ブックマーク / segawabiki.hatenablog.com (6)

  • 広島経済レポート連載「ひろしくんがゆく」(70) - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    バランスボール しばらくアップしていませんでしたが、広島経済レポートでの連載がまもなく100回を迎えることになったので、頻繁にこれまでの作品を掲載していこうと思います。 この作品は今年の春。腰を痛めてしばらくバランスボールを使っていました。実は最近も久々に腰を痛めました。どうやら季節の変わり目が危険みたいで・・・。「ほぼ治った記念」としての掲載も兼ねて。

    広島経済レポート連載「ひろしくんがゆく」(70) - 勢川びきのX記 (4コマblog)
    zu2
    zu2 2021/11/12
  • どっちもあかんけど - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    参議院選挙が始まった。なんか盛り上がらない感じがプンプンする。「どっちもどっち」ばかりな感じだ。ちょっと前まではもしかしたらこの選挙後に憲法改正が発議されて、憲法9条が安倍案の「自衛隊明記」になる可能性がそこそこあったけれど、今は殆どないとは思う。だからといって、そのまま今の憲法を放置していてはいけない。まともな議論をしてまともな選択肢を国民投票にかけるようにしていってもらいたい。 そのためには、いいか悪いかは別にして、少しは時間を稼げる可能性がでてきた。その間に、とにかく回りの人(家族とか同僚とか)と話をしてほしい。 色んな考え方があっていい。でも「考えなかった」「こんなはずじゃなかった」とだけはなんとかならない国であってほしい(「あって」というか「なって」かな)。 最近読んだの中では私はこちらがオススメ。「そうか」「そうだよな」「ふーん」が満載。新しい内容だし、何かにしがみつかず考え

    どっちもあかんけど - 勢川びきのX記 (4コマblog)
    zu2
    zu2 2019/07/10
  • パンクビジネス(30):何言っているの?の時の最終手段 - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    *銀行業界専門雑誌「バンクビジネス」に7年間連載してきた「パンクビジネス」の連載終了を記念(?)して、毎日のようにこれまでの作品を掲載します。 (これまでの作品は→こちら) (シリーズは雑誌掲載日に日時を変更しました。(元のBlog掲載日時2019.4.6)

    パンクビジネス(30):何言っているの?の時の最終手段 - 勢川びきのX記 (4コマblog)
    zu2
    zu2 2019/04/06
  • 目を合わせて Face to Face - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    今週は始めて会う社外の方が特に多かった。 当にFace to Faceって大事だと思う。その人の人間性にも触れられる(感じられる)のは「会う」しかない。そして、幸運にも会う人会う人素晴らしい人ばかりで、エネルギーをどんどんもらえる。 一方、そういう社外との付き合いがなく、悶々と社内の重たーい、冷たーい会議にばかりトラップされている人たちが沢山いる。単純に可哀想だと思う。自分から動くしか状況は打破できないけれどね。

    目を合わせて Face to Face - 勢川びきのX記 (4コマblog)
    zu2
    zu2 2014/06/19
  • 改憲バスに乗る前に - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    憲法改定(改正というのは違和感があるので・・・)の議論が活発だけれど、なかなか質を得たものに出会えない。 その中で、江川 紹子さんの「改憲バスに乗る前に」は、短い文章の中で明確にポイントを突いていて素晴らしい(し、最後にユーモアもある)。 96条改定や9条改定に賛成の人/反対しなくなった人がどんどん増えている。この江川さんの文章を読んで欲しい。 ちなみに、この文章に登場する憲法や自民党案の「XX条」や「YY章」が何故か「9」が多い。唯一違う数字は「96条」の「6」くらい。

    改憲バスに乗る前に - 勢川びきのX記 (4コマblog)
    zu2
    zu2 2013/07/01
  • 「どうしましょう」じゃなく - 勢川びきのX記 (4コマblog)

    前例がない提案とかをどうやったら社内で実現できるか。そういう時に「どうしたらいいでしょうか」と当然その担当者らしい人にまず聞くしかないけれど、「私では決められませんし、どうすればいいかも分かりません。権限をもっていそうなXXさんに当たってみて下さい」というような会話が始まったら、無限地獄となる。その時のマジックワードは「(案を作って)こうしましょう。やりますね。」。大抵は気で止める気もないからそれで通る(というかごまかす)。「止められない」のも見事なまでの責任回避。そんなやつらの相手をするのは単に時間の無駄なので、「こうしましょう」でやってしまって、時々(滅多にないけれど)怒られちゃえばいい。悪いことさえしなければ大丈夫。

    「どうしましょう」じゃなく - 勢川びきのX記 (4コマblog)
    zu2
    zu2 2013/07/01
  • 1