記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hirorinya
    hirorinya 学び 線形代数完全に理解した

    2024/05/20 リンク

    その他
    fraction
    fraction 自分もn次元空間の基底で思い浮かべるのは4面体なんだが、もっと先に進むのなら計量空間の概念は一旦捨てた方がいい。経済で言えば店の在庫空間と価格(原価)空間を別物として認識した方が理解が進むと思う。

    2024/05/20 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki ほーん!!!!、!!

    2024/05/20 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo このソフトがどういったものかちゃんと見てないけど、かなり昔からあるMathematicaみたいな感じなのかな?

    2024/05/20 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan 数学に興味を持ったなら、3blue1brown のコンテンツもおすすめ。日本語版も結構充実してる

    2024/05/20 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 数式と図形の操作が噛み合った時の脳汁は今でも覚えてる。三角関数、複素数、行列変換、微積分

    2024/05/20 リンク

    その他
    tach
    tach 参考。

    2024/05/20 リンク

    その他
    igni3
    igni3 とっかかりにはええんでないの?いずれ数式で理解できるようにならんと4次元以上になったとき壁になるけど。

    2024/05/20 リンク

    その他
    estragon
    estragon よさげ

    2024/05/20 リンク

    その他
    nappy1120
    nappy1120 この辺は確かにビジュアルで理解するのもいいけど、数式を数式のまま解くというか、導く力も大事だからなぁ。ともあれ素晴らしい。

    2024/05/20 リンク

    その他
    fidajapanissa
    fidajapanissa これあったら断然面白くなると思う。やってみよっと。

    2024/05/20 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 数学は得意だったけど、私自身全部グラフにしたり複素平面に持っていったりして始めて納得して進めてたので、そういうのが元から掴めるようになってるといいなーと思いますね

    2024/05/20 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi みんなこれでわかるの?凄いなぁ…高二の時にチャート式自分で買って2周は解いたけど、解き方当てはめて問題を解けても行列とかベクトルとか全部苦手のままだった。今も苦手意識しか記憶にないや。

    2024/05/20 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 思いっきり挫折したんだよなあ線形代数。触ってみるか

    2024/05/20 リンク

    その他
    tenari
    tenari ネット検索、動画教材、PKMツール、そして今後はAIやAIを用いてで作成された学習教材などが加わっていくわけで…今の学生の学力って自分の時に比べてめっちゃ上がってるんじゃないだろうか。

    2024/05/20 リンク

    その他
    cnln
    cnln 自分はこういう操作を頭の中で想像することが自然にできたから数学や物理で苦労したことはなかったけど、それらはゲームをやってた経験に基づくものが多いだろうなと思う

    2024/05/20 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 自分は行列式が全く理解できなかった。微積分は図から直感的に理解できるが、行列式にはそれご出来ない

    2024/05/20 リンク

    その他
    helldeath
    helldeath あー、あたしこれがあったら高校数学がもう少し分かるようになってたかもな。代数幾何は私には理解が無理すぎて諦めた。

    2024/05/20 リンク

    その他
    d5bef5d90c
    d5bef5d90c はてな民、口は達者だけど勉強はあんまり得意じゃなさそうだから、なまじこういうサイト見るより青チャートか黄チャートを3周くらい学びなおしするのをおすすめする / 線形代数もう習わないんだったか…日本終了

    2024/05/20 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 何故か難解な定理やアルゴリズムをコードで書いてもらえると何故か理解できるということがあるように多方面から説明すると本当に理解が早い。

    2024/05/20 リンク

    その他
    havanap
    havanap 「プログラミングのための線形代数」のオンライン版みたいな感じ?

    2024/05/20 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 勉強しようと思って本を買ったけど10ページ行かないうちにギブアップしてしまったのを思い出す。

    2024/05/20 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa この先にBrilliantがある https://brilliant.org/

    2024/05/20 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 最近の教科書はこういうのも載ってるのかと思ってた

    2024/05/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 発音のボイスついてる電子辞書とか、触って変化を見て視覚的に理解する教材とか増えて学びやすくなったよね。

    2024/05/20 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani ああっ!こんな良いものが80年代の俺が高校生の頃にあったら、今頃は東大か京大に行って理系の道をバリバリ進んでたのに!残念だなあ、悔しいなあ。まあ偏差値43の高校だったけど。

    2024/05/20 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native デジタル教科書って こういうためにある。はてな民は もっと文科省を応援しようぜ

    2024/05/20 リンク

    その他
    nilab
    nilab 3D可視化。 “ベクトルや行列などの計算を研究する分野である「線形代数」についてインタラクティブな図を用意”

    2024/05/20 リンク

    その他
    zx68k
    zx68k 学生時代にこれがあったらなぁ。絶望的に理解不能だったので。

    2024/05/20 リンク

    その他
    hapicome
    hapicome 子はG12まででcollege algebraを履修してたが、こんな風に習ったのかなぁ。日本の数学の履修過程と全然違って、日本の大学の履修でだいぶ混乱したみたいだけど。数Ⅰでギブなアタクシにはいずれにしてもわからぬ。

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    わかりにくい線形代数を操作可能な図で表現することで簡単に理解できる無料の教科書「Immersive Math」

    「Immersive Math」は、数学のうちベクトルや行列などの計算を研究する分野である「線形代数」について...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/05/31 sskoji
    • mieki2562024/05/31 mieki256
    • mochidai2024/05/28 mochidai
    • tm8r2024/05/27 tm8r
    • mimizukuma2024/05/25 mimizukuma
    • butasan20072024/05/23 butasan2007
    • teppodone2024/05/23 teppodone
    • yokoyoung2024/05/22 yokoyoung
    • gerobaketu2024/05/22 gerobaketu
    • flowing_chocolate2024/05/22 flowing_chocolate
    • Gantetsu78742024/05/22 Gantetsu7874
    • arebouya2024/05/22 arebouya
    • unique1202024/05/22 unique120
    • banzaic2024/05/21 banzaic
    • nunkadelic2024/05/21 nunkadelic
    • rokusan362024/05/21 rokusan36
    • oracle262024/05/21 oracle26
    • hillbert2024/05/21 hillbert
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事