Gkaのブックマーク (8,759)

  • NHK党・立花氏「黒人、イスラム系の人、駅前で見ると怖い」と演説 | 毎日新聞

    参院選兵庫選挙区に立候補している政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(57)は4日、兵庫県加古川市での街頭演説で「黒人とか、いわゆるイスラム系の人たちが集団で駅前にいると怖い」などと発言した。 立花氏は「6年前はNHKの集金人が怖かった。でも、最近は外国人が怖い」と切り出し、「白人だとそんなに恐怖を感じないでしょうけど」「差別と言われるかもしれませんが」と前置きしていた。 さらに、「外国人に生活保護を渡さないと間違いなく襲いかかってきます」などと続け、「治安の乱れ」を背景に「『日人ファースト』という民意が出てきている」と持論を展開。 「僕もそんなに排他的な気持ちは持ってなかったが、強い気持ちに変わりました」などと述べた。

    NHK党・立花氏「黒人、イスラム系の人、駅前で見ると怖い」と演説 | 毎日新聞
    Gka
    Gka 2025/07/05
    立花孝志が家の前でヘイトスピーチするほうが怖いんですけど。日本人を自殺に追い込む日本人が一番怖いわ。
  • 参院選は初めて白紙投票するよ

    これまで必ず何処かの党には投票していたが、今回は投票したい、しても良いと思える政党がない。以下各政党を拒絶する理由 自民党→消費税に固執しすぎ。財務省にケツ掘られてるだけ 公明党→宗教的にあり得ない。昔かなりしつこく勧誘されたことがあってそのトラウマもある 立憲民主党→原口を罷免出来ない時点でありえない。氷河期世代としてはそれを直撃する年金改革を押し通したことと、選挙期間中は立憲共産党になるのも× 日維新の会→底の浅いポピュリズム政党に過ぎない。大阪から出てくるな 国民民主党→底の浅いポピュリズム政党ver.2に過ぎない上、氷河期世代以上を敵視してる。たぶんこの党が活きるのは平均寿命40歳くらいの国 れいわ新選組→山太郎の時点であり得ん 保守党→百田嫌い 参政党→ポピュリズムとスピリチュアルとルッキズムを混ぜているこの党は、ビジュアル面を改善したオウム真理教であると言える。麻原彰晃の見

    参院選は初めて白紙投票するよ
    Gka
    Gka 2025/07/05
    みんな壊したいの。バブルは悪と大勢が思ったから日銀が崩壊させて氷河期世代が生まれた。消費税は悪と大勢が思えば25兆円の国債をばら撒いて円の価値を棄損させ氷河期世代を生むだろう。さぁ再び日本を壊せよ。
  • 神谷氏「そんなに差別なのか」 高齢女性は子ども産めない発言で | NEWSjp

    参政党の神谷宗幣代表は3日、東京・銀座で実施した参院選の第一声となる街頭演説で「子どもを産めるのは若い女性しかいない。これを言うと『差別だ』と言う人がいるが違う。現実です。男性や、申し訳ないけど高齢の女性は子どもを産めない」と述べた。 演説後、記者団の取材に応じ、発言の趣旨を巡り「生物学的なものだ。今、少しずつ医療も発達してきて40代でも産める」と語った。同時に「でも60代とか70代はさすがに難しい。生物学的に女性はどこかで限界がくる」と主張。「適齢期の、子どもが産める世代の女性に一人でもたくさん産んでもらえば、出生率が上がる」と説明した。 その後、東京・新橋で行った街頭演説で、発言が報道されたことに触れ「適齢期の女性しか子どもは産めない。その人たちが産みたいと思う社会環境をつくらないといけないと言うことが、そんなに差別なのか。問題なのか」と話した。 神谷氏の第一声を伝える党のユーチューブ

    神谷氏「そんなに差別なのか」 高齢女性は子ども産めない発言で | NEWSjp
    Gka
    Gka 2025/07/04
    子供に10万円/月で10兆円、消費税廃止で25兆円。毎年35兆円の国債でばら撒きをして何事もなければノーベル経済学賞を貰えるよ。欧州も消費税20%を廃止できるからね。でもさぁこのバカが稀代の天才だと思う?
  • アメリカ館でも工事費未払い「息子に大学を辞めてもらって...ごめんなって」途方に暮れる下請け業者 業者が倒産し約2800万円支払われず...車手放し、自宅売却も検討「こんなことがあっていいの?」【万博】 | 特集 | MBSニュース

    アメリカ館でも工事費未払い「息子に大学を辞めてもらって...ごめんなって」途方に暮れる下請け業者 業者が倒産し約2800万円支払われず...車手放し、自宅売却も検討「こんなことがあっていいの?」【万博】 続々と発覚している大阪・関西万博の工事費未払い問題。MBSではこれまでにもアンゴラやマルタのパビリオンでの未払い問題を取り上げてきましたが、人気の「アメリカパビリオン」などでも問題が起きているようです。車や子どもの大学費用まで手放す業者も…。問題はどこまで広がるのか、実態に迫りました。 2次下請けの倒産で工事費約2800万円が未払い 今年6月、MBSの番組宛に万博工事費の未払いについて一通のメールが届きました。 【番組に届いたメール】 「私は内装業を営む代表者です。私も、万博工事に3次業者として携わりました。こんなずさんな元請けとは思わず…多分倒産します」 新たなトラブルの訴え。真相を確か

    アメリカ館でも工事費未払い「息子に大学を辞めてもらって...ごめんなって」途方に暮れる下請け業者 業者が倒産し約2800万円支払われず...車手放し、自宅売却も検討「こんなことがあっていいの?」【万博】 | 特集 | MBSニュース
    Gka
    Gka 2025/07/04
    二次請け三次請けの未払いは元請けに支払い義務があるのが建設業法なので元請けが日本の企業なら発生しない問題。それが理由で一次請けは資金繰りが良好で信頼を置く業者を選定するから多重下請け構造になる。
  • 【政党マッチング】参議院選挙、新手法のボートマッチ あなたに近い政党は? β版

    注意事項提示される結果は、特定政党への投票を推奨するものではありません。選挙について考えるための参考としていただくためのものです。各政党の政策は、送付した質問状に対する回答を反映しています。結果確認の際に、性別や年齢などのデータ入力が必要になります。データはサービス改善に活用します。販売や公開はいたしません。注意事項に同意する

    【政党マッチング】参議院選挙、新手法のボートマッチ あなたに近い政党は? β版
    Gka
    Gka 2025/07/04
    インフレ対策として減税するとかいう間違った答えが残り続けてキモチワルイから途中でやめた。インフレだから利下げするとか間違っているものは間違っているから政党関係ないだろ。
  • 参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及 | 毎日新聞

    参政党の神谷宗幣代表は3日、東京都内での演説で「高齢の女性は子どもが産めない」と述べ、若い女性が子どもを産みやすくなる社会の実現を訴えた。YouTubeの公式チャンネルの動画では、発言の該当部分が視聴できない状態になっているが、同党は「炎天下による機材トラブル」としている。 この日は参院選が公示され、神谷氏は東京・銀座で第一声。少子化対策について言及し、「申し訳ないけど高齢の女性は子どもが産めない。だから日の人口を維持していこうと思ったら、若い女性に子どもを産みたいなとか、子どもを産んだ方が安心して暮らせるな、という社会状況を作らないといけないのに、働け働けとやり過ぎた」と主張。「だから少しバランスを取って、大学や高校を出たら働くこともいいし、家庭に入って子どもを育てるのもいい」と述べた。 神谷氏は演説後、記者団に発言の真意について問われ「生物学的に女性はどこかで限界が来る。適齢期に子ど

    参政党の神谷代表「高齢の女性は子ども産めない」 公示第一声で言及 | 毎日新聞
    Gka
    Gka 2025/07/03
    無償化は税金化だし給付金は税金ばら撒きだが子ども1人当たり月10万円とか今度は誰から税金を毟り取るの?
  • “独身税”?「子ども・子育て支援金」批判投稿増加 検証すると | NHK

