記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osusumegeorge
    osusumegeorge ポイント押さえてて参考になります!

    2016/10/13 リンク

    その他
    rikabell
    rikabell 参考に〜。幸いにうちまだ停電してない。でもいつするかわからん。毎日ドキドキです。備えます。

    2011/03/25 リンク

    その他
    ymaholic
    ymaholic RSS

    2011/03/15 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu >>電灯 あるあるwww何故俺は長期に家を開けるたびに必ず電灯を消し忘れるのかと思ったらそういう悪魔仕様だった。

    2011/03/15 リンク

    その他
    piyo-kero
    piyo-kero 停電経験無い私は暗所恐怖症。●●電力の皆様いつもお仕事ありがとうございます(涙)

    2011/03/15 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 都会だと停電慣れしてないよね

    2011/03/15 リンク

    その他
    anjo_lib_fan
    anjo_lib_fan 停電慣れしている方からの言葉は心強い。

    2011/03/14 リンク

    その他
    nink
    nink 「停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる - あんとに庵◆備忘録」

    2011/03/14 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 明日はどこが停電かな?メモしておこう。

    2011/03/14 リンク

    その他
    freedomcat
    freedomcat ありがたい。

    2011/03/14 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee 停電時の過ごし方。//ホームベーカリーで3つほど焼いといた。

    2011/03/14 リンク

    その他
    jiki8man
    jiki8man 「停電するかも」がわかっている点で台風前を思い出す九州人でありました。ここまで慣れてないので今回の停電の参考に。

    2011/03/14 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 ちょっと楽になりますね。[お役立ち][東北地方太平洋沖地震][生活]

    2011/03/14 リンク

    その他
    pikayan
    pikayan 目前に迫った停電に備える。今日、何店も回って痛感したパンの需要。

    2011/03/14 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 良記事。通電時に困るシリーズについて知りたい。パソコン忘れそうだ

    2011/03/14 リンク

    その他
    zu2
    zu2 こうかんがえると、とーとーめーのある家ってのは、ろーそくも懐中電灯もあるし、備えできてるのかもなあ。

    2011/03/14 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 懐中電灯用電池やろうそくもないorストックが無い人向けにサラダ油で明かりを取る方法推奨。テレビで紹介したりネットで紹介してる。火災だけは気をつけて。

    2011/03/14 リンク

    その他
    raitu
    raitu ベテラン停電対策。懐中電灯(首下げ)。冷蔵庫は扉の開閉を少なく、3時間なら持つ。ご飯をおにぎりに。暖房はどてらとホカロン、あるいは布団か毛布、あと1部屋に複数人固まる。暇潰しは寝るかDS/PSP、ノートPC。

    2011/03/14 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 「溶けてから再び凍ったアイスクリームは気が遠くなるほどまずい」

    2011/03/14 リンク

    その他
    yonepon39
    yonepon39 停電のやり過ごし方

    2011/03/14 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 停電が始まる前に準備しておきたい。

    2011/03/14 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon ・ケータイパネルが意外と明るい ・ランタン型の電灯は便利 ・パン食は楽 ・カセットコンロ ・家族一部屋で寝るとあったかい ・暇つぶしにDS,PSP→充電を忘れずに ・ウォシュレットの蓋の自動開閉機能off

    2011/03/14 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 自分も九州在住だけど、離島における台風の停電状況はよく理解できる。これは被災地だけじゃなく、当面計画停電が予定される東京電力の営業エリアの方も参考にして頂ければ。

    2011/03/14 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 流し読みして記憶の隅に置いておくだけでも役に立つ。/停電下ではファンヒーターとIP電話が使えないということを、今回の停電で思い知りました。

    2011/03/14 リンク

    その他
    thyself2005
    thyself2005 どれも役に立つ内容だが、できればお世話になりたくないものだ。

    2011/03/14 リンク

    その他
    tails_of_devil
    tails_of_devil 電気がないと蓋が開かない便器って、初めて知った。馬鹿な仕様!

    2011/03/14 リンク

    その他
    u-li
    u-li この人の文章、のんびりしてていいな~「我が島は台風が来る度によく停電します」「昨日も夜中に何度も停電していました。理由は判らない」「な、環境なので島人たちは大変に停電慣れをしています」

    2011/03/14 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 おー。助かる知恵。 / 停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる - あんとに庵◆備忘録

    2011/03/14 リンク

    その他
    kaoru_sake
    kaoru_sake 台風等で停電慣れしてる南の島の方のブログ。こういう時は米よりパン。/でもろうそくは×な!

    2011/03/14 リンク

    その他
    touhousintyaku
    touhousintyaku ほー

    2011/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる - あんとに庵◆備忘録

    かつてない災害に遭われ東北関東の皆様は不安な日々にあるかと思います。 さて、我が島は台風が来る度に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/19 techtech0521
    • ashigaru2018/10/17 ashigaru
    • WALKING432018/09/06 WALKING43
    • konnoe2018/09/04 konnoe
    • osusumegeorge2016/10/13 osusumegeorge
    • yasuhiro12122016/03/14 yasuhiro1212
    • ra_violi2014/11/07 ra_violi
    • ktasaka2014/08/25 ktasaka
    • grafi2012/05/27 grafi
    • beth3212012/02/22 beth321
    • hajisan2012/01/25 hajisan
    • es-labo2011/04/11 es-labo
    • heatman2011/04/10 heatman
    • sobataro2011/04/03 sobataro
    • s-kic2011/03/29 s-kic
    • satomies2011/03/28 satomies
    • pema2011/03/28 pema
    • tyru2011/03/28 tyru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事