記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    次点繰り上げじゃないのか…

    その他
    irohasy
    (仮に公職選挙法違反だったら)税金の無駄遣いだとしても原因は斎藤陣営にあるんだからそっちを責めろよ。なんで不正を指摘した人間が責められなきゃならんにだ。

    その他
    p-4
    また選挙が民主主義の当然で繰り上げなしも法治主義の当然。ただこの件最高裁まで争えば任期くらいかかり、辞めても斎藤以外の県政が素晴らしい保証はない。隣の芝はお花畑なのがアツイ赤コーナーの観客席なのです。

    その他
    nisisinjuku
    ワンモアタイム♪

    その他
    mag4n
    現実的に確たる証拠が出てきて検察が立件という流れ。裁判までもつれたら時間はそれなりに掛かる。/一般的には期間中に選管から指摘があって直すみたいな事が通例らしい。この件についてはまだ分からんとしか。

    その他
    p_shirokuma
    選挙するんじゃないの?

    その他
    quix_que
    それは法治国家で民主主義をやる以上避けられないコストなんだよ、って話。

    その他
    enemyoffreedom
    民主制のコストがお嫌なら、民主制以外の政体を奉ずる国へ行かれた方がこの程度のことでイライラカッカせずに心穏やかに過ごせそう

    その他
    big_song_bird
    おそらく警察も増田と同じこと思ってるよ。だからメディアが選挙違反の根拠を報じても捜査検挙はしないだろ。実際選挙違反の検挙は、落選した候補者からやるものw。

    その他
    sonhakuhu23
    いや、あんなのを知事にすると、こうなる、というのを分からせるためなんだから、高いとはいえ、仕方ない授業料なのでは?

    その他
    hiroomi
    東京都江東区の区長選ですらするのに、県レベルでやらないって話はないでしょう。

    その他
    wal0314
    昔の2chで「こいつ斎藤じゃね?」って言われるやつだ

    その他
    titeto
    第二、第三の斎藤が現れ無限選挙編に突入する。

    その他
    enhanky
    選んだのが有権者ならそのコストを支払うのも有権者。民主主義では有権者の程度に見合った政治が行われる。愚かだと思うなら有権者の水準を高める努力を。

    その他
    aramaaaa
    バカみたいだが、民主主義の根幹なので仕方ない。「選挙制度をハック」するタイプの政党や候補者に力を与えない事がなにより重要なのだが

    その他
    Lumin
    やります。決められた手続きを守ることが民主主義の大原則だから。だから立花みたいなハッカーは民主主義の敵なのよ。

    その他
    k_wizard
    するやろ。

    その他
    alovesun
    そりゃそうだろ。

    その他
    yogasa
    不正してたなら再選挙だろ。どうしてもしたくないなら前回の2位を繰り上げとかだけどそれで納得する?

    その他
    dollarss
    するよ。どんなにお金がかかってもやる。それが民主国家だ。首長選びだけでなく国会議員も最高裁判事も我々一人一人が選んでいる、責任は国民にあるのだから選挙もその負担も我々

    その他
    aceraceae
    すんじゃないの? もしそうなら

    その他
    hate_flag
    増田はさあ、「桜を見る会の疑惑の追及に桜を見る会100回分の予算が使われた」とか言って笑ってただろ?そのコスパ厨の冷笑が腐敗を招いたんだぞ?

    その他
    syopactn3
    さわいでるのが、立憲民主を中心とする他に迷惑をかけてるのを考慮しない、ヒステリック左翼軍団。左翼に権力を握らせるといかにやばいかがわかる

    その他
    rissack
    間違った知事に4年任せるのとどっちが高コストがよく考えよう。

    その他
    takanq
    不信任決議案まで辞めなかったケース同様、捜査、起訴されても最高裁まで争うだろ。そうなると有罪の場合でも任期中に確定しないのでは?

    その他
    Ayrtonism
    斎藤氏が辞職して、かつ再選挙に出られるパターンは、公選法違反はあったけど知事の関与はなかった→不信任決議可決→自動失職(後ろ2つは前と同じ)じゃね? 虚しさが漂うけど、まあそういうもんでは。

    その他
    ushibito153
    今回の兵庫のやり方がなし崩しにOKラインになってしまうと、全国に広がる。それは避けたいところ。全国どこの選挙区でも同じことが起こりうる。

    その他
    hakaiya
    hakaiya 兵庫県民が選挙で一発退場させるor斎藤知事が出馬断念すればお金はかからなかったのに、何言ってるの?ちなみに過去には舛添要一の数千万円の流用がきっかけで、東京都知事選挙(費用60億円くらい)になったよ。

    2024/11/27 リンク

    その他
    kentabookmark
    問題のある人が先頭に立つと列はいつまでも乱れ続ける

    その他
    gooeyblob
    不正があって再選挙になる場合はその費用を不正した人に請求する仕組みにしたら?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    斎藤さんが公職選挙法違反だったら、また選挙すんの?

    どんだけ税金の無駄遣いする気なんだろ。 で、また斎藤さんは選挙に出れるわけ? で、またユーチュバー...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • deep_one2024/12/03 deep_one
    • hanyA2024/11/28 hanyA
    • irohasy2024/11/28 irohasy
    • thesecret32024/11/28 thesecret3
    • wushi2024/11/28 wushi
    • kiku722024/11/27 kiku72
    • p-42024/11/27 p-4
    • nisisinjuku2024/11/27 nisisinjuku
    • tohima2024/11/27 tohima
    • Tomosugi2024/11/27 Tomosugi
    • mag4n2024/11/27 mag4n
    • hibiki03582024/11/27 hibiki0358
    • p_shirokuma2024/11/27 p_shirokuma
    • quix_que2024/11/27 quix_que
    • enemyoffreedom2024/11/27 enemyoffreedom
    • big_song_bird2024/11/27 big_song_bird
    • sonhakuhu232024/11/27 sonhakuhu23
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む