記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    splaut
    splaut 実際AI専用の投稿サイトは既にあってマネタイズも検討してるみたいなんでその後上手く管理できるか次第だな。さしあたっては大量投稿によるサーバー管理が大分大変そうだが。

    2023/05/12 リンク

    その他
    pekoraaaaa
    pekoraaaaa なんかひと昔前の携帯キャリアがカルテルで歩幅そろえて同じ料金プランにしだしたのと同じような流れ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “画像生成AI技術の急激な発展に対し、対策やガイドライン・ポリシーの整備が追いついておらず、現状のままAI生成コンテンツの投稿を受入れることによる既存のクリエイター様への影響を考慮し、一時的に受入れを停止

    2023/05/12 リンク

    その他
    Nekzuk
    Nekzuk まぁでも儲けてたヤツがいる=需要がある訳だから誰か手を上げる人が居そうではある、AI画像投稿サイト(日本だけでも5-6個はある)の何処かになるかな

    2023/05/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm この辺り深く突っ込むと、二次創作を金にする事の問題点出て来るからな。

    2023/05/12 リンク

    その他
    mauza
    mauza 後はboothもあるけどどうなんだろう。/非表示のサムネだらけなのも終わるのか。

    2023/05/12 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 過剰な流入にたいして、あんま利益出てない可能性あるのか。大量にあったら価値はどんどん下がるもんね。思ったよりメリット薄いのかな??出力したのを見て見て!よりマネタイズしたい層が多すぎるのかね?

    2023/05/12 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 エイシスはクリエイター寄りの企業で生成AIユーザーもクリエイターとして扱おうと葛藤していたのが端々に見えた。シンギュラリティが起きたのは製作側だけで流通側は人力のままとなればオーバーフロー必至だわな

    2023/05/12 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 各社一斉に対応してるってことは、何かあったんじゃないかなと思わせる

    2023/05/12 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou AI絵の専門サイトは決済とか入れ始めると、そのうち丸々訴訟で潰されそう。大量投稿されるから著作権に違反してないかの見分けなんてできないだろうし。

    2023/05/12 リンク

    その他
    naka_dekoboko
    naka_dekoboko 黎明期はこんくらい抑圧されたほうが文化としては加速するので良い事だ

    2023/05/12 リンク

    その他
    hapze-23_45
    hapze-23_45 販売するか否に問わず、シード値違いを大量に展示するのは全く美しくない

    2023/05/12 リンク

    その他
    xqu
    xqu FANBOX、Fantiaに続いてCi-enも。クリエイターの方々が安心して創作できる環境にまた一歩近づいた。AI出力マンは自身がクリエイターでないという自覚を深めような。

    2023/05/12 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 AIイラスト肯定派だが、企業の利益を害している?なら仕方ない。AI絵師と手描きの絵師の戦い…これからも楽しみにしてるよ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    shunkeen
    shunkeen 営利企業は利益を出さないとサービスが維持できないという当然の話があって、そこに利益率の低い顧客が他から殺到してきたら締め出さざるをえないし、世論的にも体のいい厄介払いの理由もあるんだから、やるよね。

    2023/05/12 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 計算機資源とか人間の手作業とかリソースの問題が大きそう。黙ってAI使ったりAI使ってないのに使ってる扱いにされたりするトラブルは今後出てくるだろう

    2023/05/12 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji dlsiteに合わせてだろうけど。全投稿手作業でチェックして売上も人間の作家より微々たるものなのに投稿はアホみたいに多いとなると、プラットフォーム側は対応するメリットが皆無だからでしょうよね

    2023/05/12 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 表向きはお気持ち対応、実際のところはデータ容量に対してマネタイズしてねーからだろ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    contents99
    contents99 プロンプトの創造性がどうのこうのと言っても、結局ただの「ハック」でしかなく「フリーライダー」以上でも以下でもなかったということ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 二次創作のAI絵じゃないなら、Amazonのアンリミに流れるか?

    2023/05/12 リンク

    その他
    ET777
    ET777 うーん…ここまで排除されると普通に頑張ってた人達というのもいただろうとは。まあ海外で独自の市場ありそうだしね

    2023/05/12 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 粗製濫造をやりすぎてたらそりゃそうなる、楽をしたり新しい体験を提供するための道具であって、それ単品で出力したものをまとめたところで商品としてのクオリティに達しない

    2023/05/12 リンク

    その他
    earth_f1
    earth_f1 AI絵師のためにはてなは投稿サイト作ってやれよ。はてな民は肯定的な人多いし(笑)

    2023/05/12 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks AI専門の投稿サイトが出てきて掻っ攫われる可能性もあるのかな

    2023/05/12 リンク

    その他
    rachu
    rachu 支援者は振り回されてかわいそうだよね

    2023/05/12 リンク

    その他
    moonieguy
    moonieguy なんかスラム街のイメージ持ってたサービスだから意外。てかAIは悪くないのにっていってる人ら活用事例をリサーチした上でそう言ってんのかすごく興味がある

    2023/05/12 リンク

    その他
    nomono_pp
    nomono_pp 発展途上の技術だし、まあ、しばらくは仕方なくね。自分用に無限に生成できるだけでも利点は大きいしさ

    2023/05/12 リンク

    その他
    magi00
    magi00 締め出されたAIクリエイターが残りのプラットフォームに殺到するから大きいところから順次キャパオーバーして対応してる感じじゃないかな

    2023/05/11 リンク

    その他
    sohex
    sohex コレ系が急に足並み揃えて何かあったんだろうか。匿名ダイアリーに怪文書でも来ないかなあ。

    2023/05/11 リンク

    その他
    slkby
    slkby 結局のところコンテンツ商売って「お金出してでも欲しいと思える希少性があるか」というのが大きいので、大量生産するAIは経済的に役に立たない気がする。「AIを使う事ではじめて実現できた何か」ができるまでは。

    2023/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AI生成コンテンツの投稿制限について(5/15 17:00更新) | Ci-en|サービスインフォメーション

    いつもCi-enをご利用いただきありがとうございます。 Ci-enをご利用中の皆様へ、昨今話題となっている画...

    ブックマークしたユーザー

    • cha92023/05/13 cha9
    • splaut2023/05/12 splaut
    • pekoraaaaa2023/05/12 pekoraaaaa
    • misshiki2023/05/12 misshiki
    • honeybe2023/05/12 honeybe
    • Nekzuk2023/05/12 Nekzuk
    • houyhnhm2023/05/12 houyhnhm
    • greenmold2023/05/12 greenmold
    • mauza2023/05/12 mauza
    • wasai2023/05/12 wasai
    • asakura-t2023/05/12 asakura-t
    • fujifavoric2023/05/12 fujifavoric
    • pikopikopan2023/05/12 pikopikopan
    • vlxst12242023/05/12 vlxst1224
    • enemyoffreedom2023/05/12 enemyoffreedom
    • neet_modi_ki2023/05/12 neet_modi_ki
    • KOREKARAHAJIMARUSAISYO2023/05/12 KOREKARAHAJIMARUSAISYO
    • kisiritooru2023/05/12 kisiritooru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事