ブックマーク / hikikomoriiman.me (29)

  • 無駄な飲み会なんてしてないで、web発信力を鍛えよう! | はまダラ

    先日、話題になった無駄な飲み会の記事 新卒の者だが飲み会でフライドポテト頼んだら「いつまで学生気分なんだよ」と上司にキレられたんだが http://hamusoku.com/archives/9569425.html フライドポテトってたら学生気分とか言われるのマジクソな世の中だな フライドポテト置いてある店に連れてって好きなの頼めって言っといて説教とか何なんだよ… — えりぃ (@eri918yt) May 29, 2017 フライドポテトを頼む=学生気分という方程式なんて聞いたこともないし、見たこともない。どっかの会社のマニュアルにならあるのかなー? — MYST☆ (@YUMO6) May 29, 2017 フライドポテトに親を殺されたんやろなぁ — (dwo) (@DCPTCN_D) May 29, 2017 業務外でこんなことをしているのだから、目も当てられないですよね。 これ

    無駄な飲み会なんてしてないで、web発信力を鍛えよう! | はまダラ
  • 働きたくない、楽して生きたいと思ったら考えないといけないこと | はまダラ

    働きたくないと思ったら考えること 働きたくないと思ったら、労働時間を抑えるかもしくは労働単価を上げるしかないよね。 労働時間を抑えれば単純に一日の労働時間が減るし、労働単価を上げれば仕事を辞めても生活できる日数が増える。 サラリーマンはもうこの時点で結構融通が利かないよね。 交渉や転職で多少の調整は出来るにしても、あくまで多少だ。 労働時間を抑えて、かつ労働単価を上げるというのはまず無理。 労働時間を半分にして労働単価を倍にしてくれなんて会社に言おうものなら、その労働自体がなくなる可能性(クビ)が出てくる。 しかし働きたくないと思うのであれば、まず最初の段階として労働時間や労働単価を自分でコントロール出来る仕事を見つけることが必要なんだ。 楽して生きたいと思ったら考えること 労働時間や労働単価を自分でコントロール出来る仕事を見つけても自分でやっていたら、楽できないよね。 だからさらに楽をし

    働きたくない、楽して生きたいと思ったら考えないといけないこと | はまダラ
  • うざい残業はノリで断ろう。やり続けることはリスクしかない。 | はまダラ

    残業をやりたくないと思ったら、ノリで断っちゃえばいいんだよ。 ヘーキヘーキ、残業断った程度じゃ死にはしないし。 将来が不安っていうけど、残業やりまくったところで企業はクビを切るときは切ってくるからね。 それにサラリーマンって経営者のために時間売って代わりに働いてるんだよ。 経営者のために無駄に時間売って残業して中抜きされる。やってられない。 サービス残業だったらもう中抜きじゃなくて全抜き、ボランティアだよね。 それでも残業、やる? そもそもなんでうざい残業を断れないのか どこでも必要とされるような能力がないからだよね。 残業断って空気が悪くなる、最悪クビになる。 仮にそうなるとしてもさ、年収1000万円以上で就業環境がいい転職が控えてたらもはや空気とかどうでもいいよね。 それとか引く手数多の国家資格とか持ってたら、ザービス残業なんて言われた瞬間、仕事辞めて転職するよね(笑) こういう次に働

    うざい残業はノリで断ろう。やり続けることはリスクしかない。 | はまダラ
  • 仕事が忙しいと感じたときにやることは、ステージを変えること | はまダラ

    仕事が忙しい=仕事がある、できる=いいこと、嬉しいこと このような価値観があるけど、仕事が忙しいことは必ずしもいいことではない。 “仕事が忙しい”ときに必要なのは、その場しのぎの対処法ではなくて、次のステージへのステップアップだ。 どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。 仕事が忙しい?忙しい自慢なんてクソくらえ。 けど忙しくないってことは仕事がない、できないってこと? それは良くないことなのか? うーん。 今回は「”仕事が忙しい”ってどういうことなの?」「結局、どうしたらいいの?」ってことを考えてみた。 “仕事が忙しい”のは必ずしもいいことじゃない 仕事が忙しいってことは仕事がある、もしくは仕事ができるってこと。 ということは仕事が忙しいは、いいことなのかもしれない。 しかし必ずしもいいことじゃないんだ。 だいたいの人は、この図の1→2→3→4という順にステップアップして

