タグ

投資に関するbros_tamaのブックマーク (128)

  • 鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    2024年から新NISAがスタートした。新NISAの枠組みで投資した利益は非課税、ということで、今年から投資をスタートした国民も少なくないだろう。実際に、1~3月にかけて日経平均株価は伸び続け、一時は4万円台を突破した。 しかしここにきて、新NISA投資家たちの前に暗雲が立ち込めている。4月25日、厚労省が自民党の部会で、金融所得課税の手続きで確定申告をするかしないかを選べる所得について、社会保険料の徴収に反映させるようにする案を提示した。これを受けてSNSユーザーたちは大激怒。国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏も「社会保険料と言い方が変わったところで、増税に変わりない。新NISAは非課税と言っていたのにもかかわらず、詐欺に等しい」と切り捨てるーー。 新NISA開始したのに金融所得から増税しようと企む岸田首相 自民党が金融所得に対して更なる負担強化を狙って動き始めている。具体的には、自民党の内

    鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2024/05/10
    外貨積立,オルカン,S&P500など海外投資ばかりなので,キャピタルフライトという状態らしい.日本は投資される国,経済成長する国になる戦略がないと,このままでは財政再建や円安とか言ってる場合ではなさそう.
  • 訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    経済評論家で元・楽天証券経済研究所の山崎元(やまざき・はじめ)さんが1月1日、死去した。65歳だった。通夜・葬儀は行わず、近親者のみにて見送った。 ■ご遺族から 山崎 元は1月1日に永眠致しました。 ここに謹んでご報告申し上げます。 長い間、「ホンネの投資教室」を楽しみに読んで下さいましてありがとうございました。 生前に山崎が賜りましたご厚情に、遺族より深く感謝申し上げます。 1月5日 ・山崎 薫、妹・山崎 由愛 ■山崎元さんの足跡 1981年に東京大学経済学部を卒業。三菱商事や住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)、メリルリンチ証券(現・BofA証券)など12回の転職を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員。2023年3月に退職し、経済評論家として活動。北海道出身。 トウシルの連載「ホンネの投資教室」では、15年間にわたり約500の記事を執筆。世に出回る情報を疑い、自身が正しい

    訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
  • 「ある種の粉飾じゃないですか?」蓮舫が356億円赤字のクールジャパン機構を痛烈批判 “究極の中抜き装置”との声も | 女性自身

    「22年度の投資実績が161億円、22年度末の累積の損益はマイナス356億円となっております」 これは、10月31日午前中の参院予算委会で立憲民主党の蓮舫議員(55)が民間ファンド「クールジャパン機構」の22年決算を踏まえた直近の投資額と累積損益について質問し、西村康稔経済産業大臣(61)が重い口で回答した同機構の業績だ。 「そもそも“クールジャパン”は、’12年12月に発足した第2次安倍政権が打ち出した戦略で、安倍晋三元首相は最初の施政方針演説で『”クールジャパン”を世界に誇るビジネスにしていこう』と力説しました。同機構は’13年に、日文化やエンタメの海外進出を後押しするために鳴り物入りで発足しましたが、これまでも吉興業とのズブズブの関係や、巨額の赤字が問題視されてきた経緯があります」(全国紙記者) “成長戦略の目玉”であったクールジャパンの過去10年の成果を問われた西村大臣はコ

    「ある種の粉飾じゃないですか?」蓮舫が356億円赤字のクールジャパン機構を痛烈批判 “究極の中抜き装置”との声も | 女性自身
    bros_tama
    bros_tama 2023/11/01
    典型的な「角を矯めて牛を殺す」思考と思う.安定した売上上げる事業とは違うのだから.結局立民のやってることはミスや欠点をあげつらうだけだろう?
  • 年末のドル円予想会場

    はじめにこのエントリは根拠のないフィーリングでの予想をするものであり投資の判断材料になるものではありません。 投資は自己責任で。 題お前ら年末にドル円いくらになってると思う? ブコメに残しておいて年末に答え合わせしようぜ~! 俺は161円! 今までのペースだとこれくらいだろ~~~