    「子ども・子育て支援金制度」は、就労していない未成年以外のすべての世代の人や企業が、医療保険料とあわせて負担をするもので、児童手当の所得制限撤廃や妊娠・出産時の10万円の経済支援などの財源の一部に充てられます。 来年度から始まり、負担額は段階的に2028年度まで増加します。 加入している医療保険の種類や所得によって負担額は異なりますが、こども家庭庁の試算では、例えば2028年度に中小企業の会社員が負担する見込みの額は、ひと月あたり700円としています。 この制度は税金ではなく、独身の人だけが負担するわけではありませんが、SNSでは「社会保険料から強制的に天引きされるからステルス増税だ」とか「子なし世帯や独身者には恩恵がない」などとして、「事実上の独身税だ」といった指摘が多くみられています。 NHKが分析ツール「Brandwatch」で調べたところ、Xで「独身税」とする投稿は去年10月ごろか

    “独身税”?「子ども・子育て支援金」批判投稿増加 検証すると | NHK
    Gka
    Gka 2025/07/03
    増税して社会保障を拡充したいのか減税して社会保障を削減したいのか好きなほう選べよ。消費税を減税したい人は子育て支援を廃止しろと言え。
  • 「日本人ファースト」参政党なぜ支持拡大? 支援者「国会が左傾化」 | 毎日新聞

    東京都議選の応援演説をする参政党の神谷宗幣代表(左)=東京都練馬区で2025年6月17日午後7時59分、安部志帆子撮影 参院選を前に、「日人ファースト」を掲げる参政党が存在感を強めている。東京都議選(6月22日投開票)では4候補中3人が初当選。政党支持率も急伸しており、他の保守系政党は自党からの支持層流出を警戒する。なぜ今、参政党が支持を拡大しているのか。支持者と専門家への取材で背景を探った。 関連記事があります。 参政党の支持急伸、背景にコメ問題 識者「消費者がと農に関心」 「減税、積極財政、そして日人ファーストで外国人問題にしっかりと取り組む」 6月25日、東京都のJR有楽町駅前に、参政党の神谷宗幣代表の声が響いた。数百人の聴衆に交じり、「NO! HATE」「差別するな」と書かれた紙を掲げる人や、手持ちのスピーカーでヤジを飛ばす人もいる。 神谷氏が「外国人差別とは違う。アンチ・グ

    「日本人ファースト」参政党なぜ支持拡大? 支援者「国会が左傾化」 | 毎日新聞
    Gka
    Gka 2025/07/03
    視野狭窄なんだよ。安い商品を享受したいから安い労働力が必要になり巡り巡って安い賃金しか貰えないの。コメの価格が高いと批判する人は農家に安い労働力を求めているわけで日本人ファーストとは思えない。
  • アメリカ合衆国とかいう世襲政治家の楽園について

    ↓のブコメのナイーヴな反応を見て思ったけど、みんなアメリカが世襲政治家だらけの国という現実を知らんのやな。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3586012 ブッシュ父子やクリントン夫がどうこう以前に、第6代大統領ジョン・クインジー・アダムズが既に第2代大統領ジョン・アダムズの息子だからね。第23代大統領ベンジャミン・ハリソンは第9代大統領ウィリアム・H・ハリソンの孫。 日で親子関係にある総理大臣は福田赳夫・福田康夫だけで(鈴木善幸の娘が麻生太郎のなので2人は義理の親子だが、ここではカウントしない)、総理大臣経験者は65人いるので、「親子総理大臣」の割合は3パーセント。ところがアメリカの場合は全47人中親子が2組(アダムズ・ブッシュ)なので、「親子大統領」の割合は8パーセントになる。実はイメージと違って、ア

    アメリカ合衆国とかいう世襲政治家の楽園について
    Gka
    Gka 2025/07/03
    民主主義は主権者の代わりに政治をする代議士を選んでいるの。だから政治家はパシリみたいなものだよ。パシリ1から息子のパシリ2になったところで何も問題ないだろ。上位下達をする指導者の独裁ではないからな。
  • 再起動をかけてもダメだったPCを情シスが再起動したら直った話→同じ再起動でも指しているものが微妙に違う説「今は再起動とシャットダウンが別モノ」

