タグ

2006年9月26日のブックマーク (9件)

  • 【毎日新聞】弁護士の意見「飲酒運転は誰でも起こしうる。被害者が明日は加害者になるかも。格差社会の憂さを公務員叩きで晴らす」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【毎日新聞】弁護士の意見「飲酒運転は誰でも起こしうる。被害者が明日は加害者になるかも。格差社会の憂さを公務員叩きで晴らす」 1 名前:シガテラな屋さんφ ★ 投稿日:2006/09/26(火) 02:05:09 ID:???0 飲酒運転をした公務員を事故の有無にかかわらず即、懲戒免職にするのは、法律の「比例原則」に基づいて疑問がありはせぬかと先週の当欄で書いた。何人かの法曹関係者に意見を聞いたのだが、ある弁護士さんの言葉が言い得て妙だった。「小難しい法律用語を持ち出さなくても、立派なことわざがあります。鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」 小さな鶏を殺すのに牛を殺すのに用いる大刀を使うのは愚の骨頂。何事もバランスが大事という意味だ。福岡市での幼児3人死亡事故に端を発した公務員への非難とその波紋を見るにつけ、いろいろなことわざが頭に浮かんできた。 (中略) 大分でも県土木建築部職員が飲酒運転

    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • ITmedia D Games:「シムシティ DS(仮)」登場

    「シムシティ DS(仮)」は、2000年にPC用として発売された「シムシティ3000」がベース。ただし、このタイトルは日法人のプロデュースによる開発となるので、単なる移植に留まらず、日向けのアレンジやニンテンドーDSならではの機能を生かした追加要素を含め、まったく新しく生まれ変わるとのこと。 ゲーム内容としては、タッチペンでの操作に加えて上画面を「景観パネル」、下画面を「作業パネル」に配置。都市育成に必要な助言をしてくれるアドバイザーキャラクターの採用や、住人からの苦情や要望への対応、書類へのタッチペンでのサインなど、従来シリーズ作以上に市長気分を味わうことができるようになっている。 ゲームモードは、市長となって1から都市開発を行うメインモードをはじめ、日をモチーフにした各都市の災害対策や環境改善を行う問題解決モードや、ニンテンドーDSのワイヤレス通信機能を使ったモードなど、都市育成

    ITmedia D Games:「シムシティ DS(仮)」登場
    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • 日本向けのアレンジを加えた新作「シムシティDS(仮)」が今冬登場。

    ファミコン草創期の名作「バンゲリングベイ」の作者でもある、ウィル・ライト氏が考案したシミュレーションゲームの金字塔「シムシティ」。いわゆる「箱庭型」のシミュレーションゲームの魁として多くのファンに愛され、日のみならず、世界中でヒットを記録してきた作品なりよね。「シムアース」「シムアント」「シムピープル」などへと続く一連の「シム」シリーズの礎となった作品でもあるなり。 そんな「シムシティ」シリーズは、「シムシティ」→「シムシティ2000」→「シムシティ3000」と進化の系譜をたどり、2003年には「シムシティ4」が登場。これを最後に完全なる新作は登場せずに現在に至っているなりが、この間、携帯電話や家庭用ゲーム機向けには独自の要素を追加した新作(アレンジ)がいくつか投入されているなりよ。そして、今度はニンテンドーDS向けにも、「シムシティ3000」をベースにしつつ、日ならではのエッセンスを

    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • 岐南町が町立全小学校児童にRFIDタグ、町内全域見守り網構築へ | スラド

    jbeef曰く、"26日の中日新聞の記事「登下校確認システム、来年導入へ 岐南町の3小学校」によると、 岐阜市のすぐ南隣に位置する岐阜県羽島郡岐南町は、町立の小学校3校にRFIDタグを用いた「登下校確認システム」を来年導入することを明らかにしたという。自治体丸ごとの実施は世界初と思われる。児童がチェックポイントを通過すると各校と役場にID番号を送信し、役場から保護者にメールを送信する仕組み。記事によると、年度予算により、各校の校門10か所に受信機を設置し、来年度と再来年度には、通学路に40か所の受信機と半径400メートルの「無線エリア」なるものを設ける計画だという。これらにより町内の6割の範囲を見守り可能にするそうだ。 使用するRFIDの機種が気になるところだが、2005年に同地域で行われた実験の解説ページが参考になるかもしれない。アンケート集計結果によると、こうしたシステムの導入が必要