    仕事が忙しいと感じたときにやることは、ステージを変えること | はまダラ
  • 「仕事 帰りたい」と思う人は、その気持ちごとお金に替えてしまおう。 | はまダラ

    twitter広告で稼ぐ 会社で先輩があまり急ぎでない残業を指示された時、「俺はまだ新婚なんすよ! どうせ10年20年も経ったら皆さんみたいに家に帰りたくなくなるんだから、今ぐらい早く帰らせてくださいよ!」って言って、上司達が何も言わずに先輩を帰してあげたって話結構好き — 無能な社畜さん。 (@munousyain) July 25, 2017 遊戯王の「届けたい 届かない この想いを」って歌詞、幼心に恋愛の歌とかだと思ってたけど最近は帰りたい時に上司に向けた社畜の歌だと思うようになってきた。 — 無能な社畜さん。 (@munousyain) July 25, 2017 「昔の社員はもっと仕事にやりがいを持ってて愛社精神があった」というのは事実かもしれんけど、それは5時に帰れて奥さんは専業主婦できて家も車も買えて子どもを大学に送れる所まで給料くれてたからで、「それは約束できないけど会社に

    「仕事 帰りたい」と思う人は、その気持ちごとお金に替えてしまおう。 | はまダラ
  • 【保存版】文章がグッと読みやすくなるブログの書き方講座 | いつまで出勤に縛られてるの?

    ブログは文章で魅せる。 どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。 ブログは画像や動画も載せることができる。 しかしどんなに技術が進歩しようとも、ブログの中心は文章。 文章なくしてブログなし、と言っても過言ではない。 しかし文章というものは、伝えるのが画像や動画より何倍も難しい。 少しムダな文章があると読んでもらえなくなるし、読んでもらえても相手を疲れさせてしまう。 けど少し意識を変える、テクニックを学ぶだけで文章ってグッと読みやすくなるんだ。 プロの言語学者レベルじゃなく、ほんのちょこっと意識を変えたりテクニックを知っているだけでいいんだ。 今回は、「グッと読みやすくなる文章」を書くための意識やテクニックをご紹介。 文章がグッと読みやすくなるブログの書き方講座 文章を読むのは大変 文章を"読む"のは大変 文章を読むって疲れる行為。 そもそも読者に読む義務はないんだ。 別に読

    【保存版】文章がグッと読みやすくなるブログの書き方講座 | いつまで出勤に縛られてるの?
  • 社会人の人生を楽しいモノにする5つの技術 | はまダラ

    どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。 社会人になると学生の頃みたいに、生きてるだけで毎年毎年イベントがあるワケじゃなくなる。 そして年々、いろんなことに対しての刺激は薄れてきている。 あぁ、こんな感じで、どんどんつまらなくなって人生終わっていくのか。 って思ってる人のための「社会人の人生を楽しいモノにする6つの技術」を紹介するよ! 社会人の人生を楽しいモノにする技術 自分が求めてるモノって何? 自分が求めるモノの"定義付け"をしっかりしよう。 定義が定まっていないと、ぼんやりとそれっぽいモノを求めることになってしまう。 するとそれっぽいモノを手に出来ても、なんとなく自分の求めるモノと違う。 何が違うのかはよく分からない。 なんてことが起きる。 — けい@いつまで出勤に縛られてるの? (@keiesuz) September 3, 2017 幸せだったり楽しみだったり、自

    社会人の人生を楽しいモノにする5つの技術 | はまダラ
  • 【保存版】ブログが続かないと嘆く人のための「記事のマンネリ防止講座」 | いつまで出勤に縛られてるの?

    「思うようにアクセスがアップしない」 これが原因で、今までに何度かブログをやめた経験がある人は結構いるはず。 「けどアクセスアップのために記事構成をどう変えたらいいのか分からない。」 だから、同じような記事を書き続けてしまう。 そして思うようにアクセスアップせず、記事更新が辛くなりブログをやめてしまう。 これって初心者ブロガーあるあるだよね。 どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。 今回は、こうならないようにするための「記事のマンネリ化防止」のテクニックを紹介するね! とりあえず困ったとき用にブックマークをしておくが吉! ブログが続かない人のための記事のマンネリ防止講座 とりあえずサッと一読して、前提からテクニックまでを頭の片隅に置いておこう。 それだけの行為が、記事執筆に行き詰ったときの助けになるよ。 記事のマンネリ化を防ぐための大前提 記事のマンネリ化を防ぐための大前

    【保存版】ブログが続かないと嘆く人のための「記事のマンネリ防止講座」 | いつまで出勤に縛られてるの?
  • 田舎が嫌いで出たい人に必要なのは気持ちの深掘りと身軽な仕事 | はまダラ

    どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。 田舎が嫌いで出たい人っていっぱいいるよね。 僕も田舎が嫌いな人のうちの1人だ。最も、僕は一度勢いで田舎から出てしまったけど。 けどその悩みって、単純に田舎から出れば解決するの? 僕の経験から言うと、田舎が嫌だからとりあえず出たいっていうのは早計過ぎるね。 もう少し考えてみてからでも、遅くはない! で、何を考えるのかと言うと、 「田舎が嫌いで出たい」って気持ちの深掘りをする 気持ちの深掘りをすると、自分の当の価値観が見えてくる。 「田舎が嫌いで出たい」って気持ちをそのまま受け取って勢いで田舎から出てしまったら、表面的には問題は解決したように見えるよ。 だけどそんなものは、一瞬の誤魔化しでしかないよ。だってそもそも自分の当の価値観が分かってないんだからね。 「自分は当は何が嫌なのか、何を必要としているのか、何が欲しいのか。」 「田

    田舎が嫌いで出たい人に必要なのは気持ちの深掘りと身軽な仕事 | はまダラ
  • 仕事がしんどいと感じる人は、ノリで欠勤してみよう | はまダラ

    仕事がしんどいと感じる原因 そもそも仕事がしんどいと感じる原因ってなんだろう? 勤務時間が長い、給料が低い、人間関係が悪い、休日が少ないなど。 仕事がしんどくなる原因は様々あるね。 自分にとって仕事がしんどくなる原因をまずは考えてみる必要があるね。 原因は人それぞれ違うはずだから人に教えてもらって分かるモノじゃない。 しんどい仕事から解放される方法 で、そのしんどい仕事から解放される方法って、何があるんだろう? 仕事を辞めない方法 仕事を辞める方法(転職) この二種類があるんだ。 しんどい仕事から解放されたいなら、後者の転職の方が圧倒的に簡単で楽。 というか前者の難易度が高すぎる。給料とか勤務時間ならまだしも、人間関係なんてそうそう変わるモノじゃないからね。 けど、安易な転職は麻薬的なヤバさがある。何も考えナシに辞めれば、とりあえず解放感は味わえるからだ。 意味のない麻薬的な解放感に慣れて

    仕事がしんどいと感じる人は、ノリで欠勤してみよう | はまダラ
  • 【4コマ漫画】初心者ブロガーあるある・まとめ | いつまで出勤に縛られてるの?

    途中で飽きて別のことをしてしまう 記事の更新諦めて4コマ描いた。#初心者ブロガーあるある これ、僕だけだったらごめんなさいw pic.twitter.com/SQmL6wXr7B — けい@いつまで出勤に縛られてるの? (@keiesuz) 2017年8月18日 記事を書こうと思ってPCの前に座って、さぁ書くぞ! と思ったけど途中で飽きて別のことをしてしまう。 適当に書いてみるがうまくまとまらない…あっ、この記事書くの辞めよう。 そもそも書きたいわけじゃなかったな、この内容! そして諦めて遊んでしまう。 っていう最悪の循環(笑) 書きたいことを忘れてしまう メモアプリでもtwitterでもいいけど、思い浮かんだことってすぐに書き留めておかないと忘れちゃう。 だからこれからは絶対どこかしろに書くことにする(戒め) その場で記事に起こすのが、その時の感情が反映されていいんだけどね。#初心者ブロ

    【4コマ漫画】初心者ブロガーあるある・まとめ | いつまで出勤に縛られてるの?
  • 就活で失敗ばかりしている人は、あえてメディア運営をしてみよう | はまダラ

    就活で失敗する原因 就活で失敗する原因は、ザックリと以下の通りだ。 エントリーシートが通らない 面接ウケする内容、効果的な伝え方などの基的な文章術が欠けている。 テストで足切りされる テストで出題される範囲の勉強が足りていない。 1次面接で落ちる 基的なマナーや態度に問題がある。 2次面接で落ちる 企業、業界研究が不足している。 最終面接で落ちる その企業で働くという意欲が伝わっていない。 就活で失敗しないための方法 エントリーシートが通らないなら、文章術を学べばいい。 テストで足切りされるなら、テストの範囲の勉強をすればいい。 面接で落ちるなら、それぞれの面接で重要視されていることを意識すればいい。 しかし!こんな一般的なありふれた就活対策はは当たり前にみんながやってる。 今まで就活で失敗ばかりしていた人が、今さら一般的な就活対策で他の人に差を付けようって言うのは至難の業。 そもそも

    就活で失敗ばかりしている人は、あえてメディア運営をしてみよう | はまダラ
  • 通勤時間はムダ。自分の大切な時間を有効利用するために今すぐなくそう。 | はまダラ

