ブックマーク / harvardmedblog.blog90.fc2.com (2)

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... タダ働きは珍しいことか?

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/09 web2.0 (^O^)vで角田和司さんが、日綜合地所で内定取り消しとなった学生に対して: タダで働きます!と言えばよいだけ。給与をもらうため「だけ」に働きに行っているのではないのだから、末転倒だ。実力があり誠意があれば、絶対に企業は給を出す。(※少し遅れるかもしれませんが)こういう「変わり者」が、将来の幹部候補生であり、企業の将来を左右する人材だ。だから、逆に日総合地所は、こんな糞学生を採用しないで良かったと思う...... ......どうしてこんな「糞」なんだ。大学エリート様とは、ここまで精神が壊れているのかと思う。面接の時は口先

    zu2
    zu2 2008/12/18
    法的に認めたりしたらただ働きがデフォルトになりかねないのがこの美しい国。
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... GreatnessとMediocrityとを分けるもの

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 元ヤフーのセスの語る"curiosity": Fundamental:物事をまず自分の価値観に合うかどうかで判断し、価値観に合うものだけを深く追求する Curious :とにかくまず深く追求し、そのあとで価値観に合うかどうか考える 今の社会では小中学校から「フォーカス」や「選択と集中」が高く評価され、Curiousでいることがますます難しくなり、Curiousな人はどんどん少数派となっている。しかし、多数派(Focus/Fundamental)はつねにコモディティー化の危険にさらされているので、少数派(Curious)でいる事の方がむしろリス

    zu2
    zu2 2008/02/04
  • 1