留まる。水食糧からは放射性物質が検出それ続けるが、それにも慣れていく。数年後微妙に小児の癌発生率があがったという報道が出るが、それも誤差の範囲でなんとなく曖昧に。そうやって日常は回復されるが、西日本や海外から見たらそれそのものが異常。そんな感じになるのではないか。"
    zonia
    zonia 2011/03/21
  • 圧力的発言は海江田経産相=都関係者 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都関係者は21日、福島第1原発での放水作業をめぐり、東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った政府関係者が、海江田万里経済産業相であることを明らかにした。

  • Science Media Centre of Japan

    各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 Ver.1.3 (110321-13:22, Updated:110401-18:45) この記事はジャーナリスト向けのフリーソースです。東北関東大震災に際し、一般にも公開しています。 記事の引用・転載(二次使用)は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ※あくまでコメント時の状況に基づいています。ご注意下さい。 津田敏秀(つだ・としひで)教授 岡山大学大学院 環境学研究科(疫学、環境疫学、臨床疫学等) Q. 「内部被ばく」とは何ですか? 被爆には外部被曝と内部被曝の2種類があります。外部被曝は放射線源(放射性物質)が体の外にある時で

    zonia
    zonia 2011/03/21
  • 支援したいが…自民「野党に限界ある」民主「国会に来てもやることない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    支援したいが…自民「野党に限界ある」民主「国会に来てもやることない」 東日大震災で、政府入りしていない与野党議員は、それぞれ独自に被災者支援に取り組んでいる。街頭募金や物資の手配など、可能な範囲での救援活動を展開中だ。被災地ではいまだに物資不足が指摘されており、政府対応を見守りつつも、「歯がゆさ」を抱える議員も多い。  自民党は15日、被災地を除く各県連に、計約1100の募金箱を送付。受け取った各議員がそれぞれ、街頭に立っている。  長期政権で培った独自の人脈を活用するケースもある。大島理森副総裁は16日、日経団連の米倉弘昌会長を訪ね、被災県の災害対策部から必要な支援物資の要請を受ける「ホットライン」の開設を要請。米倉氏が即決し、政府を通さず、被災地と経団連を直接結ぶルートが開けた。  ただ閣僚経験者の一人は「アイデアを出しても、野党にできることには限界がある」とも語る。  民主党

    zonia
    zonia 2011/03/21
    司令塔がいないんだなあ…まあでも行政のとりまとめ役としては各県・各知事という仕組みがあるし、あまり議員の出番はないのかも…。
  • “新兵器”提供申し出も東電“拒否”/芸能・社会/デイリースポーツonline

    “新兵器”提供申し出も東電“拒否” 東日大震災の影響で、冷却機能を失い大量の放射性物質の流出危機にある福島第1原発への放水のため、三重県四日市市の建設会社「中央建設」が国内に3台しかないという“新兵器”の提供を国に申し入れたが、政府および東京電力の了承を得られず、“待機”を余儀なくされていることが20日、わかった。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の際にも活躍したポンプ車で、被ばくを覚悟の上で、名乗りを上げた同社は、反応の遅さにいらだちを隠せないでいる。  ◇  ◇ 「中央建設」が提供を決意したのは、同社が保有するドイツ・プツマイスター社製のポンプ車「M52 Multi‐Z」。トレーラータイプで、折りたたみ式の車載アームは最長52メートルにもなる。国内にあるポンプ車の中では最長のもので、国内には3台しかなく、そのうち2台を同社が保有している。 旧ソ連のチェルノブイリ原発事故封鎖の際にも使用さ

    zonia
    zonia 2011/03/21
    可能な限り無関係の民間人の健康は損なわないようにするか、非常事態として無関係の民間人だろうとあらゆる手を尽くすか、というところの綱引きなんだろうと思う。
  • 東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞

    東京電力の藤孝副社長は19日、東日大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を3月中、鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。他の火力発電所の稼働率も引き上げる。4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。地震で停止した東電の発電所は福島第1、第2原

    東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞
    zonia
    zonia 2011/03/21
  • 大阪府議会議長「この地震が起こってよかった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の長田義明・府議会議長が、20日に行われた事務所開きで、東日巨大地震に触れ、「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、当にこの地震が起こってよかった」と発言していたことが分かった。 橋下徹知事は大阪湾岸にある府咲洲庁舎(旧WTC)に庁舎を全面移転させる構想を持つ。しかし、地震で咲洲庁舎のエレベーターや壁の一部などが損傷し、防災拠点にふさわしいか再検証する考えを示している。 全面移転に反対の立場をとる長田氏は、あいさつで移転問題に言及して「よかった」と発言。「橋下知事の考えが間違っていたことが示された」などと話したという。 長田氏は取材に「会場では黙とうもしており、被災者を思う気持ちはみんなと同じ。ただ、発言は不謹慎で、言ったことが悔やまれる」と話した。

  • 【放射能漏れ】枝野氏“仕切り”で発表遅れ 福島知事もいらだち - MSN産経ニュース

    東日大震災や、東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れで、スポークスマンを続けている枝野幸男官房長官だが、「政府にいったん情報を集約したがるおかげで、肝心な地元での発表が遅れがちだ」(省庁からの防災応援職員)と、極めて評判は悪い。 原発事故による風評被害も始まっている福島県では、県が独自に計測している水道水のモニタリングのデータを、「官房長官の意向」(県側担当者)で、厚生労働省でまず発表することに。東京で20日夜に発表した後、3時間以上も経た21日未明に、福島県の災害対策部で記者会見した。 これには、報道陣だけでなく、佐藤雄平知事も我慢ならなったようで、21日の災害対策部会合で、「県民は早く情報を知りたがっている。しっかりやってくれ」と県職員に指示。民主党参院議員時代の同志に、強い不快感を示していた。

    zonia
    zonia 2011/03/21
    どこで「極めて評判は悪い」のか、主語がないな。/原発関連は、政府に一元化するので間違ってないんじゃないかと思うけど。政府の動きが遅い、というのはあるかもしれない。