    筒井.xls@エクセル関数擬人化著者 @Tsutsui0524 情シス「パソコン直りましたよ」 製造部「一体どんな手を…!?」 情シス「再起動です」 製造部「それは我々も試したが、無駄だった」 情シス「再起動です」 2025-07-01 19:33:01

    再起動をかけてもダメだったPCを情シスが再起動したら直った話→同じ再起動でも指しているものが微妙に違う説「今は再起動とシャットダウンが別モノ」
    Gka
    Gka 2025/07/03
    再起動ですを連呼する情シスのコミュ障が際立つ。人との情報のやり取りができない情シスも再起動させたほうがいい。
  • 新宿「歌舞伎町タワー」いつの間にか廃墟化

    東京でもひときわ繁華街として存在感を放つ、新宿・歌舞伎町。低層の雑居ビルがひしめく中、天まで突き抜けるようにすっくと立っているビルがある。 東急歌舞伎町タワーだ。歌舞伎町ゲートをくぐり、新宿東宝ビルつきあたりを左に抜けていった先にある大型複合施設。2023年4月に開業し、地上48階地下5階建て高さ約225mと、その規模から新宿を代表する施設になると多くの人が期待を寄せてきた。実際、開業1ヵ月目にして来場者数は100万人を突破する大盛況ぶりを見せた。 私も開業から今まで何度か足を運んでいたが、最近は訪れていなかったので久しぶりに行ってみたら、驚いた。「ガラガラ」なのだ。 いったい、歌舞伎町タワーで何が起こっているのか。現地を歩きながらレポートする。 「ネオ トーキョー」は歌舞伎町に広がっている私が訪れたのは、平日の午後。歌舞伎町はインバウンド観光客にも人気の街で、平日でも多くの人が街を闊歩し

    新宿「歌舞伎町タワー」いつの間にか廃墟化
    Gka
    Gka 2025/07/03
    麻布台ヒルズも廃墟化と記事にしていたが森ビルの営業利益は過去最高だよ。貧乏人向けではないものを廃墟化と言うのは止めましょう。https://www.tokyo-takken.or.jp/re-port/78821
  • 罰を受けるのは女性だけという絶望的な現実「悪いのは未熟なせい?」 妊娠・出産を巡る日本の課題、制度的欠陥なのに「自己責任」と言われ続け… | 47NEWS

    2022年、当時20代前半だったナギサさん(仮名)は自宅で男児を産み落とした。死産だった。同居の母親を含め、周囲の誰にも相談できない。遺体は公園に埋めたが、後に死体遺棄罪で逮捕され、有罪となった。 望まぬ妊娠をしたものの、家庭や行政に助けを求められず、孤立出産するケースが各地で後を絶たない。赤ちゃんをどうしていいか分からず、乳児を遺棄した女性が、高校生や外国人の技能実習生だったというケースも。精神的に追い詰められ、命の危険を顧みずに産んでも、育てられないため遺棄し、犯罪者にされる。 一方で、男性側は特定されなければ、罪にも問われないことが多い。なぜこんな不平等が続くのか。調べていくと、「自己責任」ではすまされない、妊娠・出産を巡る日の制度上の欠陥が見えてくる。(共同通信=国枝奈々) ▽行き場失い 妊娠のきっかけは「パパ活」だった。 「15歳で始めた。話し相手がほしくて、最初はお金ももらっ

    罰を受けるのは女性だけという絶望的な現実「悪いのは未熟なせい?」 妊娠・出産を巡る日本の課題、制度的欠陥なのに「自己責任」と言われ続け… | 47NEWS
    Gka
    Gka 2025/07/03
    死体を遺棄しなければいいと思うよ。乳児にも人権があるのにモノのような扱いをした罪だよ。子供は母親のモノではない。それだけ。
  • 国民民主党・玉木雄一郎代表、消費税減税を一転推進 トランプ氏関税発言受け - 日本経済新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は2日、7月の参院選に向けて消費税減税を訴える考えを示した。トランプ米大統領が日との関税交渉に不満を表したことを受け「不確実性がこれまで以上に高まった。やるべきだ」と述べた。国会内で記者団に話した。「日米の交渉が暗礁に乗り上げており日経済は大きな影響を受ける。消費税の減税は不可避になった」と説明した。1日の日経済新聞などのインタビューでは足元の賃金上昇率を念頭