    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060926/lcl_____gif_____011.shtml

    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • たばこの注意の仕方。「切れる」若者をはじめて見た(喫煙がらみです)。

    きょうのこと。 京王線の某駅にて、二十代とおぼしき若者を「キレさせて」しまった。 いろいろ考えること、反省することがあったので、書きます。 まず、最初に書いておくと、ぼくはわりと「禁煙の場所での喫煙者」に、「注意を喚起」「やめてくださいとお願い」する人だ。 むかし、それを言ったら傘を突き立てられそうになった事件があったけれど、以来、話しかけのスキルも上達して、トラブルに発展することはまずない。 スタンスはあくまで「ここ禁煙ってご存じですよね」(注意の喚起)、「控えて頂けませんでしょうか」(お願い)の二点。 (追記、ここで「注意の喚起」にあまりに引っかかる人が多いみたいなので、コメント。このまま同じ言葉で言っているわけではないです。禁煙という情報を共有できていると思われる場合、「禁煙ってご存じですよね」って聞かずに済ますことは多いです。でも、実際に「知らない」人はいるのです。例えば首

    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • 治安の悪化と教育の荒廃 - opeblo

    はてぶで見つけた「治安悪化説に異論」の東京新聞記事に関連して。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06091103.htm 先日、新聞の紙面を賑わせた、小学校校内暴力が過去最多になったという記事の元となった調査結果の報道発表資料。 これを見ると、いじめも不登校も自殺者数も減っているし、状況としては良くなっているような気がするのに、何で各紙とも「小学校校内暴力が過去最多!」という見出しになるんだろうね。調査結果の概要のどこにも書いていないのに。何か不思議。 あと、「小学校の対教師暴力が38.1%と伸びている」というのも各紙で記事になっていたけど、添付資料の表を見ると、一方で校外も含めた対人暴力は前年度比38.0%減になっているんだから、それも書けばいいのに。何か無理矢理悪い部分だけ抜き出して強調している感じがする。 これはある程度の確信を持っ

    治安の悪化と教育の荒廃 - opeblo
    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • かめ?:日の丸・君が代と夫婦別姓の問題 - livedoor Blog(ブログ)

    先日こんなエントリーをあげたら いろいろなblogからトラックバックをいただいた。 それらのエントリーを読んだ結果、先日の東京地裁が出した「日の丸・君が代の強制は違憲・違法」という判決に対する意見は、大きく2つにわかれることが判明した。 賛成か、反対かである。 と、とりあえず、当たり前のことを言ってみました(笑) で、ここからが題。 反対派の理屈が、夫婦別姓に反対する人たちによくにているなぁ、と思ったりしたので、そのへんを一つ。 1.「みんな、ボクと同じことしなきゃ、ダメだよ!」と言い張る。 この判決は別に「公立の学校が入学式や卒業式で日の丸を掲揚したり、君が代を斉唱したりしてはいけない」と言っているわけではない。 「日の丸に向かって起立する、君が代を斉唱することを禁ずる」と言っているわけでも、もちろん、ない。 「起立したくない、歌いたくない人間には強制するな」と言っているだけだ。 そし

    zyugem
    zyugem 2006/09/26
  • びっくりしたよもう… - good2nd

    こないだのエントリが、あんなにブックマークされるなんて。気が動転しちゃいますよ。はー。深呼吸深呼吸。 ブクマコメントやトラックバックを見ると、やはり意見の分かれる問題なんだな、と改めて思いました。褒めてくれた人もいたので、嬉しいです。ありがとうございます。で、ちょっと誤解されたかな?というところが若干あるので、補足しておきます。 まず、とりあげたような意見を表明している人は実際に結構いますよ。個別に実例を挙げることはしませんが、はてな以外のほうが目立つというのが僕の印象です。テクノラティでも Yahoo ブログ検索でもいいですが、結構ずらずら出てきます。実在しない仮想的、とは僕は思っていません。 マナーですが、僕だって普通にマナーを守って生活してますし、周囲にもマナーを守ることを期待してます。だけどそのマナーが嫌だという人を、強制力をもって、内心の自由や信条を曲げさせて、屈服させてまで従わ

    びっくりしたよもう… - good2nd
    zyugem
    zyugem 2006/09/26