記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 素晴らしい

    2024/04/09 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 小さい計量カップはそう使うのか…チマチマ目分量してたぜ。百均で買うか

    2024/04/07 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 仕込みしておいた方がトータルで楽なのはわかるんだが、「今食べないものを料理する」ことにモチベーション上げるのに苦労する/肉類はあらかじめ加熱してしまえば、炒め物や煮物にチマチマ長期的に使えて便利

    2024/04/06 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 小ネギやアサツキなんかは保存袋の中でキッチンバサミでチョキチョキして冷凍するの凄く楽だしちゃんと切れてるし袋の中で香りもそのまま冷凍するので風味もそんなにとばないしお薦め。

    2024/04/05 リンク

    その他
    konakanako
    konakanako 参考になりんす

    2024/04/04 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 肉を触る前にサラダだけ作って冷蔵庫入れとく

    2024/04/04 リンク

    その他
    sailoroji
    sailoroji 自炊志す人は料理の前に味覚を鍛えるべきかもな。味覚終わってるなら何食っても一緒なのでリュウジでも作っとけばよい。調理と結果がある程度結びつくようになれば、以降は味見しながらノリで作っても失敗しない。

    2024/04/04 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 効率の良い順番を頭の中で組み立てられるようになるまでは、メモしてでもやるしかないわねぇ。

    2024/04/04 リンク

    その他
    osaan
    osaan 『きのう何食べた?』はマジで参考になる。自分でもいくつか定番になったレシピがある。あと、包丁はシャープナーで軽く研いでからしまっとくようにしてる。そうすると、きちんと研ぐのは月イチで済む。

    2024/04/04 リンク

    その他
    neniki
    neniki かつては野菜をまとめて下拵えしてたけど子供できてからはできたり出来なかったりでかなりムラがあるのでカット野菜やもやしばかり買ってる。

    2024/04/04 リンク

    その他
    dssgfg
    dssgfg とっかかりが分からなくて「自炊のコツ」とか調べちゃうひとはコツを調べるよりてぬキッチン見たほうが早いよ。

    2024/04/04 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises きちんと作る人は調味料もきちんと量るんだね。うちは妻も僕も目分量派(味見命)なのですごいなと思った。ちなみにうちではタッパーはイオンのホームコーディのを使ってる。安くて便利→参考:https://bit.ly/43NBB6f

    2024/04/03 リンク

    その他
    nisinouni
    nisinouni 調理用ポリ袋(ていうかアイラップ)、めちゃくちゃ活用してる。刻んだ小ネギやチーズを冷凍、ひき肉やホットケーキミックスを混ぜる、割り入れた卵をチンして適当に潰してタルタルソース、低温調理などなど。

    2024/04/03 リンク

    その他
    genhou
    genhou 開いてみると思った以上に文量が多かった。そんなに書くことあるのか、だから自分には自炊は無理なのだと分かりました。(食事そのものではなく)食事をするためにすることに、そんなにリソースを割きたくないです。

    2024/04/03 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 Nadiaはいいメニューが多い。あと、平野由希子さんのレシピ本を推したい。/残念なのはクラシル。最近は見なくなっちゃった

    2024/04/03 リンク

    その他
    suien42
    suien42 樹脂タッパーの臭いは酸素系漂白剤でなんとかなると分かってからアスベルのタイトロック330mlにほぼ統一した

    2024/04/03 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw 役に立つ増田

    2024/04/03 リンク

    その他
    ledlizerd
    ledlizerd 鍋一食分の野菜セットをアイラップに入れておくのはこの冬活躍したわ。炒め物にも転用できるし。きのこは数種類ミックスして冷凍。人参だけ千切りだけ用意しておくのもいいかもな。次やってみよ

    2024/04/03 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu カット済みの肉は良い 野菜もサラダ以外でもカット済み商品がもっとあるといいんだけどなあ 玉ねぎの皮剥いてあるやつなんかも料理のハードル下がる

    2024/04/03 リンク

    その他
    neko_no_muzzle
    neko_no_muzzle わかりみの深い増田だけど幼児がいると休日も平日もないから仕込み的な作業は無理や…

    2024/04/03 リンク

    その他
    edam
    edam 自炊の壁は高く険しい。粗食で凌ごうとしてしまう。

    2024/04/03 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 洗い物をしつつ料理をする

    2024/04/03 リンク

    その他
    unnmo
    unnmo 参考になる増田なんだけど思ったより長くて前半4分の1くらいまでしか読めてない。読みたい。

    2024/04/02 リンク

    その他
    ET777
    ET777 これは良い増田。私最近、何というのか、小さめの包丁を買った。取回しが楽

    2024/04/02 リンク

    その他
    nashirox
    nashirox 野崎洋光さんや有元葉子さんの本が一番勉強になったなぁ。手順の理屈、盛り付け、食材の特性が分かるようになり、段々レシピなしで自炊できるようになった。

    2024/04/02 リンク

    その他
    about42
    about42 調理用袋だとアイラップが安くて使いやすい。ちょっと下味つけたり、漬け物したり。

    2024/04/02 リンク

    その他
    tambox
    tambox 自炊長いけどとても参考になった。自分は料理中や食材のストック作り中に流し見できる吹き替えドラマやアニメ配信を観つつ聴きつつしながらやると苦じゃなくなったな。CMが入るテレビ番組じゃダメなんだ。

    2024/04/02 リンク

    その他
    maturi
    maturi 焼る

    2024/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自炊10年目、現在共働き夫婦調理担当をしているものだけど、料理するとき気..

    自炊10年目、現在共働き夫婦調理担当をしているものだけど、料理するとき気をつけてること定番常識既出...

    ブックマークしたユーザー

    • masaph2024/04/17 masaph
    • sakushin7742024/04/16 sakushin774
    • kusomamma2024/04/15 kusomamma
    • shachiko19842024/04/15 shachiko1984
    • kamikusa2024/04/14 kamikusa
    • uytsu2024/04/13 uytsu
    • elgoll2024/04/12 elgoll
    • masaru03052024/04/12 masaru0305
    • kuma-shing2024/04/09 kuma-shing
    • gwmp00002024/04/09 gwmp0000
    • brot__brot2024/04/09 brot__brot
    • chiusagi2024/04/07 chiusagi
    • osumimimi2024/04/07 osumimimi
    • inuinumandx2024/04/07 inuinumandx
    • haruaki81072024/04/06 haruaki8107
    • a_ako2024/04/06 a_ako
    • whiteshirt2024/04/06 whiteshirt
    • IkaMaru2024/04/06 IkaMaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事