自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiku72
    “source : 週刊文春 2025年3月20日号”

    その他
    Lat
    氏名欄を黒塗りにしてるけど、立地推進部長と肩書きがわかる書き方だから顔写真も氏名も公表されてるし簡単に特定できるな。黒塗りにした意味がないような。

    その他
    warp9
    AI要約「2017年8月に大井川知事が就任して以来の7年半の間に、13人の県職員が自殺しているという深刻な事態が明らかになっています。精神疾患で長期休暇を取得している職員が年間100人を超えたのも初めてのことです」

    その他
    mitsumorix
    トルクメニスタン状態。

    その他
    BIFF
    文春は兵庫の件もあるので続報待ち。。

    その他
    mozukuyummy
    ディープラーニングにかけてパワハラ気質顔の判別器を作るのはどうだろうか。

    その他
    Ayrtonism
    ハラスメント気質の人って、煎じ詰めると「気に入らない人物はいじめていい」というのが根底にあるので、頭の良し悪しは行動の表層を変えることはあるけど本質は一緒なんだよな。

    その他
    lont_in
    "職員が知事室に入るときは、入り口でスマホを預けさせられる" / 録音させないためかこっわ

    その他
    theNULLPO
    斎藤元彦は氷山の一角だった。もう日本中こんな奴がいてもおかしくないな

    その他
    pj_lim
    斎藤はんみたいな顔じゃないから兵庫みたいにはならなそう。

    その他
    digits_sa
    digits_sa ワーカーフォリック&生存バイアスの首長が“「スピードを上げてPDCA(計画・実行・評価・改善)を回す」”と偏った成果主義を持ち込んだ感じ。パワハラなんてこれっぽちも思っていない『なぜ出来ない?』と。

    2025/03/13 リンク

    その他
    girlicjam
    邪悪、他責主義、自分アゲがナチュラルな人物をトップに据えると毒にも薬にもならないトップと違ってみんな毒に染まるんだね。所詮は人は人を見る目なんて無い。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    2000年代に蔓延ったパワハラとは低賃金低待遇の零細企業の話だった、やがて比較的高給の大企業でもパワハラが問題になり、今は高待遇の公務員にまで広がっちゃったなあ。

    その他
    clairvy
    改善されるとよい

    その他
    nonaka1007
    パワハラで13人死んでも法的に問題ない......かあ

    その他
    hkanemat
    大井川か…

    その他
    preciar
    自殺する前に刺そうという気概のある奴は一人も居なかったのか?と配信者刺殺事件を横目に思うなど。元腐れ官僚なら、刺してきそうな奴にはパワハラしない小賢しさを持ってるか

    その他
    babandoned
    babandoned データ貼ります。地方公共団体における自殺による死亡率は10万人あたり19.9人。茨城県庁の職員数は約6,900人(2023年4月現在)で、7年間で約10000人が職員として働いたと推定すると、13人の自殺者は全国平均の約6.7倍に相当

    2025/03/13 リンク

    その他
    ryouchi
    今年の9月で任期満了で茨城県知事選挙あるからこの報道で風向きが変わるやろなあ。誰が立候補してくるか?立花孝志、こっち見るなよ。 https://go2senkyo.com/local/senkyo/25746

    その他
    qouroquis
    qouroquis 有権者は政策だけではなく、組織の長としての資質も評価しなければならないということか。後者は多くの有権者にとっては無関係なことなので不問にされがち。

    2025/03/13 リンク

    その他
    atlas_estrela
    県庁職員の働き方は非生産的で、民間であればとっくに倒産しているレベルの世界に、改革するリーダーがロジハラ、パワハラとなってしまうのは解雇規制があるから。性善説をハックした怠惰が罷り通る社会主義で破綻

    その他
    m7g6s
    地方知事なんて田舎っぺガキ大将でしかないんだな。全員斎藤元彦に見えてきた

    その他
    honma200
    働き方改革ってのが何年も言われてるのに自殺者がポンポン出る職場っておかしいと思うよ

    その他
    staticx
    staticx "「知事就任わずか4カ月で県庁内の決裁業務の100%電子化を達成。県立の中高一貫校を一気に10校増やし、全国トップの13校まで拡大しました」" 県立の中高一貫校を増やしたことの何が成果なのかわからん、、

    2025/03/13 リンク

    その他
    ET777
    えぇ…また…

    その他
    izoc
    izoc こういうエリートコース歩んできた人は知略型のパワハラなんだろうな。ロジックで相手の非を責めて追い詰める感じ

    2025/03/12 リンク

    その他
    rlight
    地方自治体の職員はQOLが不良なのでは、と思った

    その他
    differential
    キャリア組の「上がり」は色々あるけど知事は結構上モノの上がり。行政畑の人に聞くと知事の権限が大きくやりがいがあるかららしいんだけど、裏返せば霞ヶ関型(超激務)パワハラに陥りやすいかもね

    その他
    yoiIT
    二桁

    その他
    hironagi
    みんな大好き川勝静岡県知事は8年間で17人だそうで

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「あの人は血も涙もない」“東大卒エリート”茨城県知事(60)の下で職員13名が自殺していた 現職県議も実名証言「パワハラ疑惑も…」 | 文春オンライン

    ブックマークしたユーザー

    • kiku722025/05/05 kiku72
    • Lat2025/03/13 Lat
    • namaHam2025/03/13 namaHam
    • warp92025/03/13 warp9
    • mitsumorix2025/03/13 mitsumorix
    • BIFF2025/03/13 BIFF
    • mozukuyummy2025/03/13 mozukuyummy
    • tkomy2025/03/13 tkomy
    • Ayrtonism2025/03/13 Ayrtonism
    • lont_in2025/03/13 lont_in
    • deep_one2025/03/13 deep_one
    • kisiritooru2025/03/13 kisiritooru
    • theNULLPO2025/03/13 theNULLPO
    • taipon20182025/03/13 taipon2018
    • takahiro1852025/03/13 takahiro185
    • pj_lim2025/03/13 pj_lim
    • editor_t2025/03/13 editor_t
    • masasia08072025/03/13 masasia0807
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む