記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shag
    酸欠少女という売り方と中国への過剰な配慮は同居可能なの?

    その他
    slpolient
    いずれ、あらゆる国の表現規制は中国共産党がやるようになるだろう。中国の巨大市場で売るために、中国共産党を忖度する事になる。日本側が手を汚す必要など無くなるのではないか。

    その他
    saizo_s
    素早い判断のおかげかショート版は残ってるし、CD買えばMV入りのDVDも付く。火の粉を避けつつ完全に屈してはいない、それはそれでひとつの戦い方だろう。彼女の曲と歌詞はまっすぐ胸を叩く。きっと彼らの力になる。

    その他
    daiouoka
    はえ~ まじか…

    その他
    tdaidouji
    まさかこんな話題で酸欠少女の名前みるとは

    その他
    frothmouth
    中国

    その他
    EAP
    金と命が惜しい奴は中国を批判できない./ ポリコレが良いものかどうかはまさに何が政治的正しさかによる.「政治的に正しいこと」そのものを礼賛する人間などいない

    その他
    Lhankor_Mhy
    表現規制について、国家権力からの切断を図った結果、国際市場では欧米社会における「政治的な正しさ」を中共の「政治的な正しさ」が侵食している、ということか。「世界経済の政治的トリレンマ」の示す通りだな。

    その他
    soylent_green
    今のうちから親中派に鞍替えしておくべき。 打倒走資派! 造反有理!

    その他
    RRD
    FM東京!腐ったラジオ!

    その他
    Laylack
    ポリティカル・コレクトネスを追求するとポリティカルなジャッジに帰結してしまうのか。

    その他
    Mash
    くまのプーさんも規制されてそう

    その他
    medakamaster
    「赤い万里の長城」から塞外に遠征をはじめた中国の言論統制に、日本や世界はどう対応するのか? 現代はそんな判断が迫られる時代になっている。

    その他
    aox
    生身の人間の顔のアップが映るMVを全世界的に規制して欲しいです

    その他
    SasakiTakahiro
    「塞外」に遠征をはじめた中国言論統制。

    その他
    taguch1
    Appleは本当にダメだな、さすがに宗教変える準備するか。

    その他
    eizo_a
    資本主義が犬

    その他
    yuzumikan15
    表現の自由って要するにカネがあるかないかでしかないのでは

    その他
    Dragoonriders
    資本の力を中共の絶対権力が持つが故に商売上の忖度は両方に在るだろうが、この手の政治的修正例は少なくない。メッセージの違いに対する判断は次数が違う。ヘイト作品と香港加油を同列に守れ、は正気とは思えんね。

    その他
    hobo_king
    デザイナーが人種差別発言した結果ブランドが中国市場から追い出されたとかは理解出来たが、自主規制は怖い。ディズニーとか作品内容とマーケティングが完全に別人格過ぎでビジネスとしては分かるが気味悪いしな。

    その他
    m_ogawa
    中国の共産思想は大勢の民衆を束ねる為に始まった思想で、価値観の似た個人の集合が完成してしまえば、自由意思を持つ個人の集まりである西側諸国は多勢に無勢。これは難しいし下手をすると本当に戦争になる。

    その他
    tomoya_edw
    中国のスタンダードにこのまま合わせるつもりならそのままでもいいが、そのつもりはないのなら少しは気概を持て。

    その他
    sangping
    ノーコメント(保身)

    その他
    xll
    世界全体主義

    その他
    y-wood
    あっちは金盾で遮断しているのだから、中国向けに編集では、、駄目なんだろうな。(自由主義でない)資本主義の劣悪さが表現されてるな。

    その他
    blueboy
    首相の圧力で政府の公文書が消されるのに比べれば、ずっと小さな問題だ。外国政府には、日本人は関与できない。日本人は、日本政府には関与できるのに、日本政府の横暴を許してしまう。犬だね。 日本人 ≒ 中国人

    その他
    imash
    表現の不自由展行き。酸欠感を見事に体現。

    その他
    gnufrfr
    うええ

    その他
    notio
    Steam配信の”還願”みたいな例とはちょっと違うけど、大きな市場における炎上騒ぎはアーティストにとっても配信にとっても致命的になりかねないんだよなぁ。

    その他
    bogus-simotukare
    日本も「昭和天皇死去前の自粛」「週刊現代のJR批判記事をキオスクが拒否」だの過去にこの種の酷い話沢山あるけどそういう視点がなさそうなブクマ多い。またブクマが「反中右翼」の「表現の自由戦士」か(メタブへ)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    J-POPの表現も中国基準へ? 酸欠少女さユり「MV削除事件」が示す暗い未来 | 文春オンライン

    彼女の新曲「航海の唄」は日テレビ系列で放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期シリーズの...

    ブックマークしたユーザー

    • ddfdfhb2020/03/13 ddfdfhb
    • samoku2020/01/11 samoku
    • nakakzs2019/12/25 nakakzs
    • moccos_info2019/12/17 moccos_info
    • googledelogin2019/12/14 googledelogin
    • otanuft2019/12/12 otanuft
    • shag2019/12/12 shag
    • slpolient2019/12/12 slpolient
    • teruyastar2019/12/11 teruyastar
    • bhikkhu2019/12/10 bhikkhu
    • toshiharu_z2019/12/10 toshiharu_z
    • ymm1x2019/12/09 ymm1x
    • cubed-l2019/12/08 cubed-l
    • roorenzo2019/12/08 roorenzo
    • silverscythe2019/12/07 silverscythe
    • saizo_s2019/12/07 saizo_s
    • geopolitics2019/12/07 geopolitics
    • FCPRG2019/12/07 FCPRG
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む