    年末のドル円予想会場
    bros_tama
    bros_tama 2022/10/16
    ドル買える資金◯十万円もない.銀行に相談してみるか.
  • S&P500への積立投資は宗教

    6/30追記: たくさんブコメついて驚いている。 煽るような書き方になったかもだけど、少なくとも南無阿弥陀仏を唱えるよりはメンタル面だけでなくお財布面にも実効性のある宗教ですよ(今の所は)。 ブコメを読んで、宗教とはなんぞやみたいな話まで考えさせられて興味深かった。 ------------- 投資している人あるあるの記事のトップブコメを見て笑ったのだが、ちゃんと数字で検証することにした。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1908546 ブコメはこれな↓ まじでブクマカのマネーリテラシーどうなってんの https://b.hatena.ne.jp/entry/4721664888480574754/comment/lacucaracha 子供の頃、教科書に「南無阿弥陀仏と唱えるだけで極楽往生に行けると信じられていた」と書いてあっ

    S&P500への積立投資は宗教
    bros_tama
    bros_tama 2022/06/30
    円安・インフレ下でこのような記事はデフレマインドが日本からなくなりつつあるなという気はする.しかし政府はこの流れに便乗じゃなくって,資金持ってない人の賃金があがるような政策をしなくてはならないと思う.
  • 資産運用の究極系とも言える法人化という選択 - たぱぞうの米国株投資

    資産運用の究極系とも言える法人化という選択 株式や太陽光、不動産を組み合わせて法人化を選択する人はいますね。ある意味では、法人化は資産運用の究極系と言ってよく、メリットデメリットを把握したうえでチャレンジすることは意味があると言えます。 要は、売上と利益が立てば会社は成り立つのです。太陽光の場合は売電収入が、不動産の場合は賃料収入や売却益が、株式の場合は配当と売却益がそれぞれ役割を担うわけです。 逆にどれだけ人がいても、売上と利益が無ければ会社としては厳しい結果となります。人を雇うと固定費になりますから、比較的不安定なマイクロ法人は業務委託という形で売り上げや利益に左右されない法人経営をしているところが多いですね。 さて、今回は資産管理法人の設立を検討されている方からのご質問を紹介します。 個人での資産運用から資産管理法人成りを検討しています。 たぱぞう様 いつも大変勉強させていただいてお

    資産運用の究極系とも言える法人化という選択 - たぱぞうの米国株投資
  • 【全員設定必須】楽天キャッシュのつみたて投資スタート!楽天ギフトカードを使ったポイ活テクで超高還元投資も! - 【公式】ペイことポイ活

    2022年6月19日~楽天キャッシュ決済の積立投資がスタートしました。基的な設定方法から楽天ギフトカードを使った超高還元投資まで、一挙大公開!! 楽天カード投資だけを継続する予定の方も、ほとんどの場合で楽天キャッシュ決済に変更した方がお得です。9月~手数料年率0.4%未満の商品は還元率0.2%に低下します。eMAXIS slimシリーズや楽天VTIなどの主力商品はほとんど該当します。この場合は楽天キャッシュ決済の還元率の方が高くなるので、下記【2】の設定変更だけは必ず行って欲しいです。 楽天証券 公式サイトより抜粋 【目次】 楽天キャッシュのつみたて投資がスタート 実際に設定してみました 【1】楽天キャッシュ決済で新規に積立設定をする場合 【2】楽天カードから楽天キャッシュ決済の積立に変更する場合 楽天ギフトカードを使った超高還元投資 楽天ギフトカードはどんなもの? 楽天ギフトカードをお

    【全員設定必須】楽天キャッシュのつみたて投資スタート!楽天ギフトカードを使ったポイ活テクで超高還元投資も! - 【公式】ペイことポイ活
  • 転陪審 on Twitter: "楽天証券で投資信託買った人の86%が含み損っていう超メシウマ情報を金融庁が発表してました😆😆😆 ちなみにSBI78%、糞コム80%、松井とマネックスは回答拒否😩 https://t.co/kO4FhZX3Q3 https://t.co/Ys6s1ggY9b"

