タグ

2012年5月5日のブックマーク (10件)

  • やらなきゃよかった 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 - The Spirit in the Bottle

    新戦隊「特命戦隊ゴーバスターズ」も順調に面白くなってきた。「仮面ライダーフォーゼ」も後半に向けてますます上り調子。まあ前半ほど学園映画の要素が見受けられなくなってきたのはしょうがないことだと思うけど(やはりピークはプロムか)。ただ、「ゴーバスターズ」と「フォーゼ」の面白さってベクトルが少し違ってて、過去のいろんなSF作品(僕がぱっと思いついたとこでは「新世紀エヴァンゲリオン」「ジャイアントロボ地球が静止する日」「勇者王ガオガイガー」そしてアメリカ版戦隊である「パワーレンジャー」といった辺り*1。他にも色いろあるだろう)が参照されているように思える「ゴーバスターズ」は頭で考える面白さ。勿論「フォーゼ」もいろんな映画(主にアメリカ学園映画)が参照にされてるが物語そのものは感情に訴える面白さ、という感じがする。「らーめん才遊記」でいうなら「ゴーバスターズ」はフムフム。「フォーゼ」はワクワク、とい

    やらなきゃよかった 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 - The Spirit in the Bottle
    zorio
    zorio 2012/05/05
    なんていうか実にディケイドまでの仮面ライダーっぽい、もう整合性とかどうでも良いのねって感じの映画だった。 W以降のライダーはずっと脚本が良かったので忘れていた。
  • seiyu fan - 声優・アニメ - : 【国宝級】田村ゆかりさんの生足 網タイツ絶対領域がやばい 下半身透けてる

    390 名無しさん@お腹いっぱい. 2012/05/04(金) 19:00:16.04 ID:MghEuTYp0      ほい、今晩のおかずだ      残さずべろよ  続きを読む

  • Scratch+Arduinoを試してみた(追記あり2015年2月17日)

    (2015年2月17日追記:たいへん古いエントリですが検索上位に上がるため、いまでもよく読まれているようです。現在ではいろいろと相違がありますので、阿部先生が配布されているScratchへのチェンジファイルとArduinoに書き込むスケッチがセットになった「SensorBoardWirhMotor」(ページの上から6番目の項目です)をご利用ください。下記の問題も解決しているとのことです。阿部先生の所属もかわっており、現在津田塾大学のほか多くの活動をされています。詳しくは最近の各著書「わくプロ」「どきプロ」「すくプロ」などを参照してください。) ArduinoをPicoBoard互換にしてさらにWeDo的使い方もできる、というScratchの拡張(サイバー大の阿部和広先生作)を試してみました。 使い方は、ヱンガワシステムズさんのエントリにある通りなのですが、このページに置かれている「全部入り

    Scratch+Arduinoを試してみた(追記あり2015年2月17日)
    zorio
    zorio 2012/05/05
    こういうのかなあ。
  • 日本の不景気は女性差別が原因だ その3 : アゴラ - ライブドアブログ

    の不景気は女性差別が原因だ その3 / 記事一覧 その1、その2には多数のコメントをツイッター・アゴラ・ブロゴスで頂いたが、1つコメントしておこうと思った意見が、男女雇用機会均等法(85年)以前の成長はどうやって説明するのか?というものだ。 あらゆる不都合を吹き飛ばす勢いがあった時代と今では条件の違いがあるため、昔は今より女性差別は酷かったのに成長していた、というのは反論にならない(中国や中東はどうなんだという指摘も同じ)。現代は女性の感性が〜とか価値観の多様性が〜等と手垢にまみれた事を言うつもりは無い。単純に、時代背景が違いすぎて適切な比較対照にならないというだけの話だ。 他の反論へのコメントとしては「身近な女性(同僚・奥さん・恋人・娘・母親など)に同じ意見を言って、感想を聞いてみて下さい」といったところか。ただし、関係が悪化しても自分は知らない。 なお、女性が昇進で差別されて

    zorio
    zorio 2012/05/05
    ソフトウェア開発って割と柔軟に働けそうなのに、あんまり時短で働いてるみたいな話を聞かないなあ。
  • 高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題 藤岡市の関越自動車道を走行中の高速ツアーバスが道路左側の防音壁に衝突し、乗客45人が死傷、うち7名が死亡した事故は大変ショッキングな事故でした。運転手の居眠りが原因だと思われており、現在取り調べをされている最中です。当にあってはならない事故であるし、亡くなられた方には心からご冥福をお祈りします。 現在はこの事件についてさまざまな問題提起がされています。高速バスそのものの安全性の問題、運転者のモラルの問題、運行会社の管理の問題、道路の構造問題、特に競争過多である路線バスのコスト削減競争が今回の事故原因の遠因ではないかという論点があり、確かにそれはそのとおりなんだろうと思います。もしバスの運転者が二人交代制であったならば、居眠りの問題は解消できたかもしれないし、一人体制よりも

