記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    thesecret3
    公開もしてない零細の私企業では社長の趣味・偏見・差別的基準で採用してもいいのではないの?女性しか採用しない会社もあるし、家族しか雇わない会社もあるだろうに。

    その他
    fukken
    政治家と学者は、特に思想や表現の自由を最大限に確保されるべき。このバイト君が学者と呼ぶに相応しいか、と言われると甚だ疑問ではあるが。

    その他
    qyosshy
    差別発言は問題としても、個人の発言を所属団体が監督せよってのはいかにも言論の自由を軽視してるなあという感じ。

    その他
    hdkINO33
    “差別は許してしまえば、社会的条件次第では、簡単に暴力や虐殺に行き着いてしまう。差別を許すことは、道義的にまずいのではなく、リアルに危険なのである。”

    その他
    gaka48
    チンケな野郎だ。せいぜいテメエが贅沢するための金儲けに勤しんどきゃ良い。所詮こういう奴の頭はその程度に使うのがお似合い。理念や倫理の伴わない技術開発はどんなものもゴミ。

    その他
    quick_past
    大学内は自由な発言や教育あるべしだけど、差別はその自由に当たらないからこそ、自由が守られてると、おいらは考えてる。社会的に大きな役割を期待されてる組織が、差別をスルーすべきではない。影響がでかすぎる

    その他
    masah3
    東大教員の差別発言に対して黙りこくってるマスコミって何?米国の似たケースだと、ある教授が「米国にいるなら中国語でなく英語話せ」と発言し、非難巻き起こり、大学全体で謝罪 https://nyti.ms/34gaFwz

    その他
    flagburner
    『2003年に東大は学園祭で麻生太郎氏が講演会で創氏改名に関する歴史否定発言を放置してきているわけだし(略)差別を放置してきた責任は以前からあるので、それだけ差別防止措置をとらなかった責任は重い』わ~お

    その他
    coper
    人種のことと国籍のことが整理されない状態で騒ぎになっているように見える。今どき、人種による差別は弁解の余地がないが、国籍による分別は必要とされる場面がある。

    その他
    paravola
    (アメリカも右左一致で猛烈に中国人狩りしてるので香港支援法案のように法制化されるかも)

    その他
    gremor
    ITの現場だと中国人の下請け禁止はかなりあるね。漏えいリスクが高すぎるということで

    その他
    kiyotaka_since1974
    大澤昇平(@Ohsaworks )さんの人生、とりあえず終了。いつ更生するか?なお、労基法第3条は無関係。https://kiyotaka-since1974.hatenablog.com/entry/2019/11/26/213522

    その他
    ribot
    ネット上でわめいてないで、ちゃんと東大に直接言わないの?(もう言ってあるかもしれないけど)

    その他
    hidex7777
    理系では論理学の基礎をやらないのだろうか。

    その他
    nagaichi
    かつてAIボットの「Tay」がネットの悪い文明に学んで差別的暴言や歴史修正主義発言しまくった事件があったけど、先端AI研究者が自作AIに憎悪を教え込んだらと想像すると、近未来はディストピア。

    その他
    triceratoppo
    自民党の政策として、国民の知力低下(自分たちと同水準以下まで下げる)があるため、それが東大まで広がって来ていることの証。知を奪うことが独裁維持につながるのは歴史が証明している。ポルポト然り。

    その他
    korimakio
    献血ポスターのフェミにも言える事。私人として心の中で嫌うのは自由、公にポリコレ棒として振り回すな

    その他
    racebyrace
    文章引き伸ばしの技術が多量に使われていますね。そこだけ見習えば良いです。内容は同じ事の繰り返しです。

    その他
    p_funny
    「人種だけを理由に落とすな」「じゃあ全員採用しろというのか」この知能レベルが東大で准教授ってヤバすぎない

    その他
    hazardprofile
    ↓その特任准教授になりたい人が世の中にはゴロゴロしているのです。。。

    その他
    hotelsekininsya
    全くその通りで、東大はこれを無視してはならない。

    その他
    watapoco
    病人だと思うのだけど、東大の見識が問われるのは確か。

    その他
    polymoog
    全部やばいのは前提として最後のは特にやばい

    その他
    guldeen
    『特任准教授』ってそんな、『課長次席補佐心得』みたいな肩書き情けないぞ▼講座の『国家安全寄与度』によるとしか言えん(中国は『国家情報法』を遵守させてくる)が、そも『その立場でいま言う話』じゃないね。

    その他
    nt46
    東大に政治的圧力を。

    その他
    sukoyakacha
    起きたことに対する責任はともあれ、絶対に起こさないようにする、というのは不可能では・・・ロボトミーでもするか

    その他
    pollyanna
    東大はとっとと動いてくれ。

    その他
    aomeyuki
    東大生(OBも含む)の大半は、能力があるとか、頭がいいと錯覚しているだけの人だと思う。(偏見)

    その他
    natu3kan
    それはそれとして、証拠を提示して外国人の工作員が居る事実を話すのと、証拠もなく外国人が工作員に違いないって話は別ではある。北朝鮮のセキュリティソフトに古いウイルスバスターが流用されてるみたいな話で

    その他
    otihateten3510
    まずこの人本物なの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【緊急提言】大澤昇平東京大学特任准教授が「中国人は採用しません」とヘイトスピーチを拡散しているのは東大の責任です|梁英聖

    東大の特任准教授である大澤昇平氏が、極めて深刻な差別をツイッターで連発している。看過できないほど...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/16 techtech0521
    • zu22019/11/27 zu2
    • dimitrygorodok2019/11/27 dimitrygorodok
    • wackunnpapa2019/11/25 wackunnpapa
    • hope123452019/11/25 hope12345
    • thesecret32019/11/25 thesecret3
    • namisk2019/11/25 namisk
    • fukken2019/11/25 fukken
    • griez2019/11/25 griez
    • qyosshy2019/11/25 qyosshy
    • icica2019/11/25 icica
    • hdkINO332019/11/25 hdkINO33
    • notae2019/11/25 notae
    • aukusoe2019/11/24 aukusoe
    • pon-zoo2019/11/24 pon-zoo
    • gaka482019/11/24 gaka48
    • inuda_one2019/11/24 inuda_one
    • saeki05162019/11/24 saeki0516
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む