タグ

2016年7月27日のブックマーク (6件)

  • さすがは日本人、モタモタしてると婆さんたちが死んでしまうので先渡しという訳だな。元慰安婦の方々の事を第一に考えている証だ。それに比べて朝鮮人共ときたら…。 - nekora のコメン��

    さすがは日人、モタモタしてると婆さんたちが死んでしまうので先渡しという訳だな。元慰安婦の方々の事を第一に考えている証だ。それに比べて朝鮮人共ときたら…。 <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/295754572/comment/nekora" data-user-id="nekora" data-entry-url="http://b.hatena.ne.jp/entry/this.kiji.is/130630634181394433" data-original-href="http://this.kiji.is/130630634181394433" data-entry-favicon="http://cdn-ak.f

    さすがは日本人、モタモタしてると婆さんたちが死んでしまうので先渡しという訳だな。元慰安婦の方々の事を第一に考えている証だ。それに比べて朝鮮人共ときたら…。 - nekora のコメン��
    zyzy
    zyzy 2016/07/27
    この人自身は常に間違ったことを状況に応じてころころ主張変えて言い続ける人だと思うので、どっちかっつーと星つけてる人の方がSAN値やばそうだとは思う。
  • https://b.hatena.ne.jp/kuborie/

    zyzy
    zyzy 2016/07/27
    まぁ要はネトウヨさまなんだけども、ちょっとサイコさんっぽい人なので、隠そうとする小賢しさはないと言えばない。露骨にあれというシンプルな案件。
  • marunabeのブックマーク - はてなブックマーク

    「憎しみも愛である」というのが、萩尾望都作品では度々感じられるメッセージだな。愛しているから憎いのだ。憎いのは自分自身をそこに見ているからなのだ。 人に興味、ありますか?👀 改めて問われると、そもそも「人に興味がある」という状態すらイメージが曖昧で、何を指しているのかもよくわからなかったりしますよね。 また「人の噂話が好きな人」といった、ややネガティブなニュアンスに捉えられるケースもあるかもしれません。 それはそれで「興味がある」とも言えそうですが、個人的には興味の矛先が少し違うような気がしています。 (自分の保身に興味があるか、他者の価値に興味があるか…) なので、今回は「人に興味がある」という言葉を「目の前の相手の話に価値を感じる(耳を傾けたくなる)」という状態と定義して話を進めます。 「人に興味がある」と話すと「そっかぁ。私は全然わからない」と言われることがよくあります。 実際、人

    zyzy
    zyzy 2016/07/27
    例の人のサブ赤かどうか若干微妙ではあるが、最近行動パターンちょこっと変えてるっぽいのでありえなくはないかな、という感じ。
  • クソコードにならない為に、これだけは守って欲しい7つのこと - Qiita

    まえがき 今回書く内容は、ある程度経験あるエンジニアでも、陥りがちなものに絞って書いてみたつもりですので、[重複コードは書かない]などの超あたりまえの事は書いていません。 2017/03/16 最近よく見られてそうなので1つ追記[そもそも継承するな!!!] そもそも継承するな!!! 継承するのは、どうしようもない場合のみにしてください。 その前に、strategyパターンや、compositeパターンなどの他のやり方を考慮してもなお、継承するのが妥当である場合のみにしてください。 基的に継承しないほうが、スケーラブルだし、テストコードも容易にかけます。 継承はis-a関係 「あー、継承ね。はいはい」で飛ばしてんじゃねーよ。 いやマジで!!! ほぼ全てのエンジニアは[is-a]が何か知っています。 というのも全てのオブジェクト思考の書籍には出てくる概念だからです。 しかし、私の経験上この概

    クソコードにならない為に、これだけは守って欲しい7つのこと - Qiita
    zyzy
    zyzy 2016/07/27
    分からんものを正直に分からんと書くコメント大事だよね。
  • 皆は自分がいつか死ぬという事実が怖くないのか?

    すべての物には終わりがあるということは、そこら辺の公園でPokemon GOをしているガキンチョも、 チェーン店の飲み屋でワイワイ騒いでいる大学生も、電車内でため息を連発しながらスマホをいじるサラリーマンも、 マック赤坂も、おっさんもババアも、ジジイもクソニートも、みんな知っている。 今日も一日が終わるし、宿題もやり続ければいつか終わる。 電車にだって終電はある。僕の好きな漫画はこの前打ち切りになってしまった。 死ぬということも同じで、人間はいつか必ず死ぬ。 僕はその事実を、今日が終わることも、来年にはこの大学を卒業することも、 先日上司と喧嘩してバイトをクビになったことと同様に、十分に理解している。 しかし、理解する事と受け入れる事は大きくかけ離れている。 僕は今21歳で、80歳ごろには多分死んでいるわけだが、自分の人生の25%をもう使ってしまったことが怖くて怖くて仕方がない。 一方で、

    皆は自分がいつか死ぬという事実が怖くないのか?
    zyzy
    zyzy 2016/07/27
    5歳くらいの頃に「この自我と自我に観測されて存在するこの世界はいつか消滅する、という恐怖は出口がないので、考えた時点で詰みだ」と思って以降、そっちに思考がいきかけるたびに思考キャンセルかける癖付けたな
  • Haskell、Scala、ML、Scheme:あなたが次に学ぶ関数型言語 | POSTD

    (編注:2016/7/27、頂いたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) 学生たちから、次に学ぶ言語はどれがいいのかとよく聞かれます。IT業界で働きたい人にお薦めするのは、現在盛んに使われている言語です。C++Java、C#はもちろん、PythonRubyPHPPerlなども挙げられるでしょう。 一方、向学のためという人や、学術研究や起業に関心がある人にとって、次の言語を選ぶ基準となるのは、就職に有利かではなく言語の表現力でしょう。学術研究や起業活動を行うには、プログラマとしての能力を何倍にも高める必要があります。そして、(おそらく)確立されたコードベースを扱った経験はないでしょうから、手元にあるタスクにとって最適な言語を自由に選ぶことができます。 この記事では、勉強に適したHaskell、Scala、ML、Schemeという4つの言語を、私の好きな特徴や参考資料のリストと

    Haskell、Scala、ML、Scheme:あなたが次に学ぶ関数型言語 | POSTD
    zyzy
    zyzy 2016/07/27
    Scalaやった人は「くっそこの型推論が……Haskell!! Haskell!!」とか言い出してHascalator昇りだすので、自動的にHaskellも習得することになり一石二鳥かと思います。