    通勤時間ほど、生涯換算するとかなりの時間を使う割にに無駄だと感じる時間はないよ。 一日である程度まとまった時間を使うモノと言えば、仕事睡眠と家事だろうね。 仕事の時間は長くても、会社勤めなら最低限は給料が入ってくる。 寝ている時間は長くて給料が入ってこなくても、気持ちがいい。 家事は炊事、洗濯、掃除などがあるけど、一週間放置することだって出来る。 しかし通勤時間は給料も出なければ、気持ちがいいものでもないんだ。 せいぜい出るのは会社からの交通費と痴漢くらいなモンだ。 家事のように一週間放置(出社拒否)なんていうのも出来ない。 じゃあせめて今の通勤時間を有効に使おう、と考えるのが普通だ。 通勤時間を有効使う方法を通勤手段別に考えてみよう。 代表的な通勤方法 電車通勤 満員電車だった場合、スマホを持つスペースすらないんだ。 スマホすら持てないんじゃ、有効利用もクソもない。ただただ不快で疲れる

    通勤時間はムダ。自分の大切な時間を有効利用するために今すぐなくそう。 | はまダラ
  • 働く意味が分からない人は”すべき”から”したい”思考で考えるようにしよう | はまダラ

    働く意味が分からなくなる原因 そもそも、なんで”働く意味が分からなくなる”んだろうね。 働く意味には大きく分けて、生活維持・社会貢献・自己実現の3つがあるよ。 働く意味が分からないと嘆く人は、この3つを”すべき思考”で考えてしまっている人が多いんだ。 すべき思考とは、 『上司なんだからもっと大人らしい行動をするべきだ』 『人は人と関わらなければ生きていけない。だから、人に感謝すべき』 というような自分で考えた基準が当然であるとする思考パターン。 「~すべき」「~でなくてはならない」というようなフレーズが特徴。 「常識的に考えて」「まともな人間なら皆~だ」 というようなフレーズもすべき思考の変形かと思います。 引用:認知の歪みの定義10パターン│Fernwelt 自分の意志を過度に一般化して強迫観念で動いている。 自分がどう思うかより、一般的に見てどう思われるかを重要視しているね。 当の自

    働く意味が分からない人は”すべき”から”したい”思考で考えるようにしよう | はまダラ
  • ブログで成功するためには、圧倒的な情熱が必要 | いつまで出勤に縛られてるの?

    相談者 ブログがでお金が稼げない…。思ったように行かないし辞めようかな。 けい ブログで成功するためには、お金の稼ぎ方より先に圧倒的情熱が必要だよ。 どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。 ブログで稼ぐことを目的としてブログを始めた人は、だいたい途中で挫折して終わる。 逆に稼ぐことを目的とせずどちらかと言うと趣味ブログで始めた人は、スッとノリで稼げちゃったりしてる。 この違いって何なんだろう? 答えは”ブログに賭ける情熱“だね。 ってことで、ブログに大切な情熱について書くね! ブログに大切なのは情熱 ブログは楽しんで書くことが大事 楽しんで書いてるとその熱が読者に伝わる。 文章がプロ級じゃなくても、その熱を伝えることが重要。 楽しんで書かなかったらそこそこいい記事は出来ても、今一歩足りない記事になってしまう。 楽しんで熱を伝えよう。 プロ級のうまい文章はプロに任せよう。

    ブログで成功するためには、圧倒的な情熱が必要 | いつまで出勤に縛られてるの?
  • 「帰宅後にやることがない」と嘆く社会人は危機感を持つべき | はまダラ

    帰宅後にやることがないと嘆くのがヤバい理由 やることがないって嘆くのって、仕事後の少ないプライベートの時間を完全に無駄にしているよね。 仕事がデキて充実してるような人は、そもそもやることがないなんて嘆かないよね。 やることがなくても、自分で自分に合ったモノを見つけてくるからね。 ってことは、嘆く人は仕事も充実していない可能性が高いよね。 仕事も充実してなくて、プライベートはやることがないと嘆いて…。 完全に人生を消耗しているよね。 じゃあそんな人たちは何をすればいいの? 帰宅後にやることリスト テレビを見る アニメを見る 漫画を読む ゲームをする スマホをいじる いろいろあるけど、どれも受け身で惰性を感じるモノばかり。 しかし帰宅後にやることがあっても受け身や惰性でやるなら、やらない方がマシかな。 受け身や惰性で過ごすことのヤバさって、考えたことある? 帰宅後にやることが受け身や惰性だと良

