2014年4月30日のブックマーク (5件)

  • 超チューニング祭に参加&表彰した - Qiita

    ちょっと遅くなったけど、2014/4/26-27の二日間、ニコニコ超会議3内のまるなげひろばの一角で開催された超チューニング祭にドワンゴチーム(メンバーは 江添亮さん, kmizuさん, masarakkiさんと合わせて4人)として参加したり表彰などをした話。 参加チームは全部で18チームかな?(チーム番号は20までだけど、2チーム欠番?)。 競技ルール ルールは、niconicoのスマートフォン版webのコピーの一部改変版を主催者サーバー上に配置し、速度とUIの改善を競うというもの。チームごとにコピーが配置され、各チームに秘密鍵が配られ、その鍵でSFTPで各チーム用サーバーにuploadする。 UIのユーザー投票と測定結果のそれぞれの順位の合計が一番少ないチームが総合優勝となるため、速度だけでもデザインだけでもだめ、というものであった。 投票以外では、UI要件(どの要素がいくつ必要とか、

    超チューニング祭に参加&表彰した - Qiita
    zonu_exe
    zonu_exe 2014/04/30
    “表彰した”
  • 超会議3の超チューニング祭の感想

    さて、超チューニング祭が終わったので、感想を書こうと思う。すでに、参加者の中で、感想を書いている人もいる。 レポート - 超チューニング祭で努力賞(最速賞)をとるためにやったこと - Qiita ニコ動 超チューニング祭で最優秀賞もらいました 超チューニング祭に参加した - masarakki's blog JavaScript - 超チューニング祭に参加&表彰した - Qiita kmizu/slide_cho_tuning また、いつの間に行ったのか、優勝者に取材したところもあるらしい。 『ニコ超3』の超チューニング祭で、“創世神”戀塚昭彦氏を上回ったカップルが見せたバランス感覚 - エンジニアtype さて、筆者の視点からみた超チューニング祭はどうだったか。 そもそも、私がスタッフとして配置されるブースは、超時空ニコニコ研究所であるはずだった。しかし、超会議にさかのぼること三週間前、

    zonu_exe
    zonu_exe 2014/04/30
    “そして、CSSでは不自由なフォントファミリーが指定されていたので、それも削除した。”
  • #ガチJS でJavaScriptとフロントエンドの未来について熱い話をした - mizchi's blog

    (追記): このブログで一部のJSをgithubに置いてたら 「The website abuses rawgit.com」という警告が出てました。現在修正しました。ご迷惑おかけしました。 @kyo_agoさんの主催で、 @mizchi(シングルページ系フロントエンドJSer) と @damele0nさん(ゲームHTML5のJSer)でJavaScriptについて話をした。すごく有意義な話だったので、会話を思い出せる限り書いてみる。 このエントリを読む前にこの記事を読むと幸せになれる。 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニア気で考える HTML GUI ツール第一回 - damelog このまとめは僕の主観であり、僕が理解できた部分と自分の発言を一番覚えてるのでどうしてもそれが多めになりますが、ご容赦ください。ついでに酒入ってる。 iOS SafariのIE化

    #ガチJS でJavaScriptとフロントエンドの未来について熱い話をした - mizchi's blog
    zonu_exe
    zonu_exe 2014/04/30
    index.svg!
  • PHP・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ Rubyist is better than PHPer | つい全力ツッコミしてしまうエンジニアCEOのブログ | sumyapp

    株式会社アクトキャットのCEOのブログです。Web系スタートアップ・ベンチャー企業に興味がある人や就活生に役立ちそうな事を自由に考えて投稿しています。 Rubyist is better than PHPer、ルビー使いがペチパーより優れている理由を3つ上げます。PHPおよびPHPerはコードを書くのが嫌いPHPerは実はHTMLに毛が生えた程度しか使えない人が多いPHPは低級プログラマと過去の負債に引きずられるRubyとだけ比較してますが、Pythonと比較しても、Node.jsと比較しても別に良いでしょう。結果は一緒です。さぁPHPを投げ捨てよう!PHPおよびPHPerはコードを書くのが嫌いこの根拠は、PHPがほかの言語に比べてPaaSで動きにくい、というのを根拠にしています。PaaSで動くためには、少なくても下記の条件を満たしている必要があります。DB Schemeをコードで管理して

    zonu_exe
    zonu_exe 2014/04/30
    Rubyネガキャン会場
  • めまぐるしい1年! - RailsとRubyとVimのブログ

    退学した! 昨年の6月、1年8ヶ月働いていたベンチャー企業を辞めて、大学に復帰した。 その傍ら、大学と平行して2社の会社を渡り歩いた。 ふと気付けば冬になり、世間は就職活動一色に染まっていたので、思い立って就職活動を始めるも、挫折(?)して1ヶ月休む。 かたや、更に新しい会社で働き始めたかと思えば4月となり、僕は大学を中退していた。 めまぐるしい! 今日は簡単に、中退の報告と振り返りをしたい。 ベンチャー地獄 僕は2回生の後期から大阪の会社で、エンジニアとして働き始めた。 さすがに、立ち上げ時期というのもあってブラック企業の贅の極みだったけれど、めちゃくちゃ楽しかった。2年連続でクリスマスを伊青さんと社畜したのは、哀し良い思い出である。笑 それから1年8ヶ月働いて昨年退社した。 あの頃は、とにかく絶望的に刺激的な毎日で、同僚の方達の考え方は鋭く僕の仕事観・人生観に影響を与えた。退社してから

    めまぐるしい1年! - RailsとRubyとVimのブログ
    zonu_exe
    zonu_exe 2014/04/30
    “エンジニア志望が毎日コードを書けないなんて、おかしいと思わない?”