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz
    zorio
    zorio 2012/05/05
  • 代表的なソーシャルメディアをモチーフにデザインされたスニーカー

    zorio
    zorio 2012/05/05
    flickrがかっこいい。
  • 市場での価格形成の結果に、フェアは存在しない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうも不思議な議論が来たので補遺。 グローバル化した市場の問題を無視したフェアトレード批判を始めると、大変なことになるかもしれない(メモ) http://d.hatena.ne.jp/font-da/20120503/1336027404 コーヒー相場の総量などグローバル化とはまったく関係なく、価格形成のメカニズムで先物相場は原則的に供給者のリスクをヘッジする目的で作られているものであります。 スターバックスのフェアトレード豆も含めて、擬似フェアトレードの理屈は理解できるけれど、そんなものはCSR目的のある種の綺麗事であって、この文中である「農家が暮らしていけるか」とかの問題は先物市場の乱高下とはまったく別物ですね。 たぶん、まったくこの人が理解していないのは、先物市場は単なる博打かなにかだと思っていそうだ、という点です。原則として、生産者の取引価格が現物相場しかなかったら、それこそ価格が

    市場での価格形成の結果に、フェアは存在しない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    zorio
    zorio 2012/05/05
    この人何の専門家なのかよく分からん。
  • シューカツと就活のあいだ – sociologbook

    大学生の就職率があいかわらず悪い。ウチの学生たちもみんな苦戦している。しかしおかげさまで俺のゼミ生はそんな状況でもかなり調子がいい。企業のみなさまありがとうございます。 それでも数名は進路が決まらないまま卒業していく。心配なのでたまにメールしているのだが、今年卒業したメンバーは、実家に帰って公務員や資格の試験の浪人をする、などの場合をのぞき、ほとんど内定を得ることができた。卒業してからも3名ほど内定をもらっているのだが、どこで見つけたのかいろいろ聞くと、普通にハローワークに行ったらしい。 それにしても就活大変やな。特にここ数年はほんとうにみんな苦戦している。3回生の夏にインターン行ってから卒業まで1年半も就活続けるやつがいる。教員としてはほんとうに悔しいし腹立たしい。 それでも既卒を中心にハロワですぐに内定取るやつがたくさんいて、話をきくと確かに地味な中小が多いがなかなかのんびりした昭和な

    zorio
    zorio 2012/05/05
    そういうもんなのか。
  • こてさきAjax:node-spdy 試してみた - livedoor Blog(ブログ)

    今日のブログのお題は、SPDY。Webサービスを「とにかく速くしよう!!」ということで、Google が提唱したプロトコルです。既にChromeでは、このSPDYが実装されており、サーチやGMailなど Google が提供する殆どのサービスで既に利用されています。 最近では、FireFoxへのインプリが始まったり、HTTP/2.0検討のベースとなるなど何かと話題のWeb最新技術です。 SPDYがWebを早くする仕組み SPDYは、現状のWebが抱える問題 ”HTTPは遅い!!" を解決するものです。HTTP が "遅い" 原因は色々ありますが、中でも最も大きいのは Request and Response の制限です。このため、SPDY では一の HTTPS セッションの中で複数の HTTP セッションを多重化するといったことを行い高速化を実現しています。 Request & Resp

    zorio
    zorio 2012/05/05
  • 数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    FACEBOOKで回覧されていたネタが珍妙だったので、シェアしつつ調べていたら、どうも根的なところに認識ミスがあったようなので、気になってメモ。なお、お話の振り出し元は堀江健太郎さんという方ですが、ご面識はありませんし、稿は彼を批判するものではない、とあらかじめご認識ください。 で、これ。要するに「コーヒー農家はやっすい値段で商品を買い叩かれて、利益はコーヒーチェーンが持っていってぼろ儲け。そういうクソみたいなコーヒー農家の労働者になって搾取される側にならないよう教育すべき」という話ですね。 http://www.facebook.com/photo.php?fbid=3906564591039&set=a.2304578822396.135807.1487030623&type=1&theater [引用]この絵、学校教育としてきちんと伝えるべきだと思う。 突き抜けないとこの絵の底に

    数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    zorio
    zorio 2012/05/05
    スタバの豆はおいしいけどちょっと高すぎて買う気になれない。