    楽天証券で投資信託買った人の86%が含み損っていう超メシウマ情報を金融庁が発表してました😆😆😆 ちなみにSBI78%、糞コム80%、松井とマネックスは回答拒否😩 https://t.co/kO4FhZX3Q3 https://t.co/Ys6s1ggY9b

    転陪審 on Twitter: "楽天証券で投資信託買った人の86%が含み損っていう超メシウマ情報を金融庁が発表してました😆😆😆 ちなみにSBI78%、糞コム80%、松井とマネックスは回答拒否😩 https://t.co/kO4FhZX3Q3 https://t.co/Ys6s1ggY9b"
  • 「今の株高は異常だ」と思う人の根本的な間違い

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「今の株高は異常だ」と思う人の根本的な間違い
    bros_tama
    bros_tama 2021/01/05
    コロナの影響で世界中で財政支出が増えた.貧者には足りない額だが金持ちにとっては投資額が増えた.大したインフレにならないのはまだまだ貧困が多くこれぐらいではバブルではないからと推測.つまりまだ上がる.
  • トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞

    菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。 原発比率が高く、火力発電が日と比べて少ないフランスを例に挙げ、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」「このままでは日で車をつくれなくなる」などと発言。EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言

    トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2020/12/17
    論点がわかりやすい.きっとトヨタは既に問題点も課題もちゃんと言語化して,新しい産業構造をリードするための整理ができていると思う.
  • ソフトバンクG、上場廃止を検討か…デリバティブで巨額利益、謎の資産運用部門

    ソフトバンクショップ(「Wikipedia」より/Kirakirameister) 「ソフトバンクグループ(SBG)は投資会社であり、事業会社ではありません」 孫正義会長兼社長は2月12日に開催した決算説明会で、こう断言した。「では、これからは孫さんのことを投資家と呼んでいいですか」と記者が問い掛けると、孫社長は「投資の神様」と呼ばれるウォーレン・バフェット氏に言及し、「私はウォーレンのような『賢い投資家』ではありませんが、『冒険投資家』です」と答えた。 SBGが米国株式市場で想定元ベースで数兆円のデリバティブ取引を行っていたと報じられ、これが米ハイテク株の乱高下の一因とされた。9月6日付英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は「SBGはデリバティブ取引で約40億ドル(約4200億円)の含み益が出ている」と報じた。さらに、SBGの株主が「米国株のオプション取引の責任者は誰なのか、情報を開示

    ソフトバンクG、上場廃止を検討か…デリバティブで巨額利益、謎の資産運用部門
    bros_tama
    bros_tama 2020/10/13
    外からわかりにくくなるといい加減な情報ばっかりになるな.
  • 株の上がり下がりに左右されない資産運用術 - たぱぞうの米国株投資

    株の上がり下がりにとらわれすぎない投資をする 株の上下動は、人を一喜一憂させますね。上昇しているときには何ら問題はありませんが、下落したときにどうかということです。損切り売却か、それとも買った時のシナリオが崩れていないならばナンピンか。最悪なのは塩漬けですね。資金効率が悪くなります。 株の上がり下がりに左右されない資産運用術 いずれにしても株式投資は千差万別、何を目的として購入するのかということです。中でも米国株式指数連動のETF投資信託は優れていますね。「米国株は右肩上がり」という神話めいたものが、100年以上の長期にわたって証明されてきています。 「下がってもいつか上がるだろう」という心理的な支えは大きいですね。コロナショックでも米国株投資家の多くが買い向かったのは、そういうことです。半面、ボラタイルな銘柄を触っていた人は、肝を冷やしたことでしょう。 しかし、ボラタイルであるというこ