    国民民主党・玉木雄一郎代表、消費税減税を一転推進 トランプ氏関税発言受け - 日本経済新聞
    Gka
    Gka 2025/07/03
    支持者ともども知的障害を疑うレベル。
  • 「昔の創価学会ならあり得ない」都議選で公明凋落、元学会員の驚き | 毎日新聞

    信心の濃い町――。創価学会の部がある東京都新宿区信濃町は、信者らがそう呼ぶ特別な場所だ。 公明党は6月の都議選で、支持母体の創価学会の支援を受けたものの、その新宿区で議席を失った。 創価学会の池田大作名誉会長(故人)の出生地である大田区でも候補者が落選し、都議選では36年ぶりに全員当選を逃した。 「今までの学会ではあり得ないことが起きた」 複数の元学会員は驚きを隠さない。 盤石を誇ってきたかつての選挙を知る元学会員らの目に、都議選の結果はどう映ったのか。 土下座を繰り返した過去の都議選 「都議選は全国から学会員が応援に入る大事な選挙です」 半世紀前から約20年間、公明の選挙に携わった関西の元学会幹部の70代男性はそう語る。 公明が4月に発行したハンドブックには、参院選と都議選の立候補予定者がずらりと並ぶ。このハンドブックは全国の学会員らに配布されているといい、都議選が国政選挙と同等に重視

    「昔の創価学会ならあり得ない」都議選で公明凋落、元学会員の驚き | 毎日新聞
    Gka
    Gka 2025/07/02
    消費税は預り金ではないから免税事業者の消費税は事業者負担だよな。だから経営者が反対している。そして預り金ではないなら消費者は消費税を負担していないので逆進性という指摘は大間違いということだ。
  • 表現規制を求める請願が各委員会に付託、まさに表現の自由の危機です - 参議院議員 山田太郎 公式webサイト

    【表現規制を求める請願が、多数の国会議員の紹介で各委員会に付託されている状況。新サイバー犯罪条約の締結手続でしっかりと対応しないと創作表現の自由が失われてしまう!】 表現の自由が危機に瀕している、私がこのように言うと「噓を言うな」「大げさだ」「不安を煽っているだけだろう」といった声をいただきます。 しかし、今年2025年通常国会(第217回国会)でも、表現規制を求める請願が複数行われており、多数の国会議員が紹介議員となって各委員会に付託されています。 その一つ、『子供への性加害を根絶するための施策強化と児童買春・児童ポルノ禁止法などの改正を求めることに関する請願』では、「子供、又は主に子供のように見えるよう描かれた者が明白な性的行為を行っている画像及び描写、又は、性目的で子供の体の性的部位の描写を製造、流通、頒布、提供、販売、アクセス、閲覧及び所持することを犯罪化すること。」が国に対して要

    表現規制を求める請願が各委員会に付託、まさに表現の自由の危機です - 参議院議員 山田太郎 公式webサイト
    Gka
    Gka 2025/07/02
    表現の自由は無制限ではないからヘイトスピーチ規制条例は違憲ではないのよ。ロリコン先生の言い訳は苦しいものがある。体液つける盗撮小学校教師を撲滅するためにもロリコン規制の強化は必要なのでは。
  • 家族が陰謀論者になったよ

    思い返すと、持病のある私に父が「水素水がいい」と言って飲ませたがったのが始まりだった気がする。 父は今や、反ワクチン参政党支持、トランプ支持、DS、嫌中、親露、コロナは生物兵器、でもただの風邪・反マスク、癌にならないスープ生活保護叩き、犯罪が起こればとりあえず日人じゃないだろって言う差別主義者に仕上がっている。 最近は日ユ同祖論を持ち出してきて、オカルト信仰まで行ってしまったかといよいよ泣きたくなった。 あの教授が解明したんだ!と言っていたが調べるとその人、講演やyoutubeで勝手に言ってるだけみたい。 このレベルの陰謀論者とどう付き合ってるの?もう疎遠? 否定せずに柔和に聞くのが一番らしいけど、はっきり言って急に脈略なく極端な政治話や陰謀論をねじ込まれるのは苦痛。 頭を抱えるのが、伯父もまったく同様で、吹聴されたらしい祖母まで似たようなことを言い始めたのだ。認知症が始まっていて、