    「帰宅後にやることがない」と嘆く社会人は危機感を持つべき | はまダラ
  • 知識を”川を流れる水”に例えてみたら結構面白かった件 | はまダラ

    知識は流れてくる、流していく 雲を雨(知識)に変えて降らせて川を作る人がいる。 その人の降らせた水を使った分だけ足して川に水(知識)を戻して流す人がいる。 流れてきた水にさらに水(知識)を足して流す人がいる。 さらに流れてきた水に… 途中で流す水(知識)は、全てが全て綺麗(上質)なものではない。 下流に行けば行くほど、いろんな集落があっていろんな人がいるからね。 だから下流に行けば行くほど、いろんな水が加わって濁る。 源流とはもはやまったく別物の水(知識)になる。 その濁った水を飲むだけで満足する人もいる。 その飲んで余った濁り水(低質な知識)は、無意識的にまた川に捨てられ流される。 やがて海へ流れ出た水は、蒸発してまた雲(新しいカオス)になる。 その雲は雨に変えられて、また上流から水(新しい知識)として流れる。 選別眼を養えば、上流に行ける A~Dの水の味(知識のレベル)の差は分からない

    知識を”川を流れる水”に例えてみたら結構面白かった件 | はまダラ
  • 人生を楽しみたい社会人は今スグ「やらないことリスト」を作ろう! | はまダラ

    人生を楽しめない原因 社会人になって数年。 人生が年々、つまらなくなってきている。 学生時代は待っていても、嫌というほどいろんな楽しいイベントがあり、それが刺激になっていた。 しかし今ではイベントと言えば、仕事帰りにゲオで借りたDVDを一杯やりながら見ることくらいだ。 あぁ、いつから僕らの人生はこんなにツマラナイものになってしまったのだろうか。 同じようなことの繰り返し。惰性で送る日々。 こんな生活に終止符を打ちたいが、打てない。嗚呼、青春の日々よ。 しかし、青春の日々が過ぎてしまったことをいくら嘆いても、戻ってくること決してないのだ。 嘆けば嘆くほど、寂しさや哀しさがより一層強くなるだけだ。 人生は、何もせずに嘆いているだけで良くなることはない。 では、何をすればこれからの人生を楽しめるのだろうか? まだまだ長い社会人としての人生を。 人生を楽しむ方法 新しい刺激を取り入れる 新しい刺激

    人生を楽しみたい社会人は今スグ「やらないことリスト」を作ろう! | はまダラ
  • 仕事にやりがいがないと感じる人が読むための記事 | はまダラ

    正当に評価されていない 頑張って成果を出しても、評価されない。 それじゃあ楽しかった仕事も楽しくなくなってしまうよね。 自分の仕事や会社が好きじゃない そもそも論。その仕事や会社を選んだのは自分なんだけどさ…。 共闘するライバルがいない いなくても仕事出来ないことはないけど、いかんせん刺激が少ないよね。 ミスが多い 「自分にはこの仕事をこなす能力が足りてないんじゃないか」と常に不安になる。 こうなったらやりがいどころではないよね。 職場環境にしろ、自分の内面にしろ、いろいろ原因があるね。 人によって原因は様々あるだろうね。 じゃあ、そこからどうやってやりがいを作っていけばいいんだろ? 仕事にやりがいを作る方法 仕事の勉強をしてみる 仕事の短中長期目標を立ててみる 自分の仕事や会社の良いところを探してみる ミスを減らすように日々心掛けてみる どれも表面的でありきたり。 そもそもそんな気分にな

    仕事にやりがいがないと感じる人が読むための記事 | はまダラ
  • サービス残業をしたくないけど断れない人はが読むための記事 | はまダラ

    どうも、ひきこもリーマンのけい(@keiesuz)です。 「サービス残業したくない」ってググると、「サービス残業は違法です!」とか「ちゃんと断りましょう!」とかばっかり出てくる。 出来ればサービス残業はしたくないけど、断ったら居辛くなるよ。 サービス残業したくない→しない、って出来たる人なら、そもそもこのページは見ないよね。 そんなサービス残業を断れない人でも出来る「サービス残業を残業代以上のお金に変える方法」を紹介するよ。 サービス残業をしないといけなくなる原因 そもそも、何でサービス残業をしないといけなくなるの?って話を簡単に。 ① サービス残業の強制・黙認 ② 労働時間の把握・算定ミス ③ 残業代の算定ミス ④ 定額残業代等の不適切な運用 引用:Ⅱサービス残業発生の原因│社会保険労務士 楠瀬労務管理オフィス こんな感じでいろんな原因がいろいろある。 どれも自分が原因のモノではないから

    サービス残業をしたくないけど断れない人はが読むための記事 | はまダラ