    株の上がり下がりに左右されない資産運用術 - たぱぞうの米国株投資
  • いまだにオリンピックに反対してる人いるけど

    なぜなん? 俺も決まる前は反対してたけど、決まって準備もしてきた中で中止したら、単にすべての投資が無駄になるだけじゃん やるって決まったらいかに成功させるか考えないといけないでしょ 現実的にコロナの影響で来年のオリンピックも無くなるかもだけど、そうなったら投資が無駄になって傷つくひとが増える オリンピックにいまだに反対してる人ってそうなって欲しいの? ※追記 開催することでどのくらい回収出来るかってイベントだから、サンクコストにもコンコルド効果も的外れ。ビジネスシーンで使ったら、一笑に付されて終わりのことにスター集まるとかどれだけレベル低いんだか。実社会ではそんな言葉扱う立場にない人が集まってるのが良く分かるブコメ欄。 ・東京オリンピック経済的損失は延期した場合約6,408億円、中止した場合約4兆5,151億円 http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives

    いまだにオリンピックに反対してる人いるけど
    bros_tama
    bros_tama 2020/06/02
    サンクコストの考え方で疑問なのは,世界中の選手達の人生賭けてきたコストもサンクコストでいいのだろうか?(電通や日本の大企業にとって損失は処理できてそうでない人が多くの負担をする気がするのだけど)
  • コラム:CO2過去最大の減少、気候変動との闘いコロナ後が正念場

    新型コロナウイルス感染の世界的大流行により、気候変動との闘いは重要な転機を迎えた。写真はスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンべりさん(中央)。2月18日、英ブリストルで撮影(2020年 ロイター/Peter Nicholls) [ニューヨーク/ロンドン 14日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 新型コロナウイルス感染の世界的大流行により、気候変動との闘いは重要な転機を迎えた。国際エネルギー機関(IEA)によると、世界中で実施されたロックダウン(都市封鎖)による経済成長の落ち込みが原因で、今年の二酸化炭素(CO2)排出量は8%減少する見通しだ。過去最大の減少だが、これが地球温暖化との闘いにとって吉と出るか凶と出るかは、各国政府の次の行動にかかっている。 悲観的になるのは簡単だ。地球の気温上昇率を摂氏1.5度未満に抑えるには、2030年までCO2排出量を毎年7.6%減らす必要が

    コラム:CO2過去最大の減少、気候変動との闘いコロナ後が正念場
    bros_tama
    bros_tama 2020/05/17
    “環境インフラなどの分野に対する財政投資の乗数効果は不況時の方がずっと大きくなり得る(...)新興国市場で災害への耐久性があるインフラに投資すると、リターンが400%に達する可能性があると推計”
  • 「世紀の空売り」のバーリ氏、パッシブ投資バブルの破裂を警告

    ヘッジファンド投資家のマイケル・バーリ氏は、「かなり」ショートにしたポジションを積み上げたとし、新型コロナウイルスの世界的流行でリスク資産が急落する中でそれがうまく機能していると述べた。パンデミックが世界経済に打撃を与え、パッシブ投資から資金が一斉に流出するとの見通しも示した。 2008年の金融危機より前に住宅ローン証券を空売りし、マイケル・ルイス氏の著書「世紀の空売り」で取り上げられ有名になったバーリ氏は、今見られる市場の波乱はパッシブ投資の「バブル」を破裂させる可能性があると重ねて指摘した。同氏は昨年8月からこれを警告してきた。11年にわたって大型株の強気相場を支えてきた中央銀行が景気刺激策を講じても、パンデミックに対してはあまり効果がないと同氏は指摘した。 同氏は電子メールでのインタビューで、「かなり弱気なポジションを積み上げており、今のところうまくいっている」と述べた。取引内容やポ

