記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    medihen
    "歯止めとして有効なのは、透明性を高めることだと思います。密室で研究しないことです"← 企業等、営利組織での生命科学研究を禁止するしかない?と思ったが、軍事研究もあるしなぁ。

    その他
    gui1
    話は聞かせてもらった。人類は滅亡する( ー`дー´)キリッ

    その他
    y4i28
    好奇心・興味・畏怖と共に、科学と人間性の共存の必要性を痛感!しました。

    その他
    makou
    昨年10月の記事。

    その他
    nsu2863k1169jod
    遺伝子を変異させるウイルスでも蔓延すれば容易なことなんだね。であれば今回のコロナウイルスの責任を追及し、そのような研究はWHOが止める立場でないといけない。

    その他
    isrc
    今、人間はその多様性を否定しつつあるのではないか。僕たちの判断で、僕たちがいいと思う方向へ生物を作りかえつつある。歯止めとして有効なのは、透明性を高めることだと思います。密室で研究しないことです。

    その他
    magnitude99
    ホーキングも人類は遺伝子操作で人類でなくなり、アンドロイドやロボットに入れ替わるとか言ってなかったか?そう、あのターミネーターの世界だ。太陽が燃え尽きると同じく人類も自滅する要素を持っているんだよ。

    その他
    nayamerunaikai
    科学を正しく使えば、すばらしい結果をもたらします。しかし今、科学の力が強すぎるように思います。

    その他
    paravola
    (変えてるけどやっぱり影響がよく分からないと)タンパク質に翻訳されない98%に秘密が隠されていると、この10年で劇的に認識が変わった/長い時間をかけてできあがったものを、今までになかった方法で変えつつある

    その他
    sawarabi0130
    ]

    その他
    shantihtown
    “生物が多様性を失い、均一化が進むと、ちょっと環境が変わったとき、たちどころに弱さを露呈してしまいます。日進月歩で技術が進む現代社会は、深刻な危うさを孕んでいると思います”

    その他
    mas-higa
    原理的には可能

    その他
    BIFF
    ゲノム解明は文句なく福音だと思う。確かに人類滅亡のリスクも上がるだろうけど、ゲノム発端の「事故」関係なしに人類の繁栄は100年はともかく1000年後あたりはかなり厳しい気がする。。

    その他
    minoton
    だそうです https://www.darwinproject.ac.uk/people/about-darwin/six-things-darwin-never-said

    その他
    versatile
    どんな種だって滅ぶでしょ。いつ滅ぶかは知らん

    その他
    ayakohiroe
    とても有意義な記事。

    その他
    wktk_msum
    山中教授は偉大やわ"歯止めとして有効なのは、透明性を高めることだと思います。密室で研究しないことです"

    その他
    ekinasea
    いつか見ようと思って、まだ見てない映画「ガタカ」。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%82%AB

    その他
    fortrand
    元記事は「技術の乱用」や「倫理の欠如」など、人為的に起きる問題への心配で、自然滅亡論とは別の話だった。個人的には核兵器問題と同じで、作る前に止めたい、作られたら捨てさせたい。

    その他
    vndn
    『教師役の被験者がひとりで電気ショックのボタンを押すのなら、そこまで強いショックを与えられなかったでしょう。』この研究って誰かやってそうだけど、ないもんかね。

    その他
    natu3kan
    遺伝子改造が有益なら、金がうなるほど余ってる新興国がガンガン研究してガンガン成果だしちゃうから、それに他の国も追従する可能性はあるけど、金や信教の都合で全員が追従できる訳でないし多様性は残っちゃう。

    その他
    T-anal
    ぶっちゃけこれ以上生きたいとは微塵も思って無いので明日でもいいか自分も含めて滅んで欲しいよね。

    その他
    georgew
    映画「エイリアン」シリーズの The Engineers 創造主宇宙人がやらかしてたことを思い浮かべながら読んだ。エイリアンみたいなのが産まれたらどうしようか。

    その他
    fujisong
    1人の方が暴走しやすい気がしてたけど、山中さんはチームの方が暴走しやすいという認識なんだな。

    その他
    soyokazeZZ
    ナウシカの争いをしない平和的な新人類を作り出すってのも現実味を帯びてきたな

    その他
    richard_raw
    専門家でもそうなのかー。

    その他
    deep_one
    いわゆる「コーディネーター」(ガンダムSeed)の問題。

    その他
    T-norf
    怖いのは知能系の遺伝子改良~超人類集団だと思う。ゲノムと知能の相関をAIで解析して、知能MAXにデザインしたベイビー達を作って育てて、その超人類たちがAIの研究してって循環が回ると、覇権国家できちゃうかと

    その他
    one-mam
    決して荒唐無稽な話ではないと感じました。第二次大戦など過去の例からすれば、十分あり得る。

    その他
    edo04
    731部隊に通じるものがある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」(山中 伸弥,浅井 健博) @moneygendai

    タモリさんと山中伸弥さんが司会を務めたNHKスペシャル「シリーズ人体Ⅱ遺伝子」は、今年高視聴率を獲得...

    ブックマークしたユーザー

    • kingofkingmasa2021/07/12 kingofkingmasa
    • comotenasi2021/05/25 comotenasi
    • yamada_k2021/05/23 yamada_k
    • medihen2021/05/21 medihen
    • gui12021/05/21 gui1
    • rinrinbell2021/05/21 rinrinbell
    • yuhu6009hi2021/05/09 yuhu6009hi
    • TeddyDaddy2021/01/06 TeddyDaddy
    • ken-ne862020/12/28 ken-ne86
    • sayakaprogram2020/10/06 sayakaprogram
    • werdy2020/09/30 werdy
    • japanese-medical-network-in-euro2020/09/05 japanese-medical-network-in-euro
    • binnosuke2020/04/26 binnosuke
    • masakinobu2020/04/25 masakinobu
    • y4i282020/04/24 y4i28
    • gon3542020/04/23 gon354
    • dreamyou2020/04/20 dreamyou
    • obyakuya2020/04/17 obyakuya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む