むしろオタク層が気に入らん作品をバッシングするのも頻繁にあるのに、ツイで不満言った程度で表現を燃やした~とか言って集団で嫌がらせや街宣、送り付け等の実加害されるのは一体どっちが加害者なのかって話よ。

Gl17Gl17 のブックマーク 2024/07/10 07:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

作品が批判されて委縮することを拒否したくて都知事候補「ひまそらあかね」を支持した表現者は、とりあえず世にだした作品が批評されるのに耐えられないのはナイーブ過ぎると認めるべきだと思うよ - 法華狼の日記

    たとえば藤子・F・不二雄『エスパー魔美』の1エピソード「くたばれ評論家」に、下記のような有名なくだりがある。 『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記 公...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう