2011年9月3日のブックマーク (13件)

  • クラウド時代はDNS Pinningが落とし穴になる | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年9月3日19時50分頃 モバツイ (www.movatwi.jp)の作者えふしんさんと、Twitterでこんなやりとりをしました。 OperaってDNSのTTL考慮してない?!多くのブラウザは安全性のために短すぎるTTLを無視したりしますが (DNS Pinning)、それとはまた違う話でしょうか?AWSのElastic Load Balancingで、動的にロードバランサーのサーバが増えたり減ったりするようで、夜明けのOperaがよく全然違うサービスに繋がってしまうことがあるんですよね。少なくともクッキーは送っちゃってますよね...あー、なるほど。それはまずいですね。これは盲点でした……。 OperaやIEなどは、DNSのTTLが短く設定されていても無視してキャッシュし続ける事があります。これはDNSの負荷を減らすというだけはでなく、セキュリティ上の意味もあり、「DNS

    zu2
    zu2 2011/09/03
  • asahi.com(朝日新聞社):「イラク民間人殺害の法的根拠は?」 国連担当者、米に - 国際

    印刷 関連トピックスウィキリークスアルカイダ  イラク駐留米軍が2006年3月に民家を攻撃し、子どもや女性を含む少なくとも10人を殺害したとして、国連の人権担当者が米政府に対し、米軍の行為の法的根拠を問いただす電子メールを出していたことが民間告発サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電でわかった。  メールは、国連人権理事会(部・ジュネーブ)のフィリップ・アルストン特別報告者が、ジュネーブの米国連代表部に06年3月27日付で送信。アルストン氏が入手した複数の情報を元に、イラク駐留米軍が同15日に中部バラドの民家を攻撃し、子ども5人と女性4人を含む少なくとも10人を殺害したと指摘。全員が手錠をかけられ、頭を撃たれていたとした。  この攻撃は、多国籍軍の兵士2人が殺害された事件に住民が関与していたとの情報を元にしたもので、国際テロ組織アルカイダの支援者を捕まえるのが目的だったとしている。

    zu2
    zu2 2011/09/03
    ユークリッド幾何学の公理公準みたいに「根拠なく行われること」が組織とか人の基本だったりすると思う。公理系が数学のあり方を選択するように、何がその組織において「無根拠」なのかを知ることは重要だと思う。
  • 大規模SIは少数精鋭で乗り切れるのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    まず現状の認識は以下の通り 1.20-30代の就業人口の減少これは大前提になる。 また情報共有も進むためよりブラックな会社が 人を集めること自体のハードルがあがる。 結果として、人員を集めるということがより厳しくなる。 これはITに限らず、労働集約的産業全体の課題でもある 2.能力格差の拡大今の40-50代よりも間違いなく、現状の20-30代は 勉強している人としていない人の格差は広がっている。 ゆとり云々とは別に、社会的なプレッシャーから、 むしろ勉強しないと勝ち残れないという強い意識のある集団と、 ゆるふわほんわか草集団の差が非常に非常に広がっている 3.資源の拡大要するに、割とハード・リソースに余裕が出てきている まず、クライアントサイド。 要はなんでもできる状態になりつつある。 jsあたりはほぼ無法地帯の感もある。 一時、jsでOSみたいのまでいけるぜ、というデモもあったが 技術

    大規模SIは少数精鋭で乗り切れるのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
    zu2
    zu2 2011/09/03
    「今の40-50代よりも間違いなく、現状の20-30代は勉強している人としていない人の格差は広がっている」この前提は本当に正しいのだろうか? 可視化されているだけじゃないかな?
  • そのソフトの廉価版が出ない理由 - カタチづくり

    ときどき人からこんなことを言われる。 「〇〇ってソフト、欲しいんだけど高いんだよね〜。もっと機能は絞ってもいいからさ〜、お宅で安いの作ってよ〜。」 こんなとき私の受け答えはいつも歯切れが悪い。 「え、あ、うーん・・・貴重な意見ありがとうございます・・・」 〇〇に入るのは3DCGとか3DCAD関係のソフトで、大抵はン百万というお値段のもの。 こう言われることもある。 「〇〇ってソフト、高いんだよね〜。もっと機能を絞った廉価版を出してくれればいいのにねぇ?」 やっぱり私の受け答えは歯切れが悪い。 「え、ええまあ、そうですね・・・」 廉価版はね、たぶん出ないと思うのですよ。残念ながら。 ソフトウェアというのは、コピーにかかるコストはゼロ。つまり製造コストはゼロ。 当然ですね。 つまり当然ながら、機能を削ったところで製造コストは変わらない。 しかしこの当然のことが、一般的な直観とはズレるところがあ