    家族が陰謀論者になったよ
    Gka
    Gka 2025/07/02
    はてな村でもザイム省陰謀論が蔓延っているけどな。"政府の債務は国民の資産"とか言うけど債務者と債権者を合わせた貸借対照表なんて成り立っているわけがないだろ。幼稚な噴飯ものの陰謀論だ。
  • ロシアで未払い賃金急増 1年で3倍超 高金利で企業の資金枯渇、深まる景気後退の兆候

    ロシア・モスクワのスーパーマーケット。ロシアは高金利でインフレを抑制しようとしているが、反動で景気後退リスクが高まっている=6月30日(小野田雄一撮影) ロシアで企業による従業員への賃金未払いが拡大している。5月の未払い賃金は計約16億6千万ルーブル(約30億5千万円)に上り、1年前から3・4倍に増加した。主な要因は、ウクライナ侵略を背景として露中銀が設定してきた20%以上の政策金利により、利子の支払いに追われて手持ち資金が枯渇する企業が増えていることだという。未払い賃金の増加は景気後退の兆候といえ、プーチン政権は危機感を募らせている。 インタファクス通信によると、露統計当局は6月25日、5月末時点の未払い賃金額を発表。企業の未払い賃金は4月から約1億8千万ルーブル増えて計16億6120万ルーブルとなった。業種は建設業が46・8%で首位。以下は製造業(11・5%)▽水処理・ごみ回収業など(

    ロシアで未払い賃金急増 1年で3倍超 高金利で企業の資金枯渇、深まる景気後退の兆候
    Gka
    Gka 2025/07/02
    貨幣の流通量がインフレを招く。銀行が貸出しを繰り返すとお金は増える(信用創造)中央銀行の発行高から数倍に増える(信用乗数)。だから金利を上げてインフレを抑制するの。国債を財源に減税するとインフレになるよ。
  • 法人税収は「バブル期」以来の高水準、税収全体の上振れで「赤字国債」5兆円分取りやめへ

    Gka
    Gka 2025/07/02
    [デマ注意報]政府の赤字は民間の黒字なんて概念はないよ。政府/中央銀行は無限に日本銀行券を刷れるけど刷れば刷るほど価値がなくなりインフレになるだけ@貨幣の長期中立性。
  • 英音楽フェスでの「ヘイトスピーチ」を首相らが非難 生中継したBBCにも批判 - BBCニュース

    画像説明, 「ボブ・ヴィラン」は「ニーキャップ」に先立ち、グラストンベリー・フェスティバルのウエストホルツ・ステージでパフォーマンスを行った(28日)

    英音楽フェスでの「ヘイトスピーチ」を首相らが非難 生中継したBBCにも批判 - BBCニュース
    Gka
    Gka 2025/07/02
    〇〇に死をという思考で戦争が終結するなら日本人に死をと原爆を投下したアメリカは正しかったのだろう。
  • 国民民主党・玉木雄一郎代表、消費税減税「今の賃上げ水準なら不要」 - 日本経済新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、足元の賃上げの水準が持続すれば消費税減税は必要ないとの見方を示した。日経済新聞などのインタビューに「いまの数字だと消費減税をしてまで景気を刺激する状況にはない」と述べた。国民民主は参院選の公約で「実質賃金が持続的にプラスになるまで」消費税を一律5%に引き下げる

    国民民主党・玉木雄一郎代表、消費税減税「今の賃上げ水準なら不要」 - 日本経済新聞
    Gka
    Gka 2025/07/02
    ザイム省陰謀論に騙されるようなやつの実質賃金が上がるわけないだろ。