    「世紀の空売り」のバーリ氏、パッシブ投資バブルの破裂を警告
  • 【米国株】暴落時に投資家が「絶対にやってはいけない3つの事」 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    米国株は毎日非常にボラティリティが高い状況になっています。通常では考えられない状況です。様々な要因も考えられますが、とにかくチャートを見てるとジェットコースターに乗ってる気分になるはずです。 Kudlow: Long term investors should think 'about buying these dips' まだ13%程度しか下落していないのですが、これだけ下げ続けると暴落が常に頭をよぎります。 当の暴落はまだまだこんなものじゃないはずです。あと10%から20%下がる可能性だってあります。 だからこそいま暴落時に投資家がやってはいけない3つの事をまとめておきたいと思いました。米国株投資をなぜ選んだのかももう一度思い出してほしいです。 1.狼狽売りをするな! 2.煽られない! 3.退場しない! では米国株投資家もみあげの「【米国株】暴落時に投資家が「絶対にやってはいけない3

    【米国株】暴落時に投資家が「絶対にやってはいけない3つの事」 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
  • 投資信託で米国株投資をするのが最もシンプルでカンタン - たぱぞうの米国株投資

    投資信託で米国株投資をするのがベストなつみたて投資 投資が未だかつてないほど熱くなっているように思います。 ブログに寄せられるお問い合わせは増えていますし、お金に関するメディアの記事を目にすることも増えました。20年前、あるいは10年前と比べると隔世の感があります。 逆に言うと、大変な時代を迎えたということです。目の前の仕事に向き合っていれば、日々の生活を安定して送れた時代、そういう時代は過ぎ去ったということでしょう。否が応でも、資産運用とは無縁ではいられない時代になりつつあるということです。 株式市場や不動産市場が伸びていて、投資成功者をよく見るからというのもあるでしょう。しかし、それ以上に「必要に迫られて投資をする」という背景の人が増えたように思います。 例えば、「老後の生活は2000万円ほど足りなくなる」ということが話題になりました。これは、大いにメディアを賑わせました。その結果、ま

    投資信託で米国株投資をするのが最もシンプルでカンタン - たぱぞうの米国株投資
  • 韓国、儒教資本主義のワナ 露呈した「匠」軽視の弊害 - 日本経済新聞

    韓国市場に静かな不安が広がっている。きっかけは7月以来止まらない日との貿易戦争だ。「韓国は、政策の行方が見通せる数少ないアジアの国だった。今のままでは韓国への信頼を考え直さざるをえない」。9月、ソウルで開いた投資家の討論会で、日韓対立の影響を問われた欧州の投資会社の幹部が心配顔で語った。韓国の株価は世界の主要市場同様、8月半ばから回復している。だが、よく見ると戻りが鈍い。日と比べても、近

    韓国、儒教資本主義のワナ 露呈した「匠」軽視の弊害 - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2019/09/19
    韓国は日本への貿易報復に国民がまとまっている.外に広がっていかず内にこもっていく傾向があるかなと見られてもしょうがない.
  • 「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz

    2000万円は「不足」しているのか 「年金不安」に関する議論がにわかに注目されている。 件は世上を賑わしている論点とは全く異なる意味で非常に不安が募るニュースである。新聞各紙では、 「人生100年時代、2000万円が不足」(日経済新聞) 「人生100年 夫婦老後に2000万円 金融庁、資産形成促す」(東京新聞) といった見出しが躍り、テレビのニュース、ワイドショーでも連日取り上げられた。その後、麻生太郎財務相、さらには首相による火消しが続くが、政治もメディアもともにこの報告書の問題点を正しくとらえていない。 発端は、朝日新聞が5月23日に報じた 「人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案」(朝日新聞) である。金融審議会市場ワーキンググループの報告書(案)1の公表をうけての報道であるが、個人的には、それほど大きなニュースとは認識していなかった。数十年にわたって議論されている

    「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz
  • まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りなさい。 そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」で積み立てしなさい。 投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。 世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。 つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。 のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。 楽天銀行にマネーブリッジを設定すると、金利が0.1%で大手銀行の100倍。 それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。 現在0.05%で楽天銀行の普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..