新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント191

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    政府の借金を返すためには国民の税金が使われるんだが…まぁ円の価値を落とすという技もあるが、たいていの国民の財が削れる。

    その他
    oceantug
    政府の借入金だが国民は連帯保証人

    その他
    saiyu99sp
    お金が回る経済と一緒で、赤字もグルグル回ってるよな…

    その他
    SaYa
    まぁちょっとした言い間違いだろうけど、政治家は気をつけたいですね

    その他
    yuichi0613
    ここをぐちゃぐちゃ理解してる人がいるからややこしいのだけど、ツケは国民が背負うよね

    その他
    manatus
    国債が国民にノーリスクとは言わんが、リスク取って研究開発、設備投資するライバル企業に無借金経営で勝てると思う?健全経営だが相対的に貧しくてもいいって主張?「借金しても成長してない」ことこそが問題だ

    その他
    dekigawarui
    国債は政府の借金であり、国民と日銀の資産です。

    その他
    Adeptus
    国民が将来払う予定の税金を、政府が前借りしてる状態。よって国民の借金ではない。

    その他
    I_L_S
    国債は政府の借金やぞ

    その他
    intuo
    こういう勢力が国のためになったことあるの?

    その他
    kondoly
    日本という国が滅んでも、日本人という種族は滅びはしない、という観点から言えば完全に間違いではあるけど、国が国民から以外の収入は運用だけで植民地などないので外貨投資分以外実質ほぼ国民によるものでは。

    その他
    hobbling
    緊縮財政派の論理、本当に勘弁してくれ

    その他
    tsuki-rs
    国債もわからない奴に国を任せられないから辞めてほしい

    その他
    minoooon525
    バカを御輿にしてしまったアベガーの人たちは擁護大変そうですね

    その他
    behuckleberry02
    元記事島澤氏のコメントが大変わかりやすかった。勉強になりました。

    その他
    Dai44
    国の借金だけど利息は税金から出てる が正解かな? 国民の負担であることは変わらない。

    その他
    TETOS
    島澤氏という有能コメンテーター。はてブにも識者には字数制限なしのブクマ権限を与えほしい。

    その他
    takhasegawa
    国債の担保が何かというと徴税権なのだから、国民の借金であることは間違いないよ。家計部門のの国債保有率は1.4%しかないので、国債は家計からその他部門への利払いによる所得移転と言う意味でも国民の借金

    その他
    raebchen
    おお?もしかして、国債は「政府の借金」であって「国民が肩代わりする義務はない」のか?😃政府の国会議員が責任もって全部払ってくれるキマリなのか?😃

    その他
    u_mid
    「国民がツケを払う」が何故「国債は国民の借金である」に繋がるかわからない。それは国民の借金かどうかとは別の話。間接的な話くっつけて「事実上国民の借金」的に定義を後から変更するなんて議論の混乱を招くだけ

    その他
    kz14
    「国民ではなく政府の借金」という論法が成り立つのなら、消費税が必要なくなる方法を模索してもらいたい

    その他
    SndOp
    あの国会議事堂は国民の資産。口さがない財務省のスポークスマンは国民の僕。

    その他
    pkent4319
    今だに国民がツケ払うと思ってるアホがこんなにいるんだな。国債は通貨の発行だから返済するとお金が消えてしまうので誰もツケを払う必要は無くずっと借り換えしてればいいだけだぞ。

    その他
    nishik-t
    国の債務残高は赤字国債によって増え続ける。返せなくとも経済成長していれば問題無いが、経済が停滞する中で赤字国債を発行するのは経済的に不健康。悪い借金。増税して国債発行を減らす必要から国民が返す羽目に。

    その他
    heyheyhey
    国債は安倍や麻生の私財で償還してくれてるんだ。ありがたやありがたや(棒)

    その他
    strow0343
    https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/breakdown.pdf

    その他
    datemakio
    「国民の税金で返済される国家の借金」って言わないとだめってことかな

    その他
    white_rose
    国債は買った人が国に貸してるんだけど国の借金って増えすぎたら結局国民に回ってくるから無闇に増やすものでもない、と理解している。

    その他
    karukaru7
    蓮舫もっとがんばれ!

    その他
    koubyint
    結局、税金が返済に使われてるわけで。。。徳政令カード的な?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    蓮舫氏「国債という国民の借金」コメントに突っ込み ネットから「完全に勘違い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の蓮舫副代表が18日、自身のツイッターを更新。政府が所得制限を設けず一律10万円給付を...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/04/21 gggsck
    • deep_one2020/04/20 deep_one
    • oceantug2020/04/20 oceantug
    • tomio24802020/04/19 tomio2480
    • saiyu99sp2020/04/19 saiyu99sp
    • SaYa2020/04/19 SaYa
    • yuichi06132020/04/19 yuichi0613
    • manatus2020/04/19 manatus
    • dekigawarui2020/04/19 dekigawarui
    • myuzuki2020/04/19 myuzuki
    • Adeptus2020/04/19 Adeptus
    • I_L_S2020/04/19 I_L_S
    • gesyo2020/04/19 gesyo
    • intuo2020/04/19 intuo
    • kondoly2020/04/19 kondoly
    • hobbling2020/04/19 hobbling
    • tsuki-rs2020/04/19 tsuki-rs
    • minoooon5252020/04/19 minoooon525
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む