    そのソフトの廉価版が出ない理由 - カタチづくり
    zu2
    zu2 2011/09/03
    イノベーションのジレンマがジレンマである所以
  • 『師は詐欺師の師 : 404 Blog Not Found』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『師は詐欺師の師 : 404 Blog Not Found』へのコメント
    zu2
    zu2 2011/09/03
    成功者バイアス
  • そりゃ君が「賢者」だからだ | おごちゃんの雑文

    もっともだと思うんだがね、 師は詐欺師の師 でも、それは@dankogaiが「賢者」だってだけだ。 昔から、 愚者は聖人の言葉にも学ばず 賢者は風の音にも悟る ということを思ってる(もしかしたら誰かの言葉かも知れないけど、オリジナルは知らない)。だから最初から罵倒しに来るような奴であっても、「ああ、何か罵倒したくなるものがあるのだろう」ということに思いを巡らせるし自分の意見に合わない奴の言うことであっても、 少なくともそれは1つの意見 として聞くことにしている。それが「賢者」になる道だと。 でも、「昔から」と言いつつ、そんなことがわかったのは比較的最近だ。少なくとも学生の頃じゃない。社会に出て、自分より若い奴からも学ばなきゃいけなくなった時、自分が「それは自分の専門ではない」と思っていることまで、必要なスキルになった時。そういったことの繰り返しの結果、 今の自分以外は全てが師 と思えるよう

    zu2
    zu2 2011/09/03
    同感
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    zu2
    zu2 2011/09/03
  • 「東日本大震災に関するデマまとめ(@ jishin_dema)」基本情報集

    ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema 私の検証を全面的に信頼してくださる方も多く大変ありがたいのですが、私は特に何かの専門家でもなくあくまで人より暇なだけの一般個人です。細心の注意を払ってツイートしているものの、既にいくつかの間違いもありました。最終判断はご自身でして頂きたいと思います。 Togetterまとめ 「まとめ1」はデマ1~デマ99まで、「まとめ2」はデマA~Zまで、「まとめ3」はデマa以降をまとめていますが、ナンバリング(削除して番号抜けになった所がそのまま)や「デマ」という言葉を使うかどうかの基準(「デマの可能性」や「誤解」としたり)は結構適当なので正確なデマ件数は分かりません。

    「東日本大震災に関するデマまとめ(@ jishin_dema)」基本情報集
    zu2
    zu2 2011/09/03
  • 撮影を禁止にすべきか否か~ネット口コミを考える | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「メリディアンローグのライブは、 撮影・録音・転送・アップロードOKです」 私がまいどライブの撮影をしている、 メリディアンローグというバンドは、 ライブ中の撮影を一般に許可し、 かつそれをアップロードすることをOKにした。 個人的には「それいい!」と思っている。 だってファンの人がライブに行ったら、 絶対にブログやSNSなどの日記で書きたいと思うだろう。 そこに写真があったら読む人への伝わり具合が、 ぜんぜん違ってくる。 これはアーティストにとってもプラスになることが多い。 例えばミスチルのような、誰もが知っている、 一握りのメジャーバンドならともかく、 一部の人しか知られていないバンドなら、 写真付きのネット口コミがいい宣伝になるからだ。 もちろんデメリットもある。 変な写真を撮られたりとか、悪用されたりとか。 でもわざわざお金を払って、 ライブを見に来る人が、アーティストをおとしめる

    撮影を禁止にすべきか否か~ネット口コミを考える | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    zu2
    zu2 2011/09/03
    宣伝になることが必ずしも良いことではない可能性は?
  • なぜ人はTwitterに顧客の悪口を書いてしまうのか | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年9月3日13時40分頃 こんな記事が……セキュリティ&プログラミングキャンプ2011レポート Lisp竹内氏「プログラミングには地を這うような努力が必要」 (jibun.atmarkit.co.jp)。 セキュリティ&プログラミングキャンプ2011、いわゆるセプキャンのレポートですね。タイトルが一瞬「Lispプログラミングには地を這うような努力が必要」と読めて「Lispってそんなにしんどいのかぁ」と思ってしまったりしましたが……。 それはさておき、興味深いと思ったのは園田さん (d.hatena.ne.jp)のお話。 「Twitterはバカ発見器と言われている――なぜ人はTwitterやmixiなどで秘密を話すのか?」 8月10日、情報セキュリティ基礎の講義を担当する、サイバー大学IT総合学部准教授の園田道夫氏は、こう問い掛けた。 「例えば、未成年者が飲酒・喫煙を暴露する

    zu2
    zu2 2011/09/03
    昨今はネット外も危険だったりするからなあ
  • 感情を目的に行動すると不毛(脱原発とか嫌韓デモとかカオスラウンジ騒動とか見ながら) « おれせん。

    云いたいことはタイトルで言い切った感がある。・「放射能怖い」 ・「韓国押しウザい」 ・「著作権侵害の正当化とダブスタムカつく」  は判るんですけど、それ感情のレベルじゃないですか。 感情論は否定しない、というかあらゆる行動の原動力は感情だと思っているのでそこまでを問題視する気は全くない。  ないけど、そこから先で「自分の意に沿った形で現実の世界に影響を与えたい」と思うなら、感情のブレイクダウンと云いますか、アズイズトウビー(as is-to be)とか期間とか手段とか、どんな形であれ具体的な方法論に落とし込まないと駄目なわけで、この方法のレベルに感情を”何も足さない、何も引かない”で注ぎ込んだ時の生産物がもう見てらんない、という話。(「見てらんない」の例は特に挙げない。どの一つをとっても怖いのでw) 感情をぶちまけてすっきりすることが目的ならそれでOKですけど、その結果現実の世界が大して変

    zu2
    zu2 2011/09/03
    コメントとか合わせて読む、と
  • なぜ天皇はいまも日本人の社会秩序を支えているのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    系譜の連続性 ハイコンテクスト社会であることは、日人を語る上でもっとも重要なポイントだろう。ハイコンテクストとは系譜の連続性が重視されると言うことだ。系譜とは一族の先祖であり末代であるが、日人の場合には数代遡ればどこか繋がっているという意味で、系譜の連続性は血が張り巡らされた「日民族」を意味する。だから個人の行いが自らや仲間だけの問題ではなく、先祖、末代、そして日人へと影響を与えると考える。 現に日史の中で恥をかいた者の子孫は、いまもどこか後ろめたい。そんなことが現実に起こっている程、日人にとって系譜の連続性には力があるハイコンテクストな社会なのだ。 なぜ武士は成果より美学を重視するのか たとえば、どこの国にも日武士のような覇権を争う武闘集団はいるが、武士の特徴も「ハイコンテクスト」にある。中国の兵法などの闘いの極意を見ていると、巧妙で勝つことにどん欲だ。人を騙すことも重要

    なぜ天皇はいまも日本人の社会秩序を支えているのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    zu2
    zu2 2011/09/03
    記紀なんてだまし討ちばかりなんだよね
  • 【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:tikani_nemuru_Mさんの「避難リスクは被曝リスクの何倍?」という記事が話題になっているが、このリスク計算はおかしい。 「避難リスクは被曝リスクの何倍?」 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110901/1314817487 この記事は、チェルノブイリ事故における「避難した場合の平均寿命の低下」と、「被曝して癌で死ぬ場合の平均寿命の低下」を比較して、「避難した場合のほうが平均寿命が短くなる」と結論付けている。そして、被曝するより避難する方が寿命が縮まるリスクが高いので、「フクシマ被災者は避難を避けるべき」だとしている。 どのような調査に基づいた避難住民の平均寿命低下のデータかわからない tikani_nemuru_Mさんが、チェルノブイリ事故における避難住民の平均寿命低下のデータとして出してきたのが、ドイツ「シュピーゲル」でのイ

    【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    zu2
    zu